ブルーブランブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日のブログは 吉田がお届けさせていただきます
4月に入り すごく気持ちの良い日が多くなりましたね
春は結婚式のトップシーズンと呼ばれるくらい すごく人気な季節でもあります
そんな春にぴったりの結婚式の演出について お届けさせていただきたいと思います♪
結婚式は それだけで価値のあるたいせつな1日です
一瞬一瞬が かけがえのない時間ばかりです
そんな大事な時間をより一層引き立てるのが“演出”です!
例えば 花火だったり 大きいクラッカーだったり キャンドルだったり
和装であれば 鏡開きや おもちつきパフォーマンスなど
本当にたくさんの種類があります
こういった演出を取り入れることで 結婚式がよりおふたりらしくなり
ゲストとの一体感が生まれ 印象に残りやすくなります
また 予算をかけずにできる演出もあります
例えば 3面のスクリーンを使って桜吹雪の映像を壁に投影し和装で登場する
登場口がたくさんあるからこそ おふたりの登場をあえてそれぞれにして
新郎様が新婦様を迎えに行く
会場を暗くするのか明るくするのか
どのタイミングで照明を変えるのか
登場の方法や照明のタイミングだけで ゲストへの魅せ方は全く違います!
演出を使うにしても どのタイミングで行うのがおふたりにとってベストなのか
それがすごく大切です
打合せの中でおふたりのことを沢山知った担当プランナーが
おふたりに合った“魅せ方”を提案していきます
一緒におふたりらしさを考えていきましょう!
Bleu Blanc 吉田直美
ブルーブランスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは
例年より 花粉症に悩まされていました 岩永が
本日のブログをお届けいたします
桜の季節も、もういよいよ終わりを迎えようとしております
岡崎に来て 今年で3年目になりますが、
毎年 岡崎城の桜に綺麗さには魅了されます
今年は 少し早咲きでしたが
今年もきれいな桜が 沢山咲いていました
春の季節は 沢山のスタッフがブログんも書いているように
様々な変化が多い季節でした
アルバイトスタッフ「PJさん」の卒業式がありました
約1年前 1人のPJさんが 私の元にやってきて
「来年 卒業証書(卒業生に贈る文)読んでください」
こんな素敵な言葉をかけてくださり
その約束を果たす事が出来ました
そして 先日 新入社員が 現場研修にきてくださいました
新しい制服に袖を通し にこにこの笑顔で
震える手で 私の大好きなおふたりに名刺を渡してくれました
初めてお客様に名刺を渡した日
初めてお客様とお話をした日
初めて見た結婚式
今でも鮮明に 覚えています
様々な 別れや出会いが 訪れる春の季節
春をブルーブランで迎えるのも3年目となります
1年目から 毎年同じメンバーでお花見をしています
「今年1年 どんなプランナーになりたいか」
「どんな結婚式を創りたいか」
「何を目標にするか」
気が付くと毎年そんな話をしています
毎年このメンバーでお花見ができる事
それがすごく嬉しいです
今年1年間も
私は「結婚式が大好きでお客様が大好きなプランナーで居たいと思います」
そして「それぞれの新郎新婦様と向き合い それぞれの新郎新婦様にとって
最高の結婚式絵お創りたい」と思っています
来年もみんなと一緒にお花見が出来ますように・・・
ブルーブラン岩永楓
ブルーブランスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログは安藤が書かせて頂きます。
4月の桜の時期を迎え、
そして私は3年目のプランナー人生を迎えることができました。
月日が経つことはとても早いと感じています。
皆様は、新年度を迎えいかがお過ごしでしょうか。
新たなスタートでもある4月はきっと
いつもとは違った心境でもあるのではないでしょうか。
私は現在、沢山の新郎新婦のご担当させていただいております。
1組1組私なりの想いを大切に、
感謝の気持ちをもって今後も勤めたいと考えております。
そんな3年目の目標は
「人間力を伸ばすこと」です。
プランナーとしての力はもちろんですが、
人として社会人として、周囲から信頼が置けるような
男性となれるよう頑張りたいと考えています。
いつかは大黒柱の様な大きな存在になりたいです。
そして今年もブルーブランには新入社員が入ってきます!
フレッシュな元気いっぱいなメンバーです。
ブルーブランも毎年のようにパワーアップします。
今後、新入社員のメンバーからもブログで
ご挨拶ができればと思います。
ブログをご覧の皆様も楽しみにお待ちいただけますと幸いです。
今年度も是非よろしくお願い致します。
Bleu Blanc 安藤 寿晴
新たなスタート
結婚式はそんな家族の一歩でもあります。
新郎:ゆうたさん
新婦:かなみさん
おふたりのお子様、8ヶ月のそうすけくん
ブルーブランで新たな一歩を踏み出した
家族がいます。
ゆうたさんはしっかりもので
そうすけくんの面倒も積極的に行う
素敵な新郎です。
かなみさんはハキハキとした性格で
まっすぐな性格の持ち主です。
おふたりの笑いと涙に包まれた
結婚式をご紹介いたします!
結婚式のスタートは
挙式会場で対面するファーストミートから。
かなみさんはゆうたさんに向けて
お手紙をご用意してくださいました。
これまでのおふたりの道のり、
これからも3人で歩んでいく決意が記されていました。
とてもおふたりらしい、感動的なお時間となりました。
家族対面のお時間では、ゆうたさんから親御様に向けて
感謝の気持ちが綴られたお手紙を読んでいただきました。
おふたりは私とほとんどお年が変わりません。
そんなおふたりからの親御様へのお言葉は、
まっすぐで胸に響くものがありました。
挙式スタイルは「教会式」
3人らしく挙式の退場は3人で行います。
そして、そうすけくんの頬に
おふたりから誓いのキスを披露して頂き
挙式のお時間は過ぎていきました。
いよいよパーティーの始まりです。
最初の入場も3人でスタートです!
ゆうたさんからウェルカムスピーチと
かなみさんのお兄様からの乾杯とともに
祝宴が始まりました。
キッチンのご紹介の後は、
楽しくゲストの皆様とお写真を撮る
テーブルフォトで歓談のお時間を過ごしていきます。
その後はゆうたさんのご友人様から
学生時代を思い出すような素敵なスピーチを頂きました。
披露宴中のゆうたさんは常に友人ゲスト様に囲まれ
笑顔を見せておりました。
友人の皆様からも愛されてきた、
何か学生の時のゆうたさんを見たような気分でもありました。
そしておふたりがオーダーメイドされたケーキはこちら☆
チョコが大好きだからこそ選ばれた
チョコケーキです。
おふたり、ゲストの皆様の笑顔が会場全体に
広がっていくました。
前半もあっという間に過ぎていきます。
かなみさんはご中座相手にお姉さまを選ばれました。
そこではこれまでの想いをお手紙でお伝えくださいました。
おふたりにとってかけがえのないお時間になったのではないでしょうか。
ゆうたさんはご中座相手におふたりのおばあ様を選ばれました。
あたたかい拍手の中、3人でのご中座となりました。
会場のゲストの皆様には
おふたりの生い立ち映像をご覧いただき
いよいよお色直しをされた
おふたりのご登場です。
かなみさんは赤色のドレスでのご登場です。
そしておふたりの手には巨大クラッカーも!
かっこいいおふたりらしい登場です。
その後は待合室で行われた
「そうすけくんクイズ」のあたり発表や
装い新たなおふたりとのお写真タイムで
楽しんで頂きました。
結婚式もだんだんと後半へと進んでいきます。
かなみさんの学生時代のご友人様からは
素敵なレターDVDの贈り物です。
最後はなんと、ゆうたさんから
かなみさんへ直接サプライズお手紙を読んでていただきました。
かなみさんの喜びと恥ずかしさが混ざった表情が
印象的でした。
結婚式という場で、胸の奥にある
想いを形にすること。
私が大切にしていることです。
おふたりの結婚式でも
お互いへの想い、そして様々な方への気持ちが
形となっていきました。
最後はそうすけくんと3人で
笑顔での門出です!
おふたりの結婚式は笑顔で包まれる
そんなお時間になるのではないかと思っていました。
しかし、沢山の感動と涙にも包まれた
最高の結婚式となりました。
同世代であるおふたりをご担当させていただき
本当に沢山の事を学び、尊敬しておりました。
これかも3人で仲良く
笑いの絶えない家庭を築いていってくださいね。
最幸のお時間ありがとうございました。
担当ウエディングプランナー 安藤 寿晴
沢山の方に支えられて今がある
結婚式はそんな繋がりを実感できる日でもあります
新郎 ひであきさん
新婦 まさみさん
おふたりは大学時代に海岸を清掃するボランティアで出逢いました
おふたりの一日はチャペルでのファーストミートから始まります
普段は恥ずかしくて伝えられない想いも
しっかり目を見ながら伝えていただきました
そしてご家族とのご対面のお時間
親御様もおふたりも涙溢れるとても温かい時間でした
おふたりがお選びになったのは
たいせつなゲストの皆様に見守られての人前式
ゲストの皆様にご協力いただいたパズルの証明書
1ピースずつをおふたりにはめていただき
世界でたった一つの証明書が完成しました
挙式の後はフラワー&バブルシャワー
おふたりが出会ったきっかけの海をバブルで表現します
いよいよ皆様に囲まれて パーティーのスタート
ゲストひとりひとりと言葉を交わし
お写真も沢山撮影しました
そしてケーキイベント!
おふたりのウェディングケーキは
プロポーズをした恋路ヶ浜の灯台とおふたりのシルエット
貝殻やヒトデなどの海のイラストがいっぱいのケーキです
おふたりには水色のからドリップで海を作っていただきました
おふたりの大好きが詰まったウェディングケーキの完成です!
まさみさんはお母様に
ひであきさんはお父様とお母様、妹様に
中座のエスコートをお願いしました
お色直し入場はテラスから
ひであきさんからまさみさんへブーケをお渡しいただきました
そして各テーブルの代表者様にご協力いただき
点灯式を行いました
司会者の合図とともに一斉に灯る明かり
まさみさんのカラードレスは太陽をイメージしたオレンジ
キラキラ光る海をゲストの皆様と創ります
とても素敵な景色でした
おふたりの生い立ち映像は
親御様の隣でご覧いただきました
クライマックスはひであきさんとまさみさんから
たいせつなご家族へ向けてのお手紙
感謝の気持ちを込めて記念品と花束の贈呈です
ゲストの皆様とハイタッチやハグをしながら
沢山の愛を感じながらの門出となりました
これからもずっと繋がっていたい人たちだから
少しでも長く話したい
一枚でも多く写真を撮りたい
最初のお打合せでそう話してくれたおふたり
沢山の方に繋いで頂いて迎えた一日
おふたりの周りには常に笑顔が溢れていました
おふたりとともにゲストの皆様も笑って泣いて
とても温かい一日でした
そんな「繋がり」をおふたりも感じて頂けていますと幸いです
これからもおふたりらしく
想いを伝え合って笑顔の溢れる家庭を築いていってください
大好きなおふたりの幸せを願っています
いつでもブルーブランに遊びに来て下さい
Bleu Blanc 川瀬翔子
おだやかでいつもみほさんのことを 温かく見守る優しい新郎 こうすけさん 優しさいっぱい 涙もろく想いが溢れる新婦 みほさん 幼い頃からずっとピアノをされています 私の大好きなおふたりです おふたりは40年間 親御様はもちろん ゲストの皆様に沢山のお力添えを頂き 結婚式を挙げることとなりました いつも支え背中を押してくださった皆様へ しっかりおもてなし 感謝をお伝えできる1日を そんな想いのこもった1日についてご紹介させて頂きます おふたりの結婚式はご家族様とのご対面のお時間から 親御様への想いが溢れるおふたり 親御様も待ちに待ったおふたりの晴れ姿 抱きしめあい 涙が溢れ出します そしてこうすけさんが親御様へずっと伝えることができなかった想いを お手紙にのせお伝え頂き 胸の奥が熱くなるお時間となりました挙式はゲストの皆様と温かいお時間にしたい というお気持ちからおふたりは人前式をお選びになりました 親御様に沢山の想いを込め 花婿支度としてチーフインの儀式 花嫁支度としてベールダウンの儀式 を行って頂きます おふたりと親御様の素敵な入場シーン ゲストの皆様からも涙が溢れます 誓いの言葉はオリジナルでおふたりがお考えになられたもの みほさんは想いが溢れ時々言葉をつまらせながらも 皆様の前でしっかりと誓い合って頂きました おふたりの結婚証明書には 大親友 おふたりのキューピットのご友人の方にサインを頂き 立会人代表になって頂きました またおふたりのゲスト様のお子様にも沢山のお力添えを頂きました みほさんの入場の際のトレーンをお持ち頂くお子様 指輪を運んでくださるお子様 そしてラストには退場の際に花びらをまいて頂いたお子様 ゲストの皆様も心がほっこりしてしまう そんな温かい挙式のお時間となりましたね アフターセレモニーのフラワーシャワーで 皆様から祝福を頂き ウェルカムビュッフェ カナッペがスタートします! ゲストの皆様へのおもてなし溢れるお時間となりましたね そしていよいよおふたりのご入場! テラスからのご入場です 祝宴のスタートはゲスト様の中から お子様にお力をかり『キッチンオープン!』 という可愛い掛け声を頂きます 曲が流れキッチンがオープンし お料理が皆様の元へと届けられます ウエディングケーキは こうすけさんの大好きなネコ みほさんの大好きな音楽 おふたりの"大好き"を詰め込みました
実はケーキの譜面は"ネコふんじゃった"になっています 細部までこだわりいっぱいです 大好きな皆様に囲まれ笑顔溢れるケーキセレモニー ご両家のお母様にもラストバイトをして頂き ご家族愛溢れるお時間となりましたね お色直し入場は螺旋階段から
初めは螺旋階段からの入場は恥ずかしいかな…とおっしゃっていたおふたり お打ち合わせを重ねるたびにせっかくだから とおっしゃって頂きおふたりにとってとても楽しみな夢の瞬間となりました ゲストの皆様へのおもてなしはまだまだ続き フルコースのしめとしてゲストの皆様へ "お茶漬けビュッフェ"のサプライズ! こうすけさんも皆様と一緒に召し上がって頂き 皆様との距離感も近く素敵なお時間となりましたね クライマックスのピアノ演奏 結婚式のテーマにもなった『献呈』という曲をみほさんに演奏して頂きます 『その人の為に贈る歌』 献呈という曲にはそんな意味があります 今日までの想いをめいいっぱいピアノにのせ 目の前にいるゲスト様全員に贈ります
そしてみほさんからのお手紙を読んで頂き こうすけさんからもご挨拶を頂きます 沢山の想いをお伝え頂き涙と笑顔が混じり合うおふたりの門出となりました 会場見学の際から今日まで沢山の想いをお伺いさせて頂き おふたりの担当プランナーとして幸せいっぱいの姿をお側で拝見できたことを心より嬉しく思います 時には言葉にならない想いをお伝え頂く姿に 私も目の奥が熱くなりました またいつでもブルーブランに遊びにきてくださいね 大好きなおふたりの幸せを1番に願っております
おふたりの担当プランナー 柴田友美
目には見えない 価値のあるもの
お金には変えられない 価値のあるもの
そんなものがたくさんあると思います
結婚式もその1つだと思います
大好きな相手へ「大好き」と伝える事
大切な方へ「ありがとう」と伝える事
そんな言葉を伝えることが特別な1日
そんな1日を迎えられたのは 私の大好きなおふたり
しっかりと準備を進めてきてくださった
そして 結婚式という1日を楽しみにしてくださった
かずひろさん と りなさん
おふたりの大切な1日の始まりは
ファーストミートから
おふたりから「大好きな相手へ ファーストミートの際に
お手紙を読みたいです!」と
同じご相談をお受けしました
本当に 本当に お互いに心から想い合ってることがわかりました
そのあとは ご家族様とのご対面のお時間
それぞれの家族に それぞれの軌跡があると思います
「辛い事」「嬉しい事」色々なこと訪れると思います
それでも 朝起きたら自然と仲直りが出来ていたり
「家族」の絆 も そんな価値のあるものだと思います
親御様の目には 目に光るものがありました
「おめでとう」「幸せになってね」「頑張りなよ」
たくさんの言葉が交わされる時間となりました
おふたりがお選びいただいたのは「教会式」
大好きな皆様に見守られ
おふたりが大好きな姪っ子ちゃんたちにもお手伝い頂き
おふたりらしい温かい挙式となりました
挙式の後は おふたり手作りのスターシャワーでおふたりを
お祝いしていただきました
ブーケプルズ ビールトスでおふたりから
幸せのおすそ分けをして頂いた後は
「大好きなみんなと 楽しく過ごせますように
大好きな人と結婚式が出来る喜びを沢山感じる事が
できますように・・・」
おふたりの夢や 想いや 憧れがいっぱい詰まった
ウェディングっパーティーのはじまりです
初めのおhたりの入場は テラスからお姫様抱っこで登場!
ゲストの皆様から大きな歓声が上がりました
かずひろさん りなさん それぞれの会社の方から
お祝いの言葉を頂いたとは
おふたりが「キッチンオープン」と指をパチンと鳴らしたあとは
キッチンがオープンし 大切な皆様への
おもてなしのお料理がスタートします
おふたりが 各卓のテーブルを回りながら
お写真をたくさん残していただき
かずひろさんのご友人の皆様から
お祝いの余興を届けて頂いた後は
おふたりが楽しみにされていたケーキセレモニー☆
お花がたくさんのった 上品で華やかなケーキ!
ゲストのみなさまから「かわいい」の声が飛び交います
ラブラブなおふたりに 沢山の歓声があがります
めいっこちゃんたちが エプロンを届けて
エプロンを着て ファーストバイト
サンクスバイトも幸せいっぱいの甘い時間となりました
そして りなさんは 大好きなお姉さまと
かずひろさんは お姉さまご夫婦と
ご中座へと進まれます
いつも中々伝えられない思いを
お手紙に書いてきてくださいました
大切な方への「ありがとう」を届ける時間
とても素敵なお時間となりました
おふたり手作りの生い立ち映像をご覧いただいた後は
螺旋階段よりご登場です!!
おふたりのこだわりいっぱいの衣装がすごく素敵でした☆
こだわりいっぱいのメインソファで皆様と
お写真をお撮りいただいた後は
りなさんのご友人様よりご余興を届けて頂きました
テーブルの皆様に インタビューのお声を頂いた後は
いよいよクライマックス
りなさんから親御様へ「ありがとう」を届ける時間
かずひろさんも親御様それぞれへ書いてきてくださいました
おふたりが本日沢山ご準備してくださった「お手紙」
そこには 沢山の「ありがとう」が込められていました
「お手紙」も 目には見えない お金には変えられない
“価値のあるもの”だと、私は思います
お手紙の後 親御様とおふたりによるキャンドルリレー
キャンドルには天使が宿るという言い伝えがあります
おふたりの元にやってきた 天使の幸せをお祈りし
皆様で吹き消していただき
結婚式は結びとなりました
かずひろさん りなさん
本当におめでとうございます
サプライズプロポーズをお手伝い支えて頂いた日から
本日まで本当にあっという間でした
「結婚式」への想いを沢山お伺いさせてくださったおふたり
そんなおふたりと過ごした時間こそが
私にとって priceless なものでした
目には見えない お金には変えられない 価値のある時間を
一緒に過ごさせてくださり ありがとうございました
永い永い人生の中で 色々なことがあると思います
それでも「幸せの権利」は皆様の元へ必ず訪れます
大好きな人と結婚出来る事 おふたりのところへ宝物が訪れた事
振り返った時に「幸せ」だと思える「今」があるという事
それは「幸せの権利」がおふたりに訪れた証拠だと思っています
おふたりにとって 結婚式という1日が
価値なる 「幸せ」を感じる事の出来る1日に
なっていましたら幸いです
大好きなおふたりとのお打合せがなくなることが
凄くさびしいですが 離れても わたしは
おふたりの幸せをずっとずっと願っております!
おふたりの担当プランナー 岩永楓
ブルーブランスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは
本日のブログは木内がお送りさせて頂きます
桜のシーズン
春は新しいことがたくさんあって
毎年毎年わくわくします!
そんな今日
ブルーブランには新入社員が来てくれました
3月末に入社式がありそこから約1か月間は
ウェディングプランナーとは
キュイジニエ パティシエとは
まずはそんな基礎を学ぶ研修を行っています
まだまだそんな研修中ではありますが
実際にブルーブランに来て先輩と、仲間と交流し、
これからに向けてを体感してくれました
いつもの研修とは少し違い
少し緊張気味のみんな
先輩から教えてもらいながら
ひとつひとつ丁寧にするべきことをこなしてくれます
私自身一緒に話しながら4年前の自分を思い出しました
初心にかえるということも大事です
きっとこれからいろいろなことが待っているはずです
憧れて入った世界 キラキラしていると思います
嬉しいこと 悔しいこと
これから出てくるどんな気持ちも
ともに喜んで 一緒に対策を考えて
大切な家族の一員として 過ごしていきましょう
かぞくになってくれて ありがとう
私が先輩からもらった言葉
そんな言葉が嬉しくて 嬉しくて
ずっと心に残っています
今年も新しい家族へ その言葉を送り続けます
Bleu Blanc 木内 真梨奈
こんにちは!
今日ブログを書かせて頂くのは、厨房の野澤です!
つい最近までマフラーを巻いていたのが、だんだんと暖かくなり、季節が春へと変わってきましたね。
春と言えば!
新しく色々と変わる季節だと思います。
例えば、新しく入社して変わる環境、
環境が変わり新しく出会う人、新品な物や道具など
様々な物が新しく変わる季節なのではないでしょうか。
私の中でもこの春でいくつか変わったものがあります。
1つ目は環境です。
今年も新入社員が新しいメンバーとして入ってきてくれました。
厨房もメンバーが変わり、新しい環境へと変わります。
今年から3年目になる私は、去年より責任感を強く持ち、
新入社員の子が働きやすい環境を作れる先輩になりたいと思います。
2つ目は、この春から私は新しい事を始めます!
それは、スポーツジムに通う事です!
学生の頃は部活動で運動をしていましたが、
今は全く運動をしなくなってしまいました。
ずっと運動不足なのでこの春から
自分のリフレッシュの為にもスポーツジムに通うことにしました!
皆さんもこの春から何か新しいことを始めてみてはいかがでしょうか?
是非、お打ち合わせの際にお話し頂ければと思います!
BleuBlanc 野澤
ヒカリ輝く特別な日。
結婚式は日ごろお世話になっている方へ
感謝を伝え、非日常の時間となります。
新郎新婦にとって特別な日です。
本日のブルーブランでも周囲の中心としてヒカリ輝いた
おふたりがいます。
新郎:まさきさん
冷静な性格で、視野の広い方です。
余興の方とお話しさせていただく機会ががあり、
様々な方々から愛されてきたんだなと、感じました。
新婦:はるかさん
3月まで保育園の先生をされていました。
とても優しく、穏やかな性格の持ち主です。
緊張感溢れる結婚式が始まりました。
特に教会式が始まる前、
おふたりとも表情が硬い印象を持ちました。
ただただ、挙式中は感動の雰囲気に包まれており、
挙式を行うことに憧れていたはるかさんにとって
わすれられない時間となったのではないでしょうか。
アフターセレモニーでは、この季節にピッタリな
「桜」を模ったペーパーシャワーにて
おふたりを祝福します。
ゲストの皆様に、おふたりからのおもてなしである
「カナッペ」と呼ばれるスペシャルビュッフェを
パーティーが始まるまでのお時間で楽しんでいただきました。
いよいよパーティーの始まりです。
おふたりとも緊張の糸がとれたのか笑顔で入場を行います。
まさきさんからのウェルカムスピーチ、
そしておふたりのご上司の皆様から
あたたかいご祝辞を頂いた後、
乾杯のご発声とともに祝宴開始となりました。
歓談のお時間は、テーブルフォトを選択され
おふたりがゲストのテーブルに足を運び、
記念のお写真を撮影していきます。
いよいよはるかさんが楽しみにされていた
ケーキセレモニーのお時間です!
はるかさんはアルパカが大好きです。
そしておふたりの共通の趣味がスノーボードということで
オーダーメイドケーキはこちら。
ケーキの迫力とかわいらしさに
ゲストとおふたりからも歓声が沸き立ちました。
はるかさんからは兼ねてよりゲストの中に是非ケーキを食べさせて合いっこ
してほしいという願いを聞いておりました。
それは、はるかさんの妹様夫婦です。
お祝いの気持ちを込めてケーキのファーストバイトを行って頂きました。
優しいはるかさんらしい時間となりました。
はるかさんはご中座相手に姉妹のおふたりを選ばれました。
まさきさんはとても感謝しているお母様とのご中座です。
おふたりのお仕度も整ったところで。
いよいよお色直し入場のお時間です。
結婚式のテーマが、
「ヒカリ」や「灯火」だった為、
水に触れると光るキューブを使った演出を行いました。
いつも皆様の中心にいるおふたりらしい
演出となりました。
披露宴も余興のお時間へと進んでいきました。
この余興のお時間はお互いがお互いに向けて
サプライズムービーとプレゼントをご準備していたのです。
はるかさんからのお手紙は本当に感動しました。
なによりいつも冷静でいるまさきさんが
「とても楽しい」と仰ってくださった事が
私の中でも印象的でした。
おふたりのような
あたたかい結婚式。
おふたりにとって、改めてゲストの皆様に
感謝ができる、そんなお時間となっていたら幸いです。
約半年という時間の中で、
様々なおふたりの人柄を感じることができました。
そして、結婚式中は新しい一面も見ることができました。
担当プランナーとしておふたりの横にいることができて
とても幸せでした。
今後もおふたりらしい素敵な家庭を築いてください。
本当にありがとうございました。
Bleu Blanc 安藤 寿晴