皆さんこんにちは。本日のブログは厨房の松本がお送りします。
春の穏やかな香りがする今日この頃、皆さんはいかがお過ごしですか。こんなさわやか日にぴったりの料理を紹介しましょう。
≪季節野菜のバーニャカウダ≫
(材料)
・にんにく 200g
・アンチョビペースト 40g
・オリーブオイル 50cc
以下はお好みの野菜でも可
・ブロッコリー 1/4株
・菜の花 1/3袋
・大根 1/5本
・アスパラ 3本
・プチトマト 1/2pc
・アンディーブ 1/4株
(作り方)
・にんにくは皮をむき鍋に水と一緒にをれて1度沸かします。沸いたら1度水洗いし、鍋ににんにくと牛乳をひたひたに入れて柔らかくなるまで煮ます。
・にんにくが柔らかくなったらざるに揚げて流水して水が透きとおるまで流します。流したらペーパーで水分をよくふき取り、アンチョビペーストと一緒にフードプロセッサーにかけペースト状にします。
・ペースト状になったら鍋に入れて火にかけ、かき混ぜながら沸騰させます。沸騰したら火からおろして冷まします。粗熱が取れたら泡だて器でオリーブオイル合わせます。これでバーニャカウダソースの出来上がりです。
・あとは野菜をお好みの大きさに切り、ブロッコリーとアスパラはゆでてほかの野菜と一緒に彩りよくお皿に盛れば出来上がりです。
にんにくにはビタミンBやアホエンなど抗酸化作用のある栄養素が15種類以上も含まれており、その抗酸化作用によつて強力なアンチエイジング作用を発揮してくれるのです。
ほかにもにんにくに含まれるアリシンの効果によって血行を促進し、肌のくすみを解消するとともに冷え性の改善にも効果的です。
ビタミンの豊富春の野菜と一緒にとれば美容効果間違いなしで結婚式を控える花嫁さんにはもってこいですね。
桜の下でおしゃれなオードブルなんていかがでしょうか。
ブルーブランスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは。
本日のブログは花粉症男の安藤が担当させていただきます。
この時期といえば卒業シーズン。
私も最後の卒業式を迎えてから3年程が経ちました。
なんだかとても懐かしく感じてしまいます。
ただ私達のお仕事でも卒業があります。
結婚式には欠かせないアルバイトスタッフ(PJ)も
学生スタッフが多く在籍しているからこそ
同じように卒業します。
在籍が長い場合だと3~4年間勤めてくれるスタッフもいるのです。
この時期になると卒業メンバーは新しく入ったスタッフへの
教育や残る中堅スタッフなど今後のブルーブランの事を
本当に心配してくれます。
プランナーとして、結婚式を挙げる新郎新婦さんが
いてくださることは当たり前だと思ったことは1度もありません。
ただ、サービススタッフが結婚式を盛り上げてくれることも
当たり前とは思っていません。
PJがいなければブルーブランは結婚式を創ることができません。
ブルーブランで卒業を迎えた9人メンバーへ
どんな時でも笑顔で結婚式を創ってくれてありがとう。
9人の笑顔がゲストの笑顔に繋がり、
新郎新婦の笑顔へと繋がりました。
嬉しい時、感動した時、
結婚式を創るみんなの力があるからこそ
どのシーンも形にすることができました。
最幸の時間をともに過ごしてくれて感謝しています。
卒業おめでとう。
そしてブルーブランに残るメンバーへ
先輩たちがぬけてしまうことは不安だと思います。
ただ大きな可能性がみんなにはあります。
これから新しいチームになることを楽しみに考えてみてください。
これまで以上に最高のチームを創りましょう!
別れがあれば新たな出会いがあります。
今後のブルーブランがとても楽しみです。
Bleu Blanc 安藤 寿晴
ブルーブランブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは まだまだ花粉症に悩まされている吉田がお届けさせていただきます
3月に入って 最近は特に暖かくなってきて もう春だな~と感じることが増えてきました
3月はイベントが沢山ありますよね!
最近ではブルーブランのサービススタッフの卒業式がありました
結婚式当日 最高のお料理をゲストへお届けして最幸の時間を一緒に創ってくれるのが
サービススタッフです(ブルーブランではPJさんと呼んでいます)
一緒に悩んで 一緒に笑って 一緒にゲストへ寄り添って
おふたりの想いをゲストへ届けて 最幸の時間を共に創ってきたPJさん
プランナーと同じ温度で新郎新婦とゲストへ向き合ってくれるサービススタッフは
きっとほかにはないです
だからこそ信頼して任せられます
長い期間一緒に結婚式を創ってきたPJさんが 今週末の結婚式で最後になります
その最後に 結婚式の担当ができることも 私はすごく嬉しいです
「目の前の人を 幸せにする」
ブルーブランに入って この想いがより強くなりました
新郎新婦のおふたりはもちろん ゲストおひとりおひとり 一緒に結婚式を創る仲間
その誰かが「幸せ」と思わなければ きっとだめだと思います
今週末の結婚式 おふたりを幸せにすることは絶対
そして チームで創る結婚式を 思う存分楽しみたいと思います
皆様に任せていただいているたいせつな1日を
これからもスタッフ全員で 必ず最幸の時間にしていきます!
Bleu Blanc 吉田直美
「家族になる1日」
3月18日
ブルーブランで家族になる誓いをたてました
しんごさんとあやかさんの結婚式です
楽しいことが大好きなしんごさん
とても優しいやわらかい雰囲気のあやかさん
なかなかお互いの気持ちを素直に伝えられなったおふたり
そんなおふたりの1日はファーストミートから始まります
実はお互いにお手紙を用意していました
声に出して読むのは恥ずかしいとおっしゃっていたおふたり
しんごさんからの手紙を目の前で読むあやかさん
思わず涙が溢れます
きっとお互いの気持ちを確かめ合うことが出来たのではないでしょうか
ファーストミートの後はご家族との対面のお時間です
何よりもご家族が大好きで癒しだとお話してくださったおふたり
家族愛に溢れたとても素敵な時間になりました
そしてあたたかい雰囲気に包まれた人前式が始まります
結婚証明書にはおふたりのキューピットになったご夫婦にもご署名いただきました
ご夫婦にお祝いのお言葉も頂きとてもあたたかなお時間になりましたね
フラワー&リボンシャワーで皆様からお祝いを頂いた後は
楽しいパーティーの始まりです!
パーティ―の始まりにはコック服を着たしんごさんによるフランベパフォーマンス!
とてもかっこよく決まりましたね
パフォーマンスの後は大好きな鈴木料理長と仲良く肩を組んで登場!
3人の笑顔が素敵です!
歓談のお時間の後はケーキセレモニーへ
一足早い春をイメージした桜のケーキです☆
ケーキの真ん中には新郎新婦姿のいちごちゃん
ファーストバイトは大盛り上がり!
あやかさんはかわいく一口で
甘いものが好きなしんごさんは口の周りにクリームをたくさんつけながらほお張りました
ケーキセレモニーの後は中座へと進みます
あやかさんは大好きな姪っ子さんを選ばれました
お姉さまが抱っこする姪っ子さんと手を繋いで中座へ
姪っ子さんが大きくなった時手を繋いで歩くのが楽しみですね
しんごさんはお母様と一緒に歩きます
少し照れながらお母様へのお気持ちを伝えるしんごさん
照れながらも嬉しそうなお母様の表情が印象的でした
そして披露宴は後半へ
お支度が整ったおふたり
和装に着替えてテラスから入場です!
和傘を持ったしんごさん
あやかさんを迎えに行きます
手を取り合うおふたりの姿がとても素敵でした
歓談の始まりにはおふたりが大好きなお茶漬けビュッフェもスタートします!
一緒にお写真を撮ったり
ご友人と一緒にお茶漬けを食べたり
おふたりの笑顔をたくさん見ることができました
楽しいお時間はだんだんとクライマックスへ
大好きなご家族へお手紙を読むあやかさん
ご家族を想う気持ちが込み上げ、涙が溢れます
記念品贈呈のお時間でもおふたりから
そして親御様からたくさんの想いを届けることができた
お時間になったのではないでしょうか
しんごさん あやかさん
皆様から頂いたお言葉を胸にこれからも
おふたりの道を歩んでくださいね
おふたりならきっと「我が家が一番」と胸を張って言える
素敵なご家庭を築けると信じております
私自身打合せから当日までおふたりの傍に居ることができとても幸せでした
またいつでもブルーブランに遊びに来てくださいね!
ブルーブランスタッフ一同心よりお待ちしております
Bleu Blanc 阪井 千晴
笑顔 感謝が溢れ ゲスト様も含め全員で創り上げた1日 まなぶさんとたかこさん 私の大好きなおふたりの結婚式についてご紹介させて頂きます優しく愛されキャラのまなぶさんは学校の先生 笑顔と相手を想う気持ちが素敵なたかこさんは保育士 たかこさんがお育てになられたお子様を 学校で教えているまなぶさんです そんなおふたりにとって大切な園児さんや生徒さんとのお時間から一日は始まります 『まなぶ先生とたかこ先生のご入場です』 というアナウンスと共におふたりのお披露目 祝福の声で会場が包まれ 笑顔と幸せで溢れます この日をおふたり以上に楽しみにされていたのはきっとご家族様 そんなご家族様とのお時間もおふたりは大切にされます ご家族様とご対面のお時間 思わず涙が溢れ出すおふたり 親御様もおふたりのことを抱きしめながら涙を流されていました おふたりが選ばれたのはゲスト様と一緒に創り上げる挙式 『人前式』 まなぶさんはお母様からラストの花婿支度 チーフインの儀式を行って頂きます たかこさんはご両親と一緒にご入場 その後お母様からベールダウンの儀式を行って頂きお父様とおふたりでバージンロードを歩かれます たかこさんへ『いってらっしゃい』の気持ちを込め お母様からたかこさんの旅立つ背中をぐっと押して頂きます お父様からまなぶさんへたかこさんを受け渡しの儀をして頂いた際 涙ぐむお父様にゲストの皆様も心の奥が熱くなります おふたりがお考えになった誓いの言葉をお読みになり 結婚証明書を完成させるセレモニーへ 待合室で皆様から頂いた "最幸の笑顔 スマイルリレー" 立会人を代表して頂きおふたりの前撮り撮影をして頂きました大切なご友人より おふたりの撮影を行って頂きました そしておふたりへお祝いのお言葉のプレゼント ラストにはチェキのお写真に 『どんな家庭を築きたいか』をお互いに書き 証明書を完成して頂く素敵なシーンとなりました
祝福の拍手に囲まれアフターセレモニーへと進みます おふたり手作りのリボンシャワー たかこさんからのブーケトス! 見事ブーケをキャッチし女性にはとっても嬉しい リラックスカタログギフトをプレゼント まなぶさんからは 芝生の上からゴルフトス!? ゲストの皆様には番号のついたフラッグを 持って頂き "○○番!ホールイン!"のアナウンス 見事まなぶさんのサイン入りボールを受け取った方には金一封のプレゼント
楽しいお時間を過ごして頂き パーティへと進みます おふたりのご職業を取り入れた演出が沢山詰め込まれたパーティ
各テーブルにまなぶさんのゲストには○○係 たかこさんのゲストには○○とうばん と皆様に役割が付いています 給食係 給食とうばん の皆様と一緒にキッチンオープン! というとキッチンがオープンします キッチンの中にはキッチングッズを持ち 踊っている厨房スタッフの姿が! ゲストの皆様も一緒に盛り上がるイベントとなりましたね 祝宴のスタートとして ちょっと懐かしいような言葉 『いた~だき ますっ』を80名のゲスト皆様で 手を合わせて言って頂きました 歓談のお時間も楽しく過ごします 各係 とうばんのグッズを持ちお写真を踊りまします おふたりのウエディンケーキのご入場です! という掛け声と共に スタッフがおふたりのケーキをお持ちすると なんと途中で落としてしまいました と見せかけて本物のケーキがパティシエの手によって運ばれてきました ダミーケーキ入場は会場全体がひやっとする程 迫力があり大成功! おふたりのケーキはカップケーキタワー たかこさんの夢がいっぱい詰まっていますトップのウエディングドレス タキシードの姿をしたカップケーキを一緒に食べさせあって頂き とても可愛いケーキセレモニーとなりましたね おふたりとも大好きなお祖母様のことを迎えに行き 手を繋いで温かい中座のシーンとなりました そしていよいよお色直し入場 入場前に流れる映像は なぜかテラスにてタキシードの姿のまなぶさんが大きなお肉を頬張る姿が BBQコーナーがセッティングされたテラスが開くと 皆様のテーブルにあるお肉料理を一生懸命に召し上がっているまなぶさん は!!!と気付き格好を整え改めてのご入場 かっこよくたかこさんのことをお迎えにあがります 螺旋階段からたかこさんの姿が見えると沢山の歓声が広がりましたね その後おふたりからのサラミサーブをして頂く入場シーン おふたりのお互いにとっての思い出のBBQ をお色直しのシーンで表現しました 素敵な余興のお時間も頂き おふたりからのおもてなし『デザートビュフツェ』のプレゼント おふたりのウエディングカップケーキがメインとなり おふたりからサーブして頂きました 皆様でデザートを囲み お写真を撮って頂いたり ラフでとてもいいお時間でしたね クライマックスではたかこさんより花嫁のお手紙をお読み頂きました おふたりの後ろではたかこさんが幼い頃のオームビデオを上映し 親御様にとってもより心に残るシーンとなりましたね おふたりの結婚式でテーマフラワーともなっているかすみそうの花束を花言葉と共に親御様へお渡し頂き おふたりの門出となります ひとりひとり感謝を伝えていっぽいっぽ歩まれるおふたりの姿に 私も胸の奥が熱くなりました 今日まで沢山の想いを聴かせて頂きました 想いを形にするため今日まで沢山の準備を進められたおふたり そんなおふたりの幸せいっぱい 笑顔いっぱいの姿をお側で拝見でき本当に幸せでした おふたりの笑顔が私は大好きです またいつでもその笑顔を見せに遊びにいらしてください ブルーブランファミリー全員でお待ちしております
おふたりの担当プランナー 柴田友美
「手を繋ぐ」
小さい頃お父さんお母さんと一緒に手を繋いでお出かけしたこと
きょうだいと遊びにいくとき手を繋いでいたこと
たいせつな人だから 手を繋ぐと思っています
手を繋ぐと安心したり 幸せな気持ちになれますよね
たいせつなあなたとこれからもずっと手を繋いで
これからの人生 その道のりを一緒に歩いていってもらいたい
そんなおふたりの周りには 沢山の味方がついていると改めて感じてもらえる1日に。
新郎たかやすさん 新婦ようこさん
明るくて優しくて 人が集まる そんな素敵なおふたりです!
おふたりの挙式は 教会式でしっかりと誓いを立てられました
お母様からのベールダウンの儀式 とっても心温まる時間で
沢山の愛情をうけて この日を迎えられたということを感じました
挙式のあとは おふたり手作りのスターシャワーで祝福していただいたのちに
お菓子まきのイベントも!!
そしてカナッペも待合室で行い おふたりからのおもてなしで
少しずつ皆様の表情も より明るくなっていきます♪
そんな楽しい雰囲気で パーティーも始まっていきます
乾杯のご発声のあとは そのまま歌も歌っていただき 大盛り上がり!
キッチン紹介では ようこさんのお母様が なんと 卵焼きを作ってくださり
おふたりへ食べさせてくれました☆
お母様の手際の良さには驚かされました
そして いったんお色直しのため 中座へと進まれたおふたり
続いては カラードレスへ衣装をかえてのご登場です♪
ご友人の皆様からの素敵な余興があり なんとお互いにサプライズで参加され
最後にはたかやすさんから ようこさんへ 花束のプレゼントが…
盛り上がりもあり 全員で楽しむことができた 素敵なお時間でした
そして楽しみにしていた ウェディングケーキ!
作ってくれたパティシエをおふたりが呼び ケーキが登場しました
おふたりらしく ナチュラルでおしゃれな世界にひとつのケーキ♪
食べさせあいっこも 盛り上がりましたね^^
今度はおふたりそろってお色直しの中座へ
紋付と引振袖で登場されました
引振袖は祖母から成人式にもらった振袖をリメイクされたもの
そんな想いのこもった衣装だからこそ ようこさんは祖母様と一緒に登場されました
お支度を整えていただき たかやすさんのもとへと進みます
たかやすさんへ想いを届け ようこさんを送り出していただきました
皆様の表情がとても良く ふたりにとっても祖母様にとっても
記憶に残る時間となっていれば とても幸せです
おふたりからのおもてなしはまだまだあります!
お茶漬けビュッフェ!こちらも皆さまに楽しんでいただけた時間となっていれば
とても嬉しく思います
ご友人からの余興もあり 結婚式はクライマックスへ・・・
しっかりと言葉で 【ありがとう】を伝えられたおふたりの姿をみて
とても込み上げてくるものがありました
この日にしか伝えることができない想いがあると 実感します
おふたりにとって ご家族にとって ゲストの方にとって
今日という1日が たいせつな宝物になっていれば 幸せです
おふたりらしく どこまでも手を繋いで 幸せがたくさんの
明るい家庭を築いていってください
たかやすさん ようこさん
ご結婚本当におめでとうございます
担当を任せていただき 一緒に結婚式を創れたことが 幸せでした
またお会いできることを 楽しみにしております!
Bleu Blanc 吉田直美
結婚式とは形がないものです。
新郎新婦によってそれぞれの形があります。
だからこそウエディングプランナーとして
そばにサポートさせていただくことはとてもやりがいを感じられます。
新郎:けいすけさん
新婦:まほさん
「家族式」
おふたりもおふたりらしい結婚式を行いました。
招待人数は全員で6名。
でも結婚式に人数は関係ありません。
家族だけでの結婚式だからこそ感じられるものがあります。
他にはないシーンがあります。
挙式スタイルは「人前式」
ヴェールダウンの儀式では、
まほさんに向けてお母様からあたたかな
お言葉をいただきました。
ウエディングパーティーは待合室の一角を使用して行いました。
おふたりとご家族様との距離は手が届きそうな位置にあります。
普段行っている結婚式の光景とは違いますが、
お父様とおふたりが座りながら会話をしている姿をみて
微笑ましく、初めて感じる気持ちにもなりました。
けいすけさんからスピーチもいただき、
パーティーのスタートです。
親御様は沢山の写真を撮って楽しんでくださいました。
家族だけの時間だからこそ、1人ずつと写真を撮り、
会話も楽しんでいくスタイルです。
もちろんケーキイベントも行います!
おふたりがオーダーメイドされたケーキはこちらです。
苺をふんだんに使った、かわいらしいケーキです。
食べさせて合いっこファーストバイトでは、
まほさんからけいすけさんにむけて
3回ほどケーキを食べさせるシーンもありました。
親御様やご姉妹様の笑顔が印象的な時間となりました。
そのあとはブルーブラン特製ビュッフェのお時間です。
お肉料理やお魚料理など、料理でも満足していただいたのではないでしょうか。
1時間30分ほどのパーティーもクライマックスへ。
結婚式だからこそ、親御様への感謝の言葉や決意は
必要だとおふたりにお伝えしたことを思いだします。
けいすけさんは未来への強い気持ちを伝えてくださいました。
私は結婚式には笑いと感動、
この2つを感じられることが大切だと感じています。
だからこそ、他にはない最高の時間になるものだと思っています。
結婚式とはおふたりにとってどんな時間になりましたか。
かけがえのない時間となっていましたら嬉しく思います。
これからもご家族様の事やこれからの未来について
沢山お話をさせてください。
心からの感謝をこめて。
Bleu Blanc 安藤 寿晴
ブルーブラン スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは
本日ブログを担当させて頂きます 柴田友美です
結婚式という1日には沢山のスタッフが関わらせて頂いております
その中でも結婚式当日に欠かすことのできない存在
サービススタッフ
私達は『PJ』と呼んでいます
おふたりにとって大切なゲスト様は
私達スタッフにとっても大切なゲスト様
おふたりが結婚式当日に直接 行うことのできないおもてなしを
サービススタッフがおふたりのかわりに行い 想いを届けます
そんなPJの卒業式(PJ祭り)が昨日行われました
「いい結婚式にしたい」
「お客様の笑顔を1回でも多く見たい」
「おふたりの想いを届けたい」
私達担当プランナーと同じ気持ちで結婚式当日にサービスをしてくれるのが
私達の大好きなお客様を任せることができるのが
ブルーブランのPJです
長くブルーブランに在籍しているスタッフだと4年
今日まで笑いあった日も 一緒に涙を流した日もありました
旅立つ後ろ姿に私たちは寂しい気持ちでいっぱいです
それでも それぞれの夢を追いかけ駆け抜けるブルーブランのPJを
私達はいつまでも応援しています
私達スタッフはお互いのことを
「家族」
と呼んでいます
「家族になってくれてありがとう」
「いってらっしゃい」
この言葉をしっかりと伝えられることができた1日でした
今度は花婿 花嫁として「ただいま」と迎えられることを楽しみにしています
Bleu BLANC 柴田友美
ブルーブランスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは
本日のブログは川瀬がお送りいたします
最近暖かな日が続きますね
春の陽気でお出かけしたくなります
この暖かな春の時期は結婚式も人気のシーズンです
それに合わせて人気なのが『前撮り』です!
先日も前撮りがございました
おふたりは結婚式当日にはお召しにならない和装での前撮りでした!
おふたりとも和装がとってもお似合いで
私も思わず沢山写真を撮りました
親御様もお越し頂いて
一緒にお写真をお撮りいただくことができました
結婚式当日はおふたりも緊張されており
なかなかうまく表情が作れなかったり
ゆっくりお写真を撮影することが難しくなります
前撮りはおふたりの素の表情が撮れたり
カメラマンも光や角度を変えて様々な写真を撮ります
結婚式とは違う季節・衣装で撮影ができたり
お出かけをして思い出の場所でロケーション撮影ができたり
親御様やたいせつな方にゆっくりおふたりの姿をご覧いただける
とってもたいせつな時間です
前撮りにご興味がある方はぜひ
プランナーにお声掛け下さい
Bleu Blanc 川瀬翔子
緑が好き 自然が好き 好きなものが同じ
だからこそ 惹かれあったおふたり
そして 喧嘩したり 笑いあったり
―ありのまま―の自分が受け入れてくれる
大好きな相手とこの日を迎えられる喜びを
感じて頂ける1日に
大切な皆様へおふたりが伝えたい「ありがとう」が届く1日に
当たり前のことに感謝を伝える言葉「ありがとう」
今日の合言葉は「ありがとう」
私の大好きなおふたり
しっかり者で 優しい新郎:ゆうやさん
結婚式 沢山の夢をお話ししてくれた新婦:あけみさん
おふたりの大切な1日のはじまりは
「ファーストミート」から
今日まで衣装を秘密にしていた あけみさん
その姿を見たとき ゆうやさんの目には
込み上げるものがありました
「大好きな人のお嫁さんになる」
そんな喜びが感じられる時間となりました
そのあとは ご家族様とのご対面のお時間
おhたりが今日1番「ありがとう」を伝えたいのは
ご家族様ではないでしょうか?
「産んでくれてありがとう」
「愛情を注いでくれてありがとう」
沢山の「ありがとう」が詰った時間となりました
おふたりが選ばれたのは「人前式」
おふたりらしい誓いの言葉の後には
お互いへ「ありがとう」を伝えて頂きました
「僕と結婚してくれて ありがとう」
「私と出逢ってくれて ありがとう」
大切な指輪は 愛犬の ルナちゃんが運んでくれました
おふたりらしい時間を
大切な皆様にご覧いただく挙式となりました
ペーパーシャワーでお祝いをして頂き
ブーケトスをお楽しみ頂いた後は
「ゲストの皆様が楽しんで頂けるように」
「ありがとうが 伝わりますように」
と 沢山準備をしてくださったパーティーの始まりです
オープニング映像をご覧いただき
テラスからご入場です!!!
ゆうやさんの会社の方からお祝いのお言葉を頂いた後は
「キッチンオープン」の合図でシェフが炎を上げ
「おめでとう」のパネルが!!
おふたりが喜んでくださり 私も嬉しかったです!
ゲスト皆様とお話をしながら お写真をお撮りいただき
ゆうやさんのご友人
あけみさんのご友人
それぞれのご友人様から 素敵なスピーチを
おふたりへ届けて頂きました
そして おふたりが楽しみにされていた「ケーキセレモニー」
イチゴが乗ったオシャレなケーキ☆
ゆうやさんの妹様の結婚式でご使用されたスプーンと同じスプーンで
仲良く食べさせあいっこもして頂きました
そして あけみさんは「自慢のお兄様」と
ご中座に進まれます
「色々なところに連れて行ってくれて ありがとう」
ゆうやさんはお母様 妹様と進まれます
「一番の理解者で 優しく見守ってくれてありがとう」
「ありがとう」が 伝わる時間となりました!
おふたり手作りの「生い立ち映像」を ご覧いただいた後は
お色直し入場です
皆様にご記入いただいた「10年後のおふたりへ」のメッセージを
木箱に集めながら
たくさんの「おめでとう」と「ありがとう」が
交わされる時間となりました
最後は おふたりも「10年後の自分たちへ」のメッセージを読み
梅酒を寝かせ 完成させて頂きました
そして おふたりからのおもてなしは続きます
「デザートビュッフェ」です
おふたりのリクエストのモンブラン チーズケーキも並びます
デザートをお召し上がりいただきながら
お写真もお撮りいただいた後は
余興へと進みます
じつは あけみさんへ内緒でゆうやさんが進めていた余興
映像の後に ゆうやさんからお手紙をお読みいただきました
「出会った時から この人と結婚すると思っていました」
そして そこにはたくさんの「ありがとう」が詰っていました
そのあとは おやごさまへ「ありがとう」を伝えて頂く時間
一番 近くにいてくれたからこそ
当たり前の存在だからこそ
照れくさくって 強がってしまって
想いが溢れているからこそ
伝えることができなかった たくさんの心からの「ありがとう」
「ありがとう」
おふたりが伝えたかった 感謝を表す言葉が
それぞれの方の元へ 届く時間となりました
ゆうやさん あけみさん
本当におめでとうございます
今日を迎えるまで 沢山のことがあったと思います
時には ぶつかることもあったかもしれません
それでも 大好きな相手 ご家族様 ゲスト様
おふたりの「ありのまま」を受け入れ 大切にしてくださる方がついています
そのことを忘れないでください
永い永い結婚生活 ぶつかってしまったとき
一度足を止めてみてください
あたりまえのこと お互いの優しさ どんな小さなことへ目を向けたとき
今日の合言葉「ありがとう」を 伝えてみてください
これからのおふたりの合言葉が「ありがとう」になりますように
最高に1日を ブルーブランで過ごすことを選んでくださり
「ありがとう」
出会ってくださり 担当させてくださり
「ありがとう」
たくさんの「ありがとう」の気持ちでいっぱいです
10年後 梅酒を開けるとき「幸せだったね」と
思っていただけておりますと幸いです
また 沢山今日の日のお話をしましょう☆
おふたりの担当プランナー 岩永楓