本日はとってもいいお天気で、そんな素敵なお天気のなか
ブルーブランでとっても最幸な時間がありました
新郎たけひとさん(たけさん) 新婦しおりさん
笑顔が素敵で いつも明るくて 周りを幸せにするパワーを持ったおふたりです!
おふたりはこの日に向けて たくさん準備を頑張ってこられました
待合室の飾りつけから 挙式証明書だったり 本当に1つひとつ丁寧にご用意されてきました
そんなこだわって迎えたこの日は まずご家族様とご対面する時間からはじまりました
打合せのときから ご家族のお話をしていただくと涙を流されていたしおりさん
親御様のことをとてもたいせつにされているおふたりで 親御様とのご対面を通し
そのことがとても伝わってくる とっても温かい時間となりました
親御様の想いが おふたりの想いが それぞれ通じあった時間となっていたら本当に嬉しいです
おふたりの挙式は【人前式】
たいせつな皆様の前で誓いをたてたおふたり
立会人代表の方のお祝いのメッセージもすごく素敵で 待合室で皆様に参加していただいて完成したウェディングリースも
皆様との「つながり」を表した おふたりらしいものとなりました^^
温かな挙式のあとは 楽しいパーティの始まりです!
ご友人のスピーチや余興など嬉しい時間がたくさんありました
ゲストの皆様と過ごす中で おふたりもより笑顔になって
会場内の雰囲気も楽しくなっていきました♪
おふたりが楽しみにしていたウェディングケーキ…
なんとスタッフが運ぶ際に転んでしまって…!
会場内が一瞬止まりましたが 安心してください、ダミーケーキでした!
本物のケーキが登場してきた際には 「かわいい~!」の声がたくさん届きましたね^^
こだわりのケーキはいかがでしたか?
そして 本日誕生日の双子のおじさまへBirthdayバイトも♪
とっても盛り上がったウェディングケーキのイベントでした!
おふたりはお色直しをしたのち パーティの後半へと進みます
お気に入りのカラードレスをお召しになって登場されたおふたりの手元には 瓶が!
登場後 ゲストの方からフルーツを集めていき ご両親様より氷砂糖を入れていただき
最後におふたりがお酒を注いで 果実酒を全員で完成させました☆
そして しおりさんのヘアセットを大切なご友人の方にしていただいていました
しおりさんにとっても似合ったヘアスタイルで しおりさんがとても嬉しそうにされている姿が
とても印象的でした
パーティ後半も まだまだ楽しい時間がつづきます!
おふたりからのおもてなし「お茶漬けビュッフェ」と「シッティングデザートビュッフェ」
いままでの「ありがとう」をお料理にも込めて 皆様へ届けました
ご友人からの余興やスピーチもいただき たくさん笑って幸せで涙がでてきた
心温まる時間を過ごし 披露宴もいよいよクライマックスへ‥
おふたりから親御様へ そして親御様からおふたりへ
しっかりと想いを伝え合った時間
最後に全員でひとつの円になり キャンドルリレーをおこない
これからおふたりとゲストの皆様がいつまでも繋がっていられるように
そしてたくさんの幸せが訪れることを祈り ふきおさめて結婚式がおひらきとなりました
たけさん しおりさん
結婚式をおえてみて いかがでしょうか?
約半年間打合せをさせていただくなかで 私はこの日を迎えることが
とても楽しみで仕方ありませんでした
おふたりの幸せな姿を近くでみることができて 担当プランナーを任せていただけて
本当に幸せです
たくさんの笑顔とパワーをくださったおふたり!
そんなおふたりなら きっと明るくて笑顔たくさんの素敵な家庭を築いていかれることと思います
またブルーブランへ遊びにお越しくださいね!
お会いできることを楽しみにしております!!
ご結婚 本当におめでとうございます
Bleu Blanc 吉田直美
ブルーブランブログをご覧の皆さまこんにちは!
最近稲の花粉に悩まされている吉田がブログをお届けさせていただきます
今日は明日結婚式をされるおふたりの最後の打合せを行っていました!
お昼前から始まり 会場を飾りつけしておふたりらしい空間にしていきます
お写真を飾ったり おふたり手作りのグッズを飾ったり
少しずつ少しずつおふたりの結婚式がカタチになっていくこの瞬間が
私はとっても大好きです!
結婚式は当日を迎えるまで カタチが見えなくどんな1日になるのか…
想像でしか感じてもらうことが難しいです
そのぶん おふたりとお話をしながら約半年間かけて一緒に結婚式を考えていきます
「どんな1日になるのかな?」
結婚式の前日 飾りつけをして当日の動きの確認を行います
ここでやっと半年間考え続けてきた結婚式がカタチになっていくことが実感できます
だからこそ私はとても好きな時間です
たくさんの想いと たくさんの時間をかけて迎える大切な1日
私たちと一緒に カタチにしていきましょう
Bleu Blanc 吉田
ブルーブランブログをご観覧の皆さん初めまして!!
この度新しくブルーブランのメンバーになりました厨房の松本です。
僭越ながら自己紹介をさせていただきます。
今までは名古屋のブルーレマンで働いていたのですが住んでいるのはお隣の安城で高校時代は岡崎に通っていたのでブルーブランがある岡崎は僕のホームタウンなんです。
プライベートでもよく来るので見かけたら声かけてくださいね!
ブルーブランの鈴木料理長は昔、同じ職場で働いていました。
そんな尊敬している先輩の下でまた働けるのでとてもうれしいです。
僕が目指す結婚式は何でもできる結婚式です。
新郎新婦さんの思いをすべて実現させるのが最高の結婚式だと思うのでいろんなことを言ってもらってそれを全力で実現させていきたいと思います。
ちなみに趣味は晩酌でお酒は大好きです!!
それと根っからのドラゴンズファンの僕をこれからもよろしくお願いします。
ブルーブランスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは、ブルーブラン岩永です
大阪に帰省し、大阪弁が少し抜けない岩永が本日のブログを送り致します
本日、ブルーブランでは私の担当させて頂いているお客様の
前撮りが行われていました
安城と岡崎出身のおふたり
おふたりには、前撮りで「やりたい事」がありました
それは、安城のきーぼー岡崎のオカザえもんと写真を撮ることです
おふたりからこのことをお伺させて頂いた際に、
初めての試みですので実現できるか不安がよぎりました
しかし、行動してみようと思い
オカザえもんに問い合わせたところ快諾してくださり、
本日の前撮りでおふたりの希望を形にすることが出来ました
結婚式においても「本当はやってみたいけど、出来るかわからない事」
意外とあったりするのかもしれません
その想いを担当プランナーに是非お話しください
おふたりの想いをくみ取り、必ず形に致します
人生において、とても特別な1日を創る為
1つの後悔もせずに、幸せになって欲しい
それは、ブルーブランで働くスタッフ全員が思っております
担当プランナーをはじめ、全員で形にさせてください
たくさん皆様の「想い」がお伺できます様に・・・
ブルーブラン 岩永楓
ブルーブラン スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日のブログは川瀬がお送り致します。
涼しくなったかなと思っていたら
本日はまた暑い一日になりました
楽しい夏はまだ続きます!
夏はたくさんのイベントがあってワクワクしますね
ブルーブランでも夏のイベント「夏ランチ」がございます
夏祭りでもたくさんの方に帰って来ていただけましたが
ランチも皆様に帰って来ていただける特別なイベントです!
初めてブルーブランにお越しいただいたときは カップルで
結婚式を挙げられて ご夫婦に
そして家族でブルーブランに帰って来てくださる
先日ブルーブランで行われた夏祭りでも
たくさんの方にお会いでき
たくさんの笑顔を見られて私も嬉しかったです
おかえりなさいと皆様を迎えるイベントは
プランナーにとっても嬉しく幸せな日です
夏ランチもたくさんの皆様にお会いできることを楽しみにしております☆
ブルーブラン 川瀬翔子
ブルーブラン スタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日ブログを担当させて頂きます柴田友美です
昨日のスタッフブログにもありましたが
昨日は私の大好きなおふたりが新しい家族と共にかえってきてくださいました
結婚式の後にもずっとずっと繋がっていられることを
心の底から幸せに思います
またいつでも遊びにきてくださいね!
ブルーブランファミリー全員でお待ちしております
サマーシーズンは結婚式をされたおふたりに
かえってきて頂けるイベントが盛り沢山です!
先日の夏祭りに続き、8月24日には「夏ランチ」が待っています
シェフや厨房スタッフが力を合わせ、
この日の為だけにランチメニューを考案します
もちろんお子様連れのおふたりでも安心ですよ
お子様用のメニューのご用意もばっちり!
毎年行っているイベントですのでぜひ来年もご参加頂きたいと思っております
沢山のお客様にお逢い出来ることを楽しみにしております
ご質問などございましたらいつでもご連絡ください
Bleu Blanc 柴田 友美
ブルーブランスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは
本日のブログは木内がお送りさせて頂きます
暑い夏も終盤に差し掛かってきましたね~
皆様はなにか夏らしいこと出来ましたか…☆?
ブルーブランには夏祭りやランチ、ディナーなど
結婚式を挙げられた新郎新婦さんに帰ってきて頂く
イベントがたくさんあります!
イベント時に帰ってきて頂くのはもちろん大歓迎ですが、
なにげな~い日にも新郎新婦さんの元気な姿を見ることが出来ると
とっても元気が出るんです♪
そんな今日は柴田プランナーの大切なおふたりが
なんと!大切なお子様と一緒に遊びに来てくれました♪
【家族が増えました】
そんな報告がとても嬉しいですが
その大切なご家族に実際に会えることも
プランナーとしてとっても嬉しいです
「いらっしゃいませ」
「こんにちは」
も素敵な挨拶ですが
「おめでとうございます」の次に
「おかえりなさい」と言えることがブルーブランで
ウェディングプランナーをしていて良かったと思える瞬間です
これからもたくさんの
「おかえりなさい」を伝えられる
ウェディングプランナーを目指します
Bleu Blanc 木内 真梨奈
ブルーブランスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
ブルーブランの安藤です。
8月も中旬に入り、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
吉田プランナーや尾﨑副支配人のブログでも書かれていましたが、
ブルーブランでは、「夏祭り」が開催されました。
今年は、ブルーブランで結婚式を挙げられた335組というお客様が
帰ってきていただきました。
「おかえりなさい」を伝える日。
1年ぶりにお会いしたお客様や、赤ちゃんが生まれましたとご報告いただいた
多くの笑顔で溢れる1日となりました。
私も担当させていただいたお客様とお写真を撮り、
新婚生活などあまーいお話なども伺い、力をもらいました。
今回の夏祭りでは「家族の1日」
をテーマに、披露宴会場では家族で過ごしていただく「海の家」
を軸として準備を進めました。
テーマ性をしっかりと定めていたため、記念撮影ブースのディスプレイや
海の家に見立てた装飾など順調に進めることができました!
私は、結婚式においても「テーマ」や「軸」を明確に定めることは
準備における道導となり、近道だと思っています。
ただ、結婚式における「軸」を見つけることは難しいですよね。
私もどんなことが目の前にいる新郎新婦にとって最幸の結婚式に繋がるのか。。。
おふたりらしさを見つけることを難しく捉えてしまっていました。
最近は、打合せの中で「エピソード」を伺うことを取り入れています。
思い出深い出来事や様々な話題から共通する内容など
おふたりの歩まれてきた人生が結婚式にも繋がります。
準備がまだまだこれからというお客様もいらっしゃると思いますが、
私もブルーブランにいますので、お気軽に声をかけてくださいね。
ちょっとした会話から「軸」を見つけましょう!
Bleu Blanc 安藤 寿晴
ブルーブランスタッフブログをご覧いただきありがとうございます
先日、吉田プランナーもご紹介差し上げていましたが 8月14日にブルーブラン夏祭りが開催されました!!
今年は過去最高のブラスファミリーの皆さんに帰ってきていただきました
姉妹店にも務めていた私は、わざわざ岡崎にまで足を運んでくださった方も・・・
限られた時間ではありますが(本当はもっとゆっくり皆さんとお話がしたい!)
毎年「おかえりなさい」と皆さんにお伝えできることが喜びです
スタッフの顔ぶれも毎年変わつつあります
それでも皆さんがこの時期にブルーブランに帰ってきたい!と思えるような場所でいつまでもありたいと思います
来年もまた、この場所で「おかえりなさい」を沢山のご家族に言えますように☆
尾﨑
早いもので、8月も中盤を迎えましたね。
少しずつ夏から秋に向けて季節が移っていきます。
私は小学・中学時代は野球部に入っており、高校ではバレー部に入りましたが、
野球は今でも大好きで、この時期は甲子園にも夢中です。
高校球児の憧れの地である甲子園。
みんな夢に向かって努力し、チーム内で切磋琢磨していると思います。
そんな、高校球児の甲子園のように、
ブライダル業界でも1年に1度プランニングコンテストが存在ます。
それが、「Good Wedding Award」です。
これは、全国からプランナーが自身の担当したプランニングに対して、プレゼン資料を提出し、その中から8名がファイナリストとして選ばれ観客の前でプレゼンするコンテストです。
審査員には、ブライダル業界で名の知れた方から、観客席に集まったプランナー、学生さんも含まれます。
もちろん、どの結婚式場でもプランナーもいい結婚式を創っていると思います。
その中でも、どのように良かったのか、プランナーの介在価値はどこになるのかをプレゼンするコンテストなのです。
私も、毎年応募しており、今年で4回目の挑戦となりました。
実は、今年の目標の1つに、このコンテストのファイナリストに入る事を掲げていました。
結果的には夢は叶いませんでしたが、全応募の中から初めてベスト50にノミネートする事が出来ました。
もっといい結婚式を創りたい!
いい結婚式とは何か?
この気持ちはこれからも持ち続け、考え続けていきます。
昨年に続き、一緒にブルーブランからも見に行きました。
大いに刺激を受けて、今後の結婚式に活かしていきたいと思っております。
“それぞれの新郎新婦にとって最幸の結婚式を創る”
私達が掲げる信念です。
これからも1組1組たいせつに創っていきます!
東浩二