結婚式を挙げる多くの新郎新婦が
「感謝を伝えたいです」
そう仰います
誰に、どんな言葉でそれを伝えるのか― それは人それぞれですが、そんな想いを強く持ち今日を迎えられた のぶひろさん
自分の名前が大好き
名前の通り、相手をほわっと温かい気持ちにさせてくれる女性 はるかさん
はるかさんの大好きなお花に囲まれながら晴れの日を迎えます
温かく、優しさに溢れたふたりの結婚式
周りの「人」をとても大切に想われているおふたりは、親御様からのメッセージを大切にされた人前式を選ばれました
親御様がおふたり(子)を想う気持ちに溢れた、おふたりらしい誓いでした
そして、はるかさんの大好きな華やかなお花に囲まれて和やかにパーティが始まります!
おふたりがゲストの皆様のテーブルにお伺いし、沢山写真も収めていただきます♪
はるかさんの職場の皆様からの余興も盛り上がり、おふたりの沢山の笑顔を見ることができました^^
ここで登場した、お待ちかねのオリジナルウェディングケーキ!!
はるかさんの大好きなマスカットが敷き詰められた、キラキラとしたウェディングケーキです☆
見た目も味もバッチリ★でしたよね?^^
おふたりそれぞれ、大好きなご兄弟・おじ様と一旦会場内を後にし、お色直し入場へ*
おふたりが選ばれた大切なゲスト様から、のぶひろさんは一輪ずつお花を受け取ります
お色直しされたカクテルドレスは、はるかさんがラストまで悩まれて選ばれたドレスです
パーティの雰囲気は、ロマンティックなナイトウェディングに*
はるかさんが選ばれたドレスにもぴったりな雰囲気です☆
キャンドルに囲まれたはるかさんに、のぶひろさんの想いをのせた花束を届けていただきました
ゲストからも好評だったこのワンシーンは、おふたりらしさも表現できましたね
そして、徐々にクライマックスのシーンへ・・
ここは、おふたりがより大切にしたかったシーンった
会場見学のときから、のぶひろさんが一番感謝を伝えたい人とお話しをしてくださったお父様への想いをご自身の言葉でしっかり伝えていただきます
私が結婚式で、新郎新婦に大切にしたいと思っていること
それは、自分の言葉で想いを伝えていただくことです
その表現方法はいろいろなカタチがあるけれど、日常に戻ったとききっと多くの新郎新婦が照れや、どう伝えたらいいのかわからず自分の想いを届けるタイミングを失うからです
おふたりは、今日ご自身の気持ちを伝えたい方に伝えることができましたか?
逆に、沢山の気持ちを受け取られましたか?
おふたりの気持ちや、これからの人生がこの日を通して、より豊かになってくださったのなら私は嬉しいです
私は、おふたりから沢山の嬉しいお言葉や気持ちをいただきました*
今日の一日を共に過ごせたことに感謝の気持ちでいっぱいです^^これからもこのご縁を大切にさせてください☆
またお会いしましょうね~♪(ジンも)
ずっとずっとお幸せに☆☆☆
Bleu Blanc 尾﨑ちほ
自分達らしくゲストをおもてなししたい
そんな素敵な想いを持ったおふたりがブルーブランで結婚式を挙げました
新郎:てつろうさん 新婦:ゆかさん
おふたりの自分達らしいおもてなしは待合室からはじまります
おふたりがご用意してくださったのは・・・ガチャガチャ
大人になっても何だか懐かしい気持ちになる
回す瞬間少しドキドキする
結婚式までのお時間も楽しんでほしいとおふたりが心を込めて用意してくださいました
ゲストの皆様が楽しそうに回しているのがとても印象的でした!
大切なご家族様とご対面し いよいよ挙式
おふたりの挙式は 和人前式
和装で挙式をしたい 堅苦しくなく皆様に誓いたい
ゲストにも参加していただいた おふたりらしい挙式でした
挙式後はペーパーシャワーにて祝福をしていただき 披露宴へ
披露宴の入場はテラスから番傘をさしての入場
とても風情がある入場でした
ご来賓の方にご祝辞をいただいた後はゲストに参加していただいてのキッチンオープン!
お料理もおふたりのこだわりです!
本日のお料理は新郎:てつろうさんのお父様作 さつまいもをお料理の中に使わせていただいております
ゲストの皆様にもご両親の愛情・優しさを感じていただきました
テーブルごとにお写真を撮影させていただいた後登場したのは
おふたりのウェディングケーキ!ではなく ウェディング寿司!
この押し寿司はゲストの皆様にトッピングしていただいた お寿司
そんな想いの入ったお寿司に入刀していただき
続いてファーストバイトを行いたいのですが・・・
登場したのは“お釜”
おふたりのファーストバイトはおにぎりを握っていただいて ファーストバイトを行いました
それぞれらしいおにぎりの形 おふたりらしい食べ方
会場がとっても温かい空気に包まれました!
その後お色直しに向かっていただき 続いてウェディングドレスでの入場
どんな入場をするのか・・・お打合せの中でもかなり悩んだ入場
おふたりらしく!まず新郎:てつろうさんがテラスから歌いながら入場
そして螺旋階段へ新婦:ゆかさんをお迎えに行きます・・・
螺旋階段から登場したゆかさんも歌っている!!!
歌謡祭のような空気感の中での入場
本当に皆様が笑顔になった入場でした!
ウェディングドレス姿での1番初めのおもてなし・・・
デザートビュッフェのスタートです!
デザートの中にもてつろうさんのお父様作のさつまいもを使用したスウィートポテト
をおふたりのおもてなしとしてご用意
大人気の1品でした
そしてご友人の皆様からお祝いのお言葉をいただいた後
披露宴のクライマックスへ・・・
ゆかさんのお手紙 てつろうさんからの謝辞からは
ご家族への感謝の気持ち 今だから伝えられる想いがたくさん伝わってきました
おふたりらしい笑いと涙の1日は結びになりました
てつろうさん ゆかさん
おふたりとたくさん考え たくさん笑ったお打合せが懐かしく感じます
おふたりにはお打合せのたびに元気を貰っていました
いつも笑顔がたえないおふたり
おふたりだからこそ これから笑顔が溢れる温かい家庭が築けると思います
おふたりの笑い声 笑顔 本当に大好きです!!
またブルーブランに遊びに来て下さい
おふたりにお会い出来ることを楽しみにしております!!
本日は本当におめでとうございます!!
ブルーブラン 加藤久実
ブルーブランスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは
本日のブログは木内がお送り致します
先日ブルーブランでは「スタッフ勉強会」が行われました!
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが
ブルーブランでは【春 夏 秋 冬】の四季でお料理のメニューが変わります
鈴木料理長を筆頭に厨房メンバーが
案を出し合い1つのメニューが完成します
その時期が旬の食材を使用したり、
そのときのシェフのこだわりを出したり、
ブラスにはブルーブランだけでなく沢山の姉妹店がありますが
それぞれの店舗に料理長がいるので
料理長が違うだけで店舗でのお料理も違います!
勉強会では、ただ新メニューを食べるだけではなく、
もっとここはこうしたほうがいい
このお料理であればこのスプーンより
こっちのスプーンの方が食べやすいなど
スタッフで一度試食をし、お客様の前に出すまでに
さらにベストな状態で出せるよう全員で意見交換をします
手作りの資料も作り、全員が食材を知り、
ひとつひとつのお料理について知識を深めます
今回もとってもきれいで、とっても美味しいお料理でしたが
さらに素敵な1品になるよう、いまもシェフが試行錯誤してくれています!
春に結婚式を控えられてる新郎新婦のおふたり
そして列席されるゲストの皆様に
そんな最高においしいお料理を届ける日が待ち遠しいです☆
是非お楽しみに!!
Bleu Blanc 木内 真梨奈
ブルーブランスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログ担当をさせて頂くのは
食べることと寝ることが大好きな厨房パティシエの野澤です!
そんな私は先日久々に学生の頃から仲の良い、ブラス厨房の同期と遊びました。
ブルーブラン プランナーにも3人の同期がいます。
私はブルーブランに来て、3人の同期にいつもパワーをもらっています。
いつも厨房に入る時元気な3人を私は尊敬しています。
楽しいこと、嬉しいこと、悲しいことがあると何でも話せるとても大切な同期です。
ここの店舗で3人出会えたことは運命だと思います。
日々、人との関わりが大切だと感じています。
ブルーブランに来てくださった皆様も同じです。
私はブルーブランで出会った1人1人のお客様との関わりを大切にしています。
そんな大切な皆様とウェディングケーキのお話が出来ることを楽しみにしております。
皆様にブルーブランでお逢い出来ることを楽しみにしております!
BleuBlanc 野澤
皆様こんにちは!
本日は吉田がブログをお送りします。
これから結婚式を考えている皆様、衣装は何を着るかお決まりですか?
もちろんドレスもとっても素敵ですが、今回は和装についてのお知らせです。
ブルーブランの雰囲気は和装にもぴったりです。
ご家族の方も新郎新婦の和装姿を楽しみにしている方が多いと思います。
そしてもちろん和装を着てみたいなと思われている方も多いはずです!
そこで皆様にお知らせがあります。
BRASSの和装セレクトショップ「翔風館」がOPENしました!!
「翔風館」からご案内がきております!!
***********************************************************************
スタッフブログをご覧の皆様、こんにちは。
本日は、ブラスが新しく 1月21日(土)にOPEN致しました衣裳店をご案内させていただきます。
和装のセレクトショップ『翔風館 / SHOFUKAN』です。
≪店舗情報≫
愛知県北名古屋市加島新田加島西101
※地下鉄鶴舞線・名鉄犬山線『上小田井駅』 徒歩5分
※名古屋駅⇒上小田井駅 (名鉄線にて7分)
TEL : 0568-25-7755 / FAX : 0568-25-7700
※営業時間:10時~19時・火曜・水曜定休(祝日を除く)
※完全予約制
公式サイト:www.shofukan.net
「うつくしい日本の着物を、愉しく、より豊かに」…
伝統的な婚礼衣裳の多彩な品揃えはもちろん、現代の花嫁の趣向に合うようなモダンなデザインのものまで豊富にご用意いたしました。
さらに、着物と組み合わせる小物や飾りも一点一点こだわりをもってセレクトし、ブラスで結婚式をあげる おふたりにとって、“おふたりらしさ”を和装にてトータルコーディネートいたします。
ゲストハウスに似合う和装で、おふたりだけのオリジナルウエディングを“キモノスタイル”で演出してみませんか?
結婚式に対しての夢
きっと皆様も1度は持ったことがあると思います
ご家族の夢・おふたりの夢・これからの夢を“星”というテーマに託した幸せな1日がぶるーブランでスタートしました
新郎:かずきさん
新婦:まきさん
まずおふたりのお支度のお時間から夢のスタートです
新婦まきさんのお母様は美容師のお仕事をされており 会場見学にお越しいただいた際にも
“お母さんにできたら支度をしてほしい”という夢を伺っておりました
小さいころからお母様がヘアーカットやヘアーセットをしており
きっとお母様にとっても この日この時間を楽しみにしていらっしゃったことが伝わってきました
温かい空気の中お支度を整え 新婦お父様とのご対面
ご家族様の温かい時間からおふたりの1日はスタートしました
人前結婚式では待合室で皆様からの“こんな夫婦になってほしい”という夢を託し
おふたりの結婚の賛同をいただいたウェディングツリーの完成をおふたりが行い
おふたりの結婚が成立いたしました
かわいいお子様の登場もあり とてもおふたりらしく和やかな時間でした
アフターセレモニーでは フラワーシャワーで皆様に祝福していただき
まきさんからの幸せのおすそわけが・・・
女性の皆様へのブーケトス
次に幸せになってほしい・・・そんな夢を託しブーケのプレゼントを行いました
そしておふたりが楽しみにしていた 披露宴のスタートです
おふたりのご入場はおふたりそれぞれ扉口から入場
おふたりの姿が一番ご覧いただけ 挙式とは雰囲気の変わったおふたりの姿のお披露目です
ご来賓の皆様にお言葉をいただき お料理のスタート!
キッチンオープンでは皆様のお力をお借りし 全員でシェフを呼んでいただきシェフの登場です!
その後は 皆様とお写真を撮影させていたき ゲストの皆様からお祝いのお言葉・余興もいただきました
続いて登場したのは“ウェディングケーキ”
お子様に協力していただき登場したケーキ
おふたりがデザインしたケーキは星がたくさん散りばめられ
おふたりのテーマである星を皆様に感じていただけるケーキでした
それぞれお色直しに向かっていただき カラードレスでの登場は螺旋階段から
お花がたくさん散りばめられたかわいらしいドレス
待合室で皆様にドレスの色当てクイズにご協力していただいており ゲストの皆様も楽しみにされていた時間だったと思います
とても盛り上がった時間でした!
その後カラードレスでもたくさんのお写真を撮影していただき 披露宴はクライマックスへ・・・
まきさんからのご家族に向けて感謝を伝えるお手紙
そしてかずきさんからの皆様に向けての感謝の思い
きっとご列席いただいたゲストの皆様におふたりがなりたいご家族の像が伝わったと思います
おふたりらしい 笑顔いっぱいの 夢がたくさん詰まった1日は結びになりました
かずきさん まきさん
おふたりと出会ってからあっという間に迎えた今日
結婚式に思い描いていた夢 たくさんの夢を聞かせてくださり
私もとても楽しみにしていた1日でした
星をたくさん使ったかわいい1日
おふたりらしさがたくさん溢れており おふたりの笑顔がとても輝いていました
これからもおふたりらしい笑顔いっぱいの家庭を築いてください!
またいつでもブルーブランに遊びにお越しください☆
楽しみにお待ちしております!
ブルーブラン 加藤久実
本日も素敵な結婚式をブルーブランで挙げられた新郎新婦がいらっしゃいます。
やすたかさんとななえさん
野球一筋で、まっすぐな想いも持っている新郎と野球は詳しくないけど、野球ウエ
ディングに大賛成していただいた新婦の結婚式をご紹介いたします。
「青春」
本日の結婚式にピッタリな言葉です。
私も野球を13年間続けてきたので、熱量たっぷりの1日となりました。
やすたかさんからの強いご希望から挙式前のお時間を利用し、お父様とキャッチボールを行いました。
おふたりとも恥ずかしさもありながらも笑みがこぼれていました。
お父様にお尋ねしたところ、やすたかさんが高校生以来のキャッチボールとのことでした。
とっても素敵なお時間になっていれば幸いです!
その後は、おふたりらしい人前結婚式のお時間です。
リングピローを届けてくれたのはなんと、やすたかさんのお母様です。
リングピローをやすたかさんに内緒でこの日のためにお母様が手作りしてくれたのです。
これには、やすたかさんもビックリした表情をされていました!
新婦の奈苗さんとのやすたかさんへのサプライズが大成功!!
前日のブルーブランへ準備にお越しくださった時の緊張いっぱいの表情とは別人のような素敵なスマイルがおふたりらしい雰囲気を創っていきました。
そんなあたたかな雰囲気のまま披露宴会場では、高校野球さながらのブラスバンドBGMが会場の温度を高めていきます!
社会人野球で選手とマネージャーという関係のおふたり。
「結婚式における進行を野球で表現する1日」がおふたりに1番喜んでいただけた提案でした。
いざ、プレイボールのサイレンとともにプラカードをもって選手おふたりの入場です!
野球部のゲストの方も大盛り上がりの入場となりました。
なにか、私が野球部だった頃の気持ちを彷彿とさせる空気感でした。
さらにウェルカムスピーチではおふたりから選手宣誓でスタート。
少しだけ緊張されながらもバッチリ務めていただきました!
キッチンオープンでは、ピッチャーやすたかさん。
バッターななえさん。始球式のような形で対決をしていただきました。
ななえさん、ナイスバッティング!!!
「野球ウエディング」を掲げたおふたりらしさが止まりません。
私自身、結婚式を野球に置き換える提案をしたときは、どんな1日となるか予想もできませんでしたが、結婚式の可能性は無限大だと感じる前半となりました。
さらに、おふたりのシェフ特性「ちらし寿司ケーキ」はこのボリューム!
鹿児島の結婚式に列席できなかったななえさんの祖父母様のお米を使用しているのです!
ななえさんの想いが溢れるちらし寿司ケーキはご家族ご親族の方にも喜んでいただけたのではないでしょうか。
おふたり和装へ衣装チェンジをしていただき、折り鶴サーブをしながら後半戦もスタートしました。
なんと素敵な色打掛の柄と同じ折り鶴を選んでいただいたゲストにプレゼントをお渡ししました!
ゲストを巻き込む参加型も印象に残る、笑顔溢れるシーンとなりました。
いよいよおふたりの結婚式もクライマックスが近づいてきました。
余興ではやすたかさんからななえさんへサプライズのお花とダンスとメッセージのプレゼント!
やすたかさん! さすがです!!
会場内も感動的な雰囲気が漂ってきました。
おふたりにはこれまで育てていただいた、ご両親に向けて感謝の気持ちを伝えていただきました。
やすたかさんの初めて流した涙は、支えていただく方、周りにいてくださる方を大切に想っている証拠です。
お打合せのお時間でその想いは感じる事ができました。
そんな大切なゲストの方に囲まれながら、ジェット風船が舞上がる中、門出となりました。
野球ウエディングというおふたりらしい結婚式を最高の形で幕を閉じたおふたり。
「楽しかったです!」と口をそろえて言っていただけたことが印象的でしたが、
私もおふたりと結婚式を創ることが本当に楽しかったです!
これからもおふたりらしい素敵な家庭を創ってくださいね!!
またおふたりとお会いできる日を楽しみにしております!!!
Bleu Blanc 安藤 寿晴
おふたりの今日という日への歩みは、13年前から始まっていました
幼い頃に抱いた、彼への恋心
そんな想いを今も変わらず持ち続ける彼女
“相思相愛”
この言葉がぴったりなおふたり
りゅうじさん と ひろこさん
おふたりの大切な13年の節目の一日をお届けします
お互いの親御様とも既に長いお付き合いであるおふたりはご家族様にしっかりご挨拶をしていただき、人前結婚式が始まります
おふたりの言葉でゲストの皆様にしっかりと誓いを立てていただきました
螺旋階段からご入場され、和やかに披露宴が進んでいきます
おふたりからのおもてなしの気持ちであるお料理をゲストの皆様に堪能していただきながら、1テーブル1テーブルおふたりがご挨拶に回られました
久しぶりに会う、ご友人やご親族様との時間はいくらあっても足りません☆
お話しも弾み、沢山お写真も収めていただき笑顔あふれる時間となりました
そして、欠かせないのがウェディングケーキ!
おふたりオリジナルのウェディングケーキは、おふたりの手で完成させていただきます♪
ハートのアイシングクッキーを添えていただき、更に可愛らしいケーキとなりました^^おふたり仲良くナイフを入刀していただき、ゲストの皆様からも笑顔がこぼれます
披露宴では時間の許す限り、ゲストの皆様とのお時間を楽しまれたおふたり
そんなおふたりから、更に皆様へスペシャルデザートが!!
ブルーブラン特製デザートを、おふたりからゲストの皆様のテーブルへ届けていただきます
これにはゲスト様も大喜び♪立ち上がってデザートを写真に収める方も^^
デザートは別腹?!で、皆様キレイに召し上がっていただきましたね♪
終始、おふたりらしい温かく和やかな一日となりました*
りゅうじさん ひろこさん
今日はおふたりにとってどんな一日でしたか??
「ここまで思い出に残る素敵な1日になるとは思っていなかった」
ひろこさんはそう仰ってくださいましたね
今日を迎えるまで結婚式に対して、ポジティブな気持ちだけではなかったと思います
でも、結婚式にはおふたりが感られたような特別なパワーがあります
それはきっと、おふたりの人柄や周りの方のおふたりに対する気持ちが溢れたからこそ思い出に残る1日になったのだと私は思います
13年の節目の日を迎えた場所がブルーブランであったこと
そんな一日を共に過ごさせていただいたことに心から感謝いたします
これからも、何年も何十年も変わらぬおふたりで…☆
ずっとずっとお幸せに♪
Bleu Blanc 尾﨑千穂
ブルーブラン スタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日ブログを担当させて頂きます柴田です。
昨日ブルーブランでは3月に結婚式を控えられているおふたり、
じゅんぺいさん、みほさん、そして最愛のお子様
あお君の前撮り撮影がありました。
素敵な和装がとってもお似合いのおふたり。
あお君も袴姿で撮影に望みます。
お子様連れのお客様も最近とても多くいらっしゃるので
お子様とも思い出を残せることは本当に素敵ですよね!
あお君の様子も見ながら・・・の撮影の為、
ご家族様もお越しくださり温かな撮影となりました。
ママ、パパっ子のあおくん。
お打ち合わせの際などに私が抱っこをして少しでも
おふたりの元を離れると泣いてしまいます。
そんなあお君がしっかりと笑顔でお写真に残るようにと
おふたりの顔が大きく印刷されたうちわを
親御様が持ってきてくださいました。
うちわのおかげで笑顔いっぱいのあお君のお写真が残すことが出来ました。
アルバムが出来上がるのを楽しみにしていてくださいね。
お式当日まで残りわずかとなってきましたが
一緒に素敵な結婚式を創っていきましょうね!
Bleu Blanc 柴田 友美
ブルーブランスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
先日、初めて雪道を歩いて出勤なするということを体験した
岩永が本日のブログを送り致します!!
大阪では、雪が積もるということがあまりないので
朝起きて窓の外を見た時には凄くびっくりして、ひとりで凄く
テンションがあがってしまいました!!
そんな寒さも吹き飛んでしまうくらい私がとても楽しみにしていた
イベントが先日のお休みに行われました!!
それは、同期で行った新年会です!
デビューを控えてから忙しくなり、同期で集まる機械が減っていたので
この機会を凄く楽しみにしていました。
久しぶりに会ってたくさんお話をすると
何もしなくても元気を分けてもらうことが出来ます。
みんなも頑張っているんだから、私も頑張らないと!
そんな気持ちにさせてくれます。
生まれも育ちも年齢も違うけれど、
私たちは同志を持ったかけがえのない仲間です。
社長が私たちの入社式でこんな事を言っていました。
「私たちは、選択しているようで誰かに選ばれている事の方が多い」と。
出会いは偶然ではなく、選ばれた必然によって
いまの同期がいるのだと思います。
大好きな同期に出会えた事が私の誇りであり、自慢です。
これからも、自分自身も同期にとってそういった存在に
少しでもなれる様に、頑張っていきたいと思います!!
出逢ってくれて、支えでいてくれて、
頑張る勇気をくれる特別な皆に―――。
心からの感謝と、最大のエールを。
また、集まろうね!
ブルーブラン 岩永楓