教師として野球部を指導し
真面目だけどたまにみせる天然が可愛い新郎けいいちろうさん
誰もが認める美女 心まで優しく
笑顔が素敵で癒しキャラな新婦みおさん
おふたりの結婚式のテーマは
” バッテリー⚾~これからもふたりで~ ”
これから続く結婚生活において
楽しいことはともに笑い合い
ケンカをしてすれ違ったときは
横にいるたいせつな人ととことん話し合い
より良い関係を築いて欲しい
結婚生活において最高のバッテリーとなって欲しい
そんな想いを込めて…
けいいちろうさん みおさん
改めましてご結婚おめでとうございます!
おふたりの好きなことが詰まった1日
ゲストの皆様にも盛り上げていただき
最幸の日になりましたね!
おふたりとゲストの皆様の
たくさんの笑顔を見ることができて
私にとっても幸せな1日でした
結婚式の準備期間でたくさん話し合い
今日という日を迎えられたおふたりなら
これからの人生もバッテリーとして
歩んでいけるとと私は思います!
おふたりのこれからもずっと幸せでありますように
またブルーブランにも遊びに来てくださいね!
ずーっと大好きです♡
おふたりの担当プランナー 梶原 真子(まこ)
結婚式に夢いっぱい
今日までとことん結婚式にこだわりぬいてきた
新郎 けんごさん
新婦 いつきさん
おふたりの好きなアーティストのライブのような1日
そんな1日をイメージしてご準備を進めてこられました
おふたりの結婚式に来られたゲストが
ライブのような非日常感や
夢のような1日をすごして頂けますように
そしておふたりにとって
夢に描いてきた1日が
結婚式という今日の1日が
幸せいっぱいの日になりますように
そんな想いを込めて
【dreamy -今日という日-】
けんごさん いつきさん
この度はご結婚おめでとうございます!
結婚式に向けて何一つ諦めることなく
準備をとことん進めてこられたおふたり
おふたりの夢のような1日を
一緒に叶えることができて
私も幸せでした
この準備期間 自分たちの夢に向かって
ふたりで一緒に歩んでこれたおふたりなら
この先何があってもぜったいに大丈夫だと思います
おふたりらしく 素直な感情を共有できて
明るく笑顔のあふれるご家庭を築いていってください!
末永くお幸せにー!!!
担当プランナー 辻冬華(ふゆちゃん)
岡崎の結婚式場
ブルーブランのブログをご覧の皆様
本日のブログは
髙須がお送りいたします
寒さ中にも少しずつ春を感じる頃になりましたが
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
去年3月
私は社会人になれる事に期待と不安を抱いていました
ですが本日まで
沢山のスタッフやお客様と関わる機会があり
新しい事を学べる嬉しさを感じてきました
そして数えきれないほどの “出逢い” を
これからも大事にしていきたいと
強く思える1年だったと思います
また同期との出会いもたいせつな出逢いでした^^
今でもお休みの日には同期と集まり
担当させて頂いたお客様の話や
結婚式への想いを語り合っています
自分にはない新しい視点や
一緒に結婚式を創る仲間への想いなどを知り
刺激を受ける事が多く
私ももっと新郎新婦を幸せにする為に頑張ろうと
思える時間になります
結婚式という幸せな記念日には
新郎新婦の大好きなゲストの方が集まってくださいます
その方々との出逢いやこれまでの想い出を
これからも大事にしたいと思える日になりますよう
全力でサポートいたします!
最後までお読み頂きありがとうございました
Blue Blanc 髙須葉名
岡崎の結婚式場ブルーブランのスタッフブログを
いつもご覧いただきありがとうございます
本日のブログは料理長の鈴木がお送りします
穏やかな日差しが注ぎ春らしい気候になって来ました
春は旬を迎える食材の宝庫です
新玉ねぎやスナップエンドウ 蛍烏賊など名前を聞いただけで春を楽しめる物がたくさんあります
今回の春のコースはそんな春の美味しい食材をふんだん使った物となっています
今日はその中でもコースの始まりとなる前菜をご紹介したいと思います
写真右にサーモンの瞬間スモーク 上に桜エビのクルトンが乗っていまして
左下にはマグロとつぶ貝 アボカドを使ったワサビ風味のタルタルサラダ
左上に蛍烏賊と菜の花にさっぱりとしたグリビッシユソースを添えてあります
周りには新玉ねぎを使ったムース 筍 春ごぼうと春の野菜を散りばめました
春に旬を迎える食材を使ったコースでみなさまのお越しをお待ち申しております
岡崎の結婚式場 ブルーブランのスタッフブログをご覧の皆様
本日のブログは ゆめちこと 倉橋由芽美がお送りいたします
皆様 ブラスには全国各地に姉妹店が
あることはご存じでしょうか?
先日私は京都にある姉妹店の
「アトールテラス鴨川」に行ってきました
姉妹店だからこそ
“変わらず大事に出来ること”もありながら
“その場所ならではの魅力”も沢山知ることができ
とても楽しかったです
今回は面白いと感じた共通点や違いを
2つ紹介いたします!
1つ目は
「“京都ならでは”を
存分に感じていただける要素が盛りだくさん」
鴨川の目の前に建てられた唯一の結婚式場になるため
チャペルからも披露宴会場からも鴨川が一望でき
京都出身の方もそうでない方も
皆様が京都らしさを味わうことが出来ます
想い出のシーンを鴨川の美しさと共に
記憶に残すことができ素敵だと感じました
また京都といえば美食
京野菜や伝統食材を知り尽くしたシェフが
味わいだけでなく香りや見た目の良さも
最大限に引き出した京フレンチを創ります
お料理はゲストが楽しみにされている
ポイントの1つとなるため
足を運んでいただいた皆様へお届けするお料理が
季節感に加えさらにお楽しみいただける要素があることは
なお一層のおもてなしを贈ることが出来ると思います
2つ目は
「“貸し切り”であり“プランナー一貫制”
だからこそ出来ることは無限大」
その日私が会場に到着した時間が
ちょうど結婚式の門出をしている最中
そこで新郎新婦がゲストひとりひとりと握手やハグをし
「ありがとう」の想いを面と向かって伝えながら
門出をする光景を目の当たりにしました
40名ほどのゲスト数だったので
人数分お時間はかかっていましたが
新郎新婦もゲストも
涙を流していたり笑いあっていたり
各々のすごし方で楽しんでいらっしゃり
私も友人や職場の先輩の結婚式の門出では
おめでとうとありがとうの想いが一気に溢れ
言葉に出来ない幸福感で満たされた記憶があるので
その時間に直接言葉を交わせたことは
きっとわすれられない
門出になっただろうなと感じました
自分の節目の日を自分にとって大事な人と
一緒に迎えられることの尊さを
肌の温もりを通して感じられる
そんな一生に一度の日だからこそ
感じられる幸せを創り出せたのは
時間や周囲の目を気にすることなく
目の前の人との一瞬一瞬の時間を楽しめる
貸し切り会場であることと
楽しんでいる人がいる裏で
退屈している人を生まないように
新郎新婦とゲスト1人1人との
関係性を知っているプランナーが
その場の状況と照らし合わせて判断し
先導したからこそだと思います
改めて姉妹店を知り
改めてブラスだからこそ創ることが出来る
結婚式を知ることが出来ました
これから会場見学をスタートし
結婚式場を検討される新郎新婦の皆様
周囲に検討を始めた方がいらっしゃる皆様
会場の雰囲気はHPやInstagramの写真で
イメージすることが出来ても
中身の仕組み等は検索しても出てこない
結婚式場がほとんどだと思います
そしてご検討エリアには結婚式場が
1つしかないという場所はきっとないため
どこで比較したらよいかわからず
絞るところから一苦労かと思います
そんな皆様の悩みを1つでも
解消出来ましたら幸いです
ご相談に関しても
いつでもお気軽にお電話やご見学にて
お問い合わせください!
本日もお読みいただきありがとうございました
寒暖差が激しい日が続いているので
体温調節にお気を付けて日々をおすごしください
岡崎の結婚式場 ブルーブランのスタッフブログをご覧の皆様
本日のブログは とみー こと野口宝子がお送りいたします
みなさま 記録映像 という言葉は耳にしたことがございますか?
本日はわたしの大好きな記録映像について説明したいと思います
まずよく聞くエンドロールとの違いは大きくわけてふたつ!
ひとつめは収録時間です
エンドロールは基本的にお色直しまでを撮影し
そのあと編集に入り
おふたりのお好きな音楽にのせてゲストへむけて上映するものです
ですが記録映像は結婚式のはじまりからむすびまで
すべてまるまる映像として残してくれ
約1か月半ほどでおふたりにお渡しいたします
そのためエンドロールは1曲分=約5分
記録映像は約3時間ほどと収録時間が全く異なります
おふたりの結婚式は 一瞬として見逃していい部分はなく
すべてこだわりと想いが詰まった瞬間かと思います
その瞬間をすべてそのまま残すことができる
それがなんといっても記録映像のよさです
そしてふたつめは音声が入るかどうかです
エンドロールは音声は基本的に入らず
記録映像は音声がそのまま残ります
そのため おふたりがお互いに交わした言葉
ゲストの方よりいたただいた祝福
すべてが残ります
当日は緊張をされていることもあり
結婚式が結ぶと なーんにもおぼえていない!
あっという間すぎて・・・というお声をチラホラ伺います
そんなときに記録映像があると
再度おちついてみることができ
改めて結婚式の価値を感じて頂けるかと思います
よく記録映像のお話をすると
そんな長い映像みないからいらないよねと
お話をされることが多々ございます
ですがその価値に気づく日があるはずです
そしてその価値を感じていただけるような
1日を創る自信があります
だからこそ 結婚式その日だけではなく
何十年先の自分たちへのプレゼントとして
残してみてはいかがですか?
少しでもご興味のございます方は
ぜひ担当プランナーにお声かけくださいね
本日もお読みいただきありがとうございます
いつもブルーブランのブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日のブログは支配人の大橋がお送りいたします
私事にはなりますが 昨年12月の半ばごろに
結婚式を挙げることが出来ました…!!
結婚式を挙げるにあたって結婚式とっても楽しみにしているよ
といった声をかけてくださったみなさま
そして結婚式当日やLINEなどにてお祝いのお気持ちを
くださったみなさま 本当にありがとうございました!
結婚式の準備は 普段の生活やお仕事の合間を縫って
行うものになるのですが
衣装は自分たちに似合っているのか
どこまでを手作りにし どこまでを店舗に依頼するのか
結婚式の内容は自分たちが満足いく進行なのか
そもそもゲストのみなさまは楽しんでいただけるのか…など
今まで自分がプランナーとして
新郎新婦のみなさまにお伝えしてきたはずのことが
いざ自分のこととなるといくら考えても
悩みは尽きませんでした
また 相手との考え方の違いで悩むこともあり
結婚式の準備に対するモチベーションが上下することも…
いままで担当させていただきました新郎新婦からは
体験談を聞いていたのですが
自分で体験することで とても実感することが出来ました
そんな中私たち夫婦を支えてくれたのが担当プランナーでした
自分たちが感じている不安や疑問のひとつひとつに
しっかりと向き合ってくれたり
ふたりの意見のどっちかに偏りすぎるのではなく
ふたりともが納得いくよう中間の意見を考えてくれたり
打合せを通じて結婚式への気持ちを楽しみに変えてくれたり…
担当プランナーの子にたくさん支えてもらったな…
と感謝の気持ちでいっぱいになるとともに
自分たちのプランナーという仕事は 本当にステキだな…!
と誇らしい気持ちにもなりました!
これから結婚式をブルーブランで予定しているみなさまや
まだ結婚式をどの式場で挙げるのか迷っているみなさま
ブルーブランのプランナーは全員がステキなプランナーなので
安心して色んなことを相談しに来ていただけると嬉しいです!
以上 結婚式を無事挙げることができ
いまだに浮かれている大橋がお送りいたしました
さいごまでお読みいただきありがとうございます!
岡崎の結婚式場ブルーブランスタッフブログをご覧のみなさま、こんにちは!
先日ブルーブランに欠かせない
一員でもあるPJさん達が運動会を
開催してくれました!!!!
普段なかなか正社員とアルバイトという
垣根を越えることがあまりないなかで
運動会を通して、チームとしてしっかりと
絆を深めることが出来たいい機会になりました。
プランナー、厨房、PJで赤、青、白と
3つのチームに別れ、
ドッチボール、アルティメット、バスケ、バレー
借り物競争、リレーの6種目で争い、
なかでも、借り物競争や、リレーなどは
全体で盛り上がりなかなか白熱しました。
そして、優勝は赤チームで
僕が所属した白チームは惜しくも最下位に
敗れてしまいましたが、
とても楽しく、笑顔が溢れた1日でした。
また、この運動会で培ったチームの意識を
大切に、日々の仕事、結婚式を
素晴らしいものに作り上げれるよう
努めていきます!
本日は厨房の山田がブログをお届けいたしました。
最後までお読み頂きありがとうございます!
bleublanc山田
ブルーブランスタッフブログを
ご覧のみなさまこんにちは!
厨房の新美です!
2月も終わりに近づきましたね!
今年は花粉の季節が早く
花粉症が辛くなってきました
皆さんは体調崩されてないですか??
ブルーブランは季節に合わせて
春夏秋冬と4回メニューが変わり
3月から春メニューになります!
その中でデザートの紹介をさせて頂きます!!
2層の構造になっていて下にはドライアイス
上の部分がお召し上がり頂けます!
チーズのムース
いちごのスープ
ミントのクランブル
エルダーフラワーのグラニテ
ピスタチオのアイス
シュクセ
春の食材を沢山使ったデザートです
デザートだけでなくコース料理も
春の恵みを沢山使った料理になっています
これからの季節のコース料理のご紹介も
させていただけたら嬉しいです!
最後までご覧いただき
ありがとうございました!
bleu blanc 新美