ブルー:ブラン・スタッフブログ 愛知県岡崎市のゲストハウスウエディング結婚式場

結婚式はかけがえのない日

だからこそお2人が総合演出を!

本当に温かくて 幸せな結婚式が今日行われました



たかひろさんとこのみさん

頭がよく 賢くそしておもしろい 今回の総合演出プロデューサーは新郎のたかひろさん



そして そんなたかひろさんを総合サポート!優しい保育士さん 笑顔が本当に素敵なこのみさん



お2人が思い描いていた温かい一日がスタートします!



ゲストのことを一番に考えるお2人の挙式はお2人がゲストに誓う人前式

誓いの言葉では相手の両親へ 相手を大切にする誓いをたてました



こだわりは指輪の交換のシーン

お2人の指輪の交換の後にはエンゲージカバーの儀式

“愛と絆に蓋をする“

そんな意味をもつエンゲージカバーの儀式

ここは今までたくさんの愛情で包んで育ててくれたお母様

幸せになってねの想いを頂き、蓋をしていただきました



感動の挙式の後は

フラワーシャワーのセレモニー

sP1040045

そして幸せのバトンを!!ブーケプルズを行いました

sP1040047



披露宴ではお2人手作りのこだわりのOPENING映像を!

お2人が名演技をしこだわりの映像を♪

会場に笑いがおこります!

そして今回のキーワードでもある”SAY YES”の曲で入場です!



緊張も和らぎ披露宴はスタート!

美味しいお料理、そして笑顔溢れるゲストに囲まれて

幸せなひとときを過ごします!!



お2人の考えたこだわりいっぱいのケーキの

テーマは『船出』

海の中にある宝箱から流れ出ているお水をいちごで表現しました

近くにはいかだにのった可愛らしいお2人!

イチゴちゃん人形で表しています。

こだわりのケーキを2人でカット!

本当に素敵なケーキでした♪





お2人は今回の結婚式では映像にこだわりました!

お色直しの中座ではこのみさんは大切な人と歩く前に映像を流します

大好きな弟・妹にあてた感謝のメッセージです

そしてお姉ちゃんの晴れ姿に涙する弟妹

とても素敵なシーンでした





そしてここぞが今日の見せ場!!!

たかひろさんの中座!

妹弟にも協力をしていただきスペシャルな映像を作りました!!

中座相手を呼びます・・・!とたかひろさんが携帯電話をかけだすと・・・・・

映像の妹と会話!

馬車で中座したいんだけど~と無理なお願いをすると

弟・妹が馬探しの旅に出発!!そしてブルーブランに到着すると

会場の扉から馬のかぶりものをした弟・妹が登場!!!!

sP1040053



という余興のようなたかひろさんのこだわりの中座でした♪

会場も笑いに包まれて さすがたかひろさんでした♪



お色直しではキャンドルリレーの演出♪

sP1040050

ぐっとムードを変えて素敵な時間です



その後はこのみさんの友人からの余興をいただき大好きなゲストと過ごす時間もあっという間に過ぎていきます

披露宴の締めにはキャンドルブローを

ブローのタイミングはたかひろさんから皆様へ

”幸せにしますから”

というこのみさんへの誓いの言葉です



ゲストのことを一番に考える

そしてたくさんの感謝を伝える一日



”お2人は結婚式という幸せな一日”

を通してその幸せな瞬間をたくさんのゲストと分かち合いました



たくさんの ありがとうの思い

たくさんの 感謝



今日この日集まったゲストの笑顔がお2人にとって

かけがえのない宝物になったはずです

sP1040051

たかひろさん このみさん 

本当におめでとうございます!!

幸せな一日をブルーブランに任せて頂けたことが

私たちも心から幸せに思います

お2人らしいかけがえのない時間をこれからも

大切に幸せになってください♪

お2人の幸せを心から祈っています!





写真は近日中にUPさせていただきます☆

心温まる「家族式」

sIMG_1618

挙式が始まる前に行う家族の絆をより一層深める「式」=家族式。



結婚式を挙げたくても挙げれないカップルは沢山いらっしゃいます。

多くの奇跡がまじり、2人は結ばれる。

ウェディングドレス姿とタキシード姿を親御さんに披露するということは

最大の親孝行。人生最良の日となるこの瞬間に沢山の事を

想い振り返ることになります。



振り返ることで湧き上がる「感謝」は結婚式でしか感じることはできません。

真剣に向き合い見つめなおすからこその「感謝」です。

sIMG_5661

めぐみさんのお姉様が作った家族の愛そのもの



「ネックレス」=お姉様につけてもらいはなむけの言葉を頂きました。



「ティアラ」=お母様よりつけてもらいヴェールダウンの儀式を行いました



「ピアス」=妹様につけてもらいはなむけの言葉を頂きました



「ピンバッチ」=祖母様にピンをはめて頂き満面の笑美で喜んでらっしゃいました。



家族がこんなにも涙を流すこと、家族の関係をこんなにも現れた家族式に感動しました。



挙式では、まさひろさんお母様と入場し、祭壇の前で花婿総仕上げのため

ブートニアの儀式を行いました。お母様の息子に対する熱い想いが素敵だした。



披露宴では、元気よくポージングをきめてグリーンのテラスバックで入場して

メインテーブルで華やかに花火を点火させました。

花火が2人を照らす雰囲気が素敵ですね。



キッチンオープンでは「火事発生のアナウンス」からキッチンが開き

フランベパフォーマンスをしました。その後に消防服の格好でシェフとまさひろさんが

登場してかっこよくバックドラフトの曲で入場しました。



ウェディングケーキは消防車とリラックマの人形がおいてある素敵なデザイン。

出来栄えに大喜びでした。

sIMG_7835



キャンドルリレーで各卓事にラウンドして皆様と一緒に温かい灯を分け合いました。

謝辞ではゲスト全員で円を描きキャンドルの灯が2人を包み込みました。



その中で謝辞のメッセ―ジに織り交ぜてゲストと2人の幸せを願い

キャンドルブローを行いました。



心温まるゲストと2人の想いのキャッチボール。

涙が会場のありとあらゆるところで湧き上がっていました。



この光景は2人にとってもゲストにとっても忘れられないひとときになると思います。



まさひろさんめぐみさんおめでとうございます。

やはり涙涙笑い笑いの結婚式となりましたね。



サイトウご両家のパワフルさには元気と幸せをもらいました。

なんだか理想のような家族ですね。



また、帰ってきて下さいね。待ってます。

sIMG_6590



                                          守本翔一朗(モリモン)





こんにちは!東北生まれの下田です。



最近はここ岡崎でも雪がふりました!

地元青森にくらべると・・・雪の量は少ないのですが、冬の時期になっても雪をみない愛知県で雪をみると

見慣れている雪もなんとなく めずらしく感じてしまいます(^^)





雪の時期の結婚式は 寒くて大変な部分も もちろんありますが こんなときだからこそビックチャンス!!!





お天気では撮ることができない幻想的なお写真を残すこともできます。



100128_1947~01y-thumb































こーんなお写真は 雪の日の結婚式も 良い思い出にかわりますね♪





結婚式の天気は、新郎新婦であれば誰でも「晴れ」を願うと思うのですが、



一生に一度の新郎新婦の天気も 一生に一度の天気。





写真にのこして「この日はすごい雪だったね~」「すごい寒い一日だったね~」といいながら写真を見るのも絶対に良い思い出になるはずです♪







雪の日なので 雪だるまをつくったり かまくらをつくったり ゲストと雪合戦をしたり





そんなことをして楽しむことも素敵だと思います☆





ずっと雪の中で育ってきたので、雪の中での楽しみ方は是非お気軽に聞いてくださいね~!





貴重なSnow Weddingを皆で思いっきり楽しみましょう♪









ブルーブラン下田ゆか







こんばんは!



風にも負けず 雨にも負けず 雪にも負けないとっぽです☆





先日お休みをいただいた際に両親と温泉旅行に行ってきました





一人暮らしを始めて約1年



心配ばかりかけてしまっている両親にせめてもの親孝行を・・・

と思い 有馬温泉に行ってきました





なかなか離れて暮らしていると会話をする機会も少なく

久しぶりにゆっくり両親と会話をしました





一人暮らしをするまで感じなかった 家族の大切さ

そして親の子供を思う想い・・・





伝え方・感じ方はそれぞれだと思いますがどの家族にも家族愛があると思います





1つの人生の節目でもある“結婚式”

様々な想いがそれぞれの家族にあると思います





その中には必ず 感謝の想いは皆様お持ちだと思います



*両親へ育ててくれた感謝

*ゲストの皆様へ支えてくれた感謝

*新郎新婦お互いへ 出会ってくれた感謝



両親と話していたら それぞれの新郎新婦が持っている感謝の気持ちを結婚式で形にしたい!

と思いました



そして 感謝の気持ち“ありがとう”という言葉の大切さ・温かさを感じました





普段伝えることができない“感謝”を伝えませんか?



その伝える場所が結婚式と言う場だったら さらにそこがブルーブランだったら本当にうれしいです!





露天風呂から雪景色を見ていたら 寒かったはずなのに何だか温かい気持ちになりました!





皆様先日の雪は大丈夫でしたか?



関東のほうではまだ雪が残っているようで大変そうですね・・・

一刻も早く 皆様が普段の生活に戻ることができるよう岡崎から祈っております!



まだまだ寒い日がつづくので 皆様も風邪には気をつけてくださいね!



ブルーブラン 加藤久実

 皆さんこんばんは。

 先日、「歩みより」の目標を発表したブルーブランです。



 今回は先日に続きまして、今年の目標を発表した本日出勤のキッチンスタッフにインタビューをさせて頂きました!



まきの まずは、ケーキ担当の牧野です。

「まわりを見る」「視野を広く」

 

 昨年は今までで一番多くのウェディングケーキを任され、一つ一つおふたりにとって満足して頂けるケーキをと想いを込めて集中してきた為 今年はもっと上を向いて仕事をする時間を増やす、そして後輩が増えるのでお料理を通して結婚式のお手伝いをする事が楽しい!と思ってもらえるように 成長の年だという事でした。



にいざと



 そして、こちらはキュイジニエ新里の目標です。

「挑戦」

 キッチンスタッフの中でも熱い男である新里は、昨年出来なかった仕込みの仕方を覚えたり 先輩達のいいところを盗みながらチャレンジしていく年にしたいとの事でした。

 又、今まで以上の仕事のスピードとクオリティを追及していく事も大きな課題だそうです。







 1月に立てた目標を、2月にたっても忘れず意識をし 12月の年末の終礼時に「達成した!!」と皆で笑顔で言える事が何よりも個々の目標だと思っています!



 モチベーションの高いスタッフに囲まれ、刺激ある毎日を過ごしていきます!<稲垣

2月16日

この日はお2人の人柄のように明るく お2人、ゲストの皆様、スタッフ全員が最幸に笑った一日になりました



本当に楽しいことが大好き!笑顔がとても似合う 新郎:ひろふみさん

本当に美しい!モデルのような 新婦:ともみさん



挙式前お支度が整い まずはご家族とご対面

チャペルの中は家族の愛で溢れていました

ドレスを着て初めて 親御さんに会ったお2人の表情がとても印象的でした

ご両家の家族愛を感じました





2人が選んだ挙式は 教会式

神に誓いを立てていただいた後は





フラワーシャワーにてゲストの皆様に祝福していただきました

sP1040019















そしてお2人よりゲストへのプレゼントがここでありました!!

ともみさんからは ブーケのプレゼント☆

ひろふみさんからは カリフラワーのプレゼント!

sP1040022

















挙式後にゲストの皆様と楽しい時間を過ごしていただき

お2人も楽しみにしていた披露宴へ・・・



ともみさんが悩みに悩み・・・こだわった衣装!

披露宴入場ではカクテルドレスに着替えて入場しました☆



sP1040023















前撮りのとき 本当に似合っていたドレス

お母様がどうしても着てほしいというご希望があり当日も着ることになりました



その後のテーブルごとにお写真を撮って周るときは

ひろふみさんにビールタンクを背負っていただき

ゲストへおもてなしをしました!

職場の皆様の反応がとてもよく すごく盛り上がった時間でした!



そしてお2人がデザインをしたケーキ!!

ケーキの上に乗っているのは今流行のLINEのキャラクター!!

お2人がいつもLINEで会話をするときにお互いに送りあうスタンプをモチーフにしたかわいいケーキでした!

sP1040034

















新郎新婦がお色直しの中座をした後 現れたのは・・・

三つ星レストランから来た“ひろふみシェフ!”

sP1040035





















フランベしているのは・・・

なんと!!にんじん!!

食べ方が馬に似ているからこの人に食べさせたい!

というひろふみさんのリクエストでその方ににんじんを食べていただきました!



お色直し後の入場では 

お2人のテーマ“バレンタイン”にちなんで

チロルチョコを配りながらテーブルラウンド☆



ともみさんの衣装も2着目のドレスにお色直し!

キラキラがポイントのバレンタインらしい衣装でした

simage



















その後はチロルチョコ抽選会!ということで

先ほどお2人が配ったチロルチョコにシールが貼ってあり

めくると3名様に当たりが!

会場が一体となり盛り上がった時間でした!



そんな甘い時間もいよいよクライマックス・・・

ともみさんからのお手紙からは 家族への感謝

ひろふみさんからの謝辞には ゲストの皆様への感謝・ともみさんを守っていく誓い

が伝わってきました





ひろふみさん ともみさん

お2人とお会いして約半年

毎回本当に楽しいお打合せでした

お2人と話していると本当に楽しくてお2人との時間が私にとって本当に幸せな時間でした!

これからもお2人らしい笑顔溢れる楽しい家庭を築いてください☆

本当におめでとうございます

s2image

























ブルーブラン 加藤久実



sP1030999内に秘めたアツいハートとやさしさがにじみでているしんごさん

動物を愛する笑顔がとても素敵なおしゃれなかおりさん



2月16日

今日は たくさんの笑顔と涙につつまれた一日になりました





ご家族様との挙式前のご対面の時間 

お父さんとお母さんとご兄弟と…

握手をするたびに 込み上げるものがありました





sP1040001披露宴のスタートは

小さな可愛らしいゲストと一緒に光る魔法のステッキでのOPENキッチン

ここから楽しいパーティーのはじまりです









sP1040003お2人がデザインしてくださったウェディングケーキ

側面のクッキーは大好きな動物の形

これは かおりさんが手作りしたお席札のデザインと同じ動物の形

動物を愛するお2人らしい

可愛らしいケーキになりました



sP1040007お色直し入場では螺旋階段よりお2人が入場

1本のガーベラを差し出して想いをつげていただきましたが…

『1本じゃ足りない!』

ということで、しんごさんだけダッシュで階段を駆け下り

各卓にあるテーブル装花からお花を集める集める…

ゲストの皆様にも協力していただき 大きな花束に!

再度ガーベラの花束とともに思いを告げていただき

花火が上がる中 エスコートして入場していただきました



sP1040015パーティーは

しんごさんの消防の仲間の皆様のアツい余興や

かおりさんの親友からのスピーチ

そして お返しのアルバムと花束など

たくさんの笑顔と感動の涙で包まれていきました





あっという間に結びを迎えたお2人の結婚式

ゲストの皆様とお2人の想いが形になった

この一日は

一瞬も無駄な時間がなかった

全てお2人の最高の瞬間のためにつながった一日でした



sP1040017

しんごさん かおりさん

今まで本当に

ご準備やお打合せにご協力いただき

ありがとうございました

お2人のおかげで素敵な一日になりました



今日の感動を忘れず

必ずだれもが羨む素敵な家庭

そして たくさんの動物に囲まれたあたたかい家庭を築いてください

本当におめでとうございます!





ブルーブラン 高原











2月14日はバレンタインDAY♪



男性も女性もなんだかそわそわしてしまう一日!

バレンタインは昨日でしたが ブルーブランでは一日遅れてバレンタインがやってきました



チョコレートのような甘い時間を過ごしたおふたり♪  

直人さんと香名子さんの幸せな一日をご紹介します



絶対泣かないと言っていた直人さんと香名子さん

挙式前の「ご家族タイム」から 涙がとまりませんでした

ご家族の皆さんも タキシードとドレス姿のおふたりを見て涙が溢れていました

家族だけの温かい時間 「今までありがとう」の言葉が印象的でした





そして挙式のあとは、楽しい披露宴の始まりです!













P1030988









P1030990

挙式までの緊張もなくなって自然と笑顔が溢れます



おふたりの披露宴のメインはゲストの皆さんへのチョコプレゼント!

ゲストひとりひとりに 想いを込めたチョコをプレゼントします

このバレンタインチョコにはゲストの皆さんも思わず笑顔に☆

おふたりからの幸せの贈り物です



P1030997



そして さらにおふたりからのプレゼントが!

入籍記念日が「8月29日」焼肉の日♪なおふたり

チョコレートに当たりがついていて

当たった人には「常陸牛」のお肉セットがプレゼントされます

ゲストの皆さんにも喜んで頂けましたでしょうか









そして披露宴の後半では 新郎から新婦へ



生い立ちビデオの中に込めたサプライズのメッセージがありました

そのメッセージの中にあった言葉

「周りから見れば、当たり前の生活かと思いますが、空白の四ヶ月を味わっている僕からすれば、この当たり前の事でさえも幸せと感じます。」



この言葉が凄く印象的でした



岡崎から茨城へ 引っ越したおふたり

遠距離恋愛も経験して今日を迎えました

毎日会えること、顔をみて話すこと、今日一日の出来事を伝えられること、



あたりまえだと思っていたことも 今では最高の幸せだと実感できるはずです

だからこそ これから先 一緒に二人三脚で歩いていけることに感謝しながら



これから先 ずっと幸せでいてください





私がおふたりに出逢ってから 約半年間

茨城から岡崎に通いながら 打合せをしてくれました

おふたりとの会話のひとつひとつ 楽しくて笑いがとまりませんでした



人を元気に、笑顔にする力があるおふたりなら 必ず遠く離れた茨城でも楽しい家庭がつくれるはずです!



おふたりの結婚式を最初から門出まで 担当プランナーとして見守らせて頂きありがとうございました



岡崎に帰ってきたときは またブルーブランにお越しくださいね



末永くお幸せに!



P1030998





ブルーブラン下田ゆか 



 本日は祝日という事で、たくさんのお客様のご来館があり大盛り上がりだったブルーブラン。

 今年はたくさんの出会いを大切にしながらも、先日スタッフ全員で話し合って決めたチーム目標を大切に 日々営業をしております。



写真 チームの目標は…



「歩み寄り」



 

 お客様との信頼関係を築いていく為の歩み寄りはもちろん、ブルーブランのチームワークを更に深める為の歩み寄り。そして、結婚式を一緒に創り上げるパートナーさんとの歩み寄り。





 昨年以上に、一歩歩み寄ってみる事で もっと今まで以上の関係性を築く事ができ、いい結婚式を創り上げる事ができる。そんな想いを込めて、ブルーブランのチーム全員でこの目標を立てました。





 そして周りに貼ってあるのは、個人の目標。1年後の終礼で、必ずこの個人目標が達成できた!成長できた!そう思えるように、具体的にどんな行動をとっていくのか それぞれ向き合ってみましょうというミーティングを先日開きました。





 先月・今月と、1年の中でも最もご見学に来て下さるお客様が多い季節となります。

 出会ったお客様や関わるパートナーさん全ての方に、ブルーブランスタッフと一緒にいたい そう思ってもらえるようなチーム創りをこれからもしていきたいと思います^^ <稲垣





4年に一度の冬の一大イベント

ソチ五輪がついに開催されました



無題新しい競技も増え

フィギュアスケートや女子ジャンプなど

メダルの期待も高まってきますね

ロシアの中でもリゾート地として有名なソチ

壮大な雪山などの山脈だけでなく

美しい砂浜があり気候も温暖ということで

是非 いつか行ってみたいなと思っています





ソチ五輪の開会式

スタートの時間は現地時間の8時14分という時間にスタートしました

そうです 20時14分

  『 2014 』

2014年に行われるオリンピックということで

開会式のスタートの時間にまでこだわりが行き届いていました



時間や記念日へのこだわり



結婚式を決める際に

11月22日(いい夫婦の日)

4月4日(4合わせ=幸せの日)

のように、ゴロや響き・言葉遊びで

日にちを決めていくのも素敵かなと思います





一生に一度の結婚式

お日柄へのこだわりや時期のこだわりの中に

ゴロや日にちの数字へのこだわりという考え方をもってみると

考えの幅がぐっと広がるかもしれませんね





そんなことを ソチ五輪の開会式のニュース

を見ながら感じました



日本選手の活躍に目が離せませんね

また今日も家に帰ってスポーツニュースを見るのが楽しみです

そして 2020年の東京オリンピックは生で見たいなと思います







風邪が流行っていますので皆様

お体気を付けてください





ブルーブラン 高原