ブルー:ブラン・スタッフブログ 愛知県岡崎市のゲストハウスウエディング結婚式場

「それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創る」



これをキャッチフレーズに結婚式のプロデュースをしているので、賞がつくのって…と違和感があったのですが、先日 世にいい結婚式を広める グッドウェディングアワードというプランニングのコンクールに参加させて頂きました。



たくさんのお客様の中から一組に絞って応募するのは、正直悩みましたが その中で今回エントリーさせて頂いた内容は…





sIMG_0196映画のような結婚式 ~それぞれの想いをフィルムにのせて~



2月3日に挙式をされた 佐藤・安達ご両家様です。



新郎さんは、いつもお世話になっている映像会社のMOVEさんという事で このコンクールに向けて プレゼン用の動画を、一緒になって力を入れて準備をして下さりました。



今回のプランニングのテーマは「映画」という事で、映画に沿った演出を組み込んだ結婚式。



ありのままの内容でプレゼン資料を作っていたのですが、そこには先方からの要望がありました…。



―ウェディングプランナーとしての介在価値をもっとアピールしてほしい―



sIMG_1691自分の存在価値…自分のアピール…何だろう………

ずっと考えていました。



信念は持っているのですが、この結婚式のプレゼンという場で それをどう伝えるべきなのか。だんだん自分のアピールを考えようとすればするほど、上っ面の結婚式だったようにみえて 今回のプレゼンから逃げ出したくなってしまいました。

そんな中、自分が一番しっくりくる答えに導いてくれたのが まず新郎の佐藤さんでした。



 「それぞれの新郎新婦の色を引き出す」のがブラスの そして私のプランニングの魅力じゃないの?



 そして、信頼あるこの結婚式でもコンビを組んだ司会者が私に言ってくれました。

「この結婚式は 私が作ったのではなく、私達で作ったって事が言いたいんじゃない?」



sIMG_1176そうなんです、信頼し合える仲間が周りに沢山いる。これが私が一番ウェディングプランナーとして、全国の人達に自信を持って言える事。

仲間と情熱をもって信頼を築いていく事ができなかったら、いい結婚式はできません。





今回のコンテストの結果は、 「クリエイティブ賞」ただ賞をもらうこと以上に、この日に向けて沢山の気づきと学びがありました。



自信をもってプレゼンができたのは、最高のプレゼン資料を深夜に渡って一緒に用意してくれた佐藤さん。



私の苦手なマイクを持って話す事に対して、指導をしてくれた司会の若杉さん。



このコンテストに応募しようときっかけを作ってくれた広報の皆さん。



プレゼンの準備に追われている中、お店の事は任せて下さいって言って専念させてくれたブルーブランスタッフの仲間達。



そして定休日の中 はるばる東京まで応援にきてくれた、社長・専務・同期や後輩達。(想像通り、一番目立った応援団でした)





こんなにも素敵な仕事ができるだけで幸せなのに、こんなにも素敵な仲間に囲まれて過ごしています。

この「クリエイティブ賞」こそ、私がとったのではなく 皆でとった賞です。

本当にありがとうございました。これからも頑張ります。 <稲垣



一年後の自分



みなさんは想像できますか?



なにをしているのかな?

新しい何かを始めているかもしれません



一年後も今と変わらず幸せでいられますように



去年のブルーブランの夏祭りではそんな想いを胸に

ブルーブランファミリーの皆様が『一年後の自分たちへ』

メッセージを書いていただきました



そんなメッセージを今年の夏祭りで展示させていただきます♪



sIMG_6107



『来年も幸せな家族でいられますように』

今年の夏祭りはそんなたくさんの家族の想いで溢れます



昨日の加藤Pのブログにもありましたが

ブルーブランの夏祭りは私たちにとってもとても大切なイベントです



ブルーブランで結婚式を挙げて頂いた沢山の家族に

“おかえりなさい”といえる一日があるからこそ

私たちは心から幸せな気持ちになります



何年たってもブルーブランが思い出の場所になりますように・・・

そんな想いを込めて そして今年は4人の新しい仲間も加わって

皆様のお帰りをお待ちしています



夏祭りの予約ができていない!という方も

ぜひぜひ夏祭りにお越しください!!!



8月12日たくさんのブルーブランファミリーの皆様にお会いできることを

心より楽しみにしています



二村百梨亜



こんばんは!トッポです。

熱い日々が続きますが皆様お元気ですか?



もう夏真っ盛りですね!

夏 といえば祭り!!



ブルーブラン一 祭りが好きな私

実は学生時代よさこいをやっていました。



トッポと言うあだ名もよさこいのチームで呼ばれていたあだ名なのです!

よさこいの祭りは北海道から九州まで全国各地であります!



その中でも!特に8月!!

8月になると必ず思い出す祭りがあります。

それは…

『にっぽんど真ん中祭り!!!!』

略して『どまつり!!!』



皆様、この祭りご存知ですか?

よさこいをやっている方、やったことがある方はもちろんご存知だと思います!



夏の一番暑い時期に、日本の真ん中、日本で一番暑いところでもある名古屋で踊る!!

東海地方でよさこいをやっている方は皆この祭りを目指して練習に励むと思います!

私も1日中踊っていました!

だから肌が黒いというわけではありませんよ!

sSP_3_0_20120402_112946



この中に私もいます!

是非!探してみてください。

(私も自分がどこにいるのかわかりません・・・)





どまつりって何?という方

どまつりを一言で表すと…

“すごくすごくすごく熱い祭り“です



ブルーブランでもどまつりに負けないぐらい熱い祭りがあります!!

そうです、8月12日(月)に行われる毎年一日だけ行われるアツい祭り



『ブルーブラン 夏祭り!!!』



おかえりなさいの気持ちを込めて、現在私たち一生懸命準備をしています!

どんなイベントがあるかは・・・・・ご来館されてからのお楽しみです!!

気になる方!是非来てみてください!!

気にならない方も来てみて損はさせませんよ!!



※ただし、ブルーブランで挙式済みの方対象のイベントとなります。

挙式を控えている皆様は来年の夏祭りを楽しみにお待ちください。





8月12日 ブルーブランでお待ちしております。

たくさんの『 ただいま 』を聞けることが、今から楽しみです!!



ブルーブラン夏祭りが楽しみで仕方ないとっぽが本日のブログをお届けしました。







ブルーブラン 加藤久実

「毎日HAPPY!」

これはよく言葉にしています



今日はHAPPYなことがたくさん



HAPPY①

今日は8月7日「ハナ」の日



お花を飾ることが趣味である私にとっては

すごくテンションのあがる日です☆

今日もブルーブランにインショップTheory Flowersにてお花を購入します





HAPPY②

今日は yasukitchen

シェフズキッチンとは ご近所さんを招いて

総料理長 上原やすきシェフによる お料理教室をすることです

今回はお向かいのマンション フェリカーサの奥様を招いて

~ポークのスパイス焼き & 夏野菜のニース風~

を作りました



ご近所さんも真剣なまなざしでお料理に取り組んでくださり

ご自身がつくった料理をランチとして召し上がってくださいました!



ご近所さん同士で携帯番号を交換して

主婦になって新たな交流が生まれることも素敵ですね☆





HAPPY③

s7M0A5253sDSC08613昨日は同期で一番に30歳になる仲間をお祝い☆

パートナーであるギャルリーブルージュさんのスタジオに行き

記念に集合写真を撮って頂きました!!



それぞれの考え方があって

それぞれの道を応援していける仲間

大切な仲間が集合するのは本当に幸せな時間です



集合写真 撮影終了ー!

と思いきや いやいやここからが本番です

30歳の記念に 変身しちゃおう☆とメイクルームへご案内・・・

変身した姿に みんなキャーキャー言いながら撮影会♪

ssDSC08598

















最近の出来事でした!

畠山は毎日HAPPYです☆

ブルーブランの待合室で流れる三線のゆったりとした音色が

ゲストの心を和やかにする。



本日の結婚式は沖縄タイムスがゆっくりと流れる

「沖縄Wedding」

sP1010569

人柄がにじみでているトモキさん。

とお腹の中に子を宿り幸せいっぱいのエミさん。



親御さんに晴れ姿を一番始めに披露しました。

沖縄と愛知距離はあっても心は繋がっている。

止まらない涙の量は今までの感謝を表しています。



エミさんの憧れ「教会式」

 バージンロードを一番側で支えてくれた親御さんと歩き

今まで歩んできた「人生」を振り返る特別な道

振り返るからこそ芽生える感謝



結婚式だからこそ感じることができるんです。

牧師の前で定説の愛を誓い 一生共にすることを誓う

夢のような瞬間がそこにはあります。



パーティーではトモキさんのご兄弟による三線の音楽を

バックに民謡入場を行いました。

沖縄の結婚式ではエイサーといってゲスト全員と踊りながら入場するものを

アレンジしたものです。



ウェディングケーキは沖縄の「シーサー」と愛知の「鯱」を

コラボレーションしたものです。

ファーストバイト=愛情の分だけ食べさせてあげるということで

顔面パイを用意しました。

顔面パイにダイブするトモキさんに会場は笑いに包まれました。

sP1010566

お色直しのため中座をするときもお兄様の演奏から

「ダイサナジャー」という曲を流し、独特の動きをしながら会場を回りました。



衣裳をチェンジしたトモキさんはタキシード姿からコックコートに着替え

キッチンパフォーマンスを行いました。

調理しているのはもちろん沖縄料理ゴーヤチャンプルです。

sP1010568

リメイク入場では、10年後の3人に向けてゲストからメッセージを書いてもらいカプセルに入れます。

カプセルを筒状のキャンドルに入れ、蝋のパウダーで蓋をします。

キャンドルに炎を点火し蝋を溶かして封印します。



結婚記念日に毎年5分間灯すと10年目にはカプセルが表れメッセージが3人のもとへと

蘇るというロマンティックな演出です。

sP1010571

沢山の想いをもち今日という結婚式を迎えたお2人、最大の感謝を皆様に

伝えた後に、沖縄伝統カチャーシーで2人の船出を祝福します。



愉快に笑いと涙に包まれながら皆様で踊る最高の結婚式がここにはありました。

sP1010573



トモキさんエミさん

短い間でしたが、考えられないほど濃い時間を3人と過ごしてきたと思います。

沖縄タイムスが私にとって最高の時間でした。

琉球グラス 最高の宝物です。



後撮り楽しみにしてますね。元気な子が産まれますよーに!!



sP1010572



ちなみに8月12日は夏祭りが開催されます!!

これからも繋がっていたいから私たちは皆様の帰りを心よりお待ちしております。



                                       守本翔一朗(モリモンシーサー)



今日は岡崎の大花火大会



夜空にたくさんの輝く花が咲きましたが

ブルーブランにも輝く新夫婦が誕生しました



翔さんと尚子さん



尚子さんは温かな祝福を感じると

止めどなく溢れる涙を抑えきれません

そんな彼女を優しく支える翔さん



sP1010538挙式の入場では

扉が開くとたくさんの仲間と家族が見守ってくれました



嬉しくて…の気持ちを感じました



リングぴローを作ってくれた会社の先輩方

可愛い可愛い甥っ子 姪っ子

親友

たくさんのゲストと作る人前挙式



この人たちに支えられて迎えた一日を実感されたはずです



sP1010539野球一筋の翔さんからのカラーボールトスバッティングは夏らしい贈り物を用意して



sP1010541ウェディングケーキは大好きなキャラクターを乗せて

さぁパーティーも盛り上がっていきます



sP1010544たくさん悩んで選んだ衣装 次は艶やかな和装の御披露目



挙式では尚子さんから翔さんへ

エンゲージリングのお返しに

一生ものの時計を贈りましたが

翔さんも尚子さんへのサプライズを用意しました



大好きな沖縄での前撮り写真をタペストリーに

そしてそこにはたくさんのゲストから頂いたメッセージが



尚子さんビックリしていて

言葉になりませんでしたね



ゲストからの祝福はビデオレターからも伝わりましたね





さて次は爽やかなブルーのカクテルドレスに

お友だちからも可愛い!と大好評です





翔さんも尚子さんも感謝の言葉をのべる時は心を込めて

涙し キラキラした表情を浮かべ

最高の門出になりました





sP1010549翔さん 尚子さん

二人を想うといつも笑顔がキラキラしています

毎日の笑顔ってそう簡単ではありません

それをいとも簡単に出来るのは

お互いを尊重し 必要としているからだと感じていました



ずっとずっとお幸せに☆



ブルーブラン畠山志歩



皆さんこんにちは!

しもちんこと、ブルーブラン下田です!!



学生の皆さんはもう夏休みになりましたね。

私も8月は夏休みを頂いて、岩手の実家に帰省しようと考えているので、今からとっても楽しみです!





今日も下田ブログはスタッフ紹介をさせて頂きたいと思っています!

今までたくさん紹介させていただいたのですが、ブルーブランは大家族なのでまだまだ紹介します!!



今日はブルーブラン家系図では「お母さん」にあたる畠山プランナーです。



sw写真



畠山プランナーは、本当のお母さんのように私たちを支えてくれています。

わからないとき、迷ってしまったとき、いつも一番に気づいてくれるのは畠山プランナーです。

いつも「わからないことはない?大丈夫?」の一言が本当に温かくて、笑顔になれます。



そして畠山プランナーの凄いところは、これだけではありません。

なんと・・・・・畠山プランナーは・・・・  おもしろい!!!!!のです。



畠山プランナーの笑いのツボにはまっている私は、いつもいつも笑いを畠山さんからもらっています!変顔をしたり・・・、モノマネをしたり・・・、激しい突っ込みだったり・・・



ブルーブランに来てから、畠山プランナーにもらった笑いの数は、数えきれません。



「謙虚さと笑いをもって人と接する」





私の理想とするプランナー像です!畠山さんはそんな理想のプランナー像のような人です。



理想のプランナー像に一日でもはやく近づけるように、頑張りたいと思います!





皆様ブルーブランを支えるお母さんに会いに、ぜひブルーブランにお越しください!

本当の家族のように、あたたかい場所があります♪



スタッフ一同、お待ちしています!

こんにちは。花の中ではひまわりが一番好きなとっぽです!



「トイレの神様」

皆様は信じますか?

私は信じます!



“とにかく一生懸命に掃除をします”



私たちブラスの基本です。



毎朝必ず掃除をします。



今日はブラスの社員が姉妹店のアージェントパルムに集まり全員でお掃除をしました。

月に一度各店社員が集まり姉妹店を綺麗にするお掃除プロジェクトというものがあります。

隅から隅までピカピカにしました!

見えるところから見えないところまでピカピカです!



私たちは自分たちの手で店舗を綺麗にします。

自分たちの手で掃除するからこそスタッフ全員店舗が大好きです!

もちろんブルーブランのスタッフもそうです!



私は掃除の基本はトイレ掃除だと思います!

入ったトイレが綺麗だったらとても気持ちがよくありませんか?

入ったときより綺麗に!

ブラス社長のポリシーでもあるこの言葉。

是非みなさまも入った時よりトイレを綺麗にしましょう!



お2人だけではなくお2人の大切なゲストにとっても幸せな空間が作れるよう

これからも とにかく一生懸命に掃除をします!



掃除で何かわからないことがございましたらトッポに聞いてください!

何でも答えます。

トイレもピカピカなブルーブランに是非遊びに来てください!

sIMG_2508

















ブルーブラン掃除隊長 加藤久実

みなさんの小さい頃の夢はなんですか?



小学校の先生になりたいと夢を描き、見事夢を叶えた新郎たいちさん

美容師に憧れ、夢を叶えた新婦かおりさん



そんな優しくて笑顔が素敵なおふたりの夢のような一日を紹介いたします

まずはおしゃれなウェルカムボードがゲストの皆様のお出迎え

sP1010529 - コピー
おふたりはというと

たいちさんのヘアーセットをかおりさんがして準備完了

いざ 挙式のスタートです



sP1010533 - コピーおふたりが選んだのが ゲストの心に誓う 人前式

そして結婚の承認に選んでいただいたのは

御両家のお母様

お母様からの結婚を認めるサインや宣言

そしてなによりお母様からお伺いしたおふたりの人生のスタート

生まれた瞬間を綴った ファーストページ は

おふたりも含めて 皆様 涙 涙でしたね

かおりさんのハプニングも一生忘れられない

あたたかな思い出ですね





そしてパーティーのスタートはひときわ可愛らしいゲスト

かおりさんの甥っこ&姪っ子のしゅうくんとののかちゃんに協力していただき

可愛らしくご入場



ケーキ入刀はなんと3段の

豪華なウェディングケーキにナイフをいれていただきました

ブーケと同じ アジサイの生花をのせた

おしゃれなウェディングケーキ

お二人仲良く入刀していただきましたら

仲良く(?)豪快に 食べさせ合いっこをしてもらいました



ゲストにとって素敵な時間・忘れられない一日になりますように

そんな思いを込めて

今日はおふたりからゲストの方へ特別なプレゼント

sP1010531待合室の時間からゲストひとりひとりの似顔絵を

似顔絵師さんが描いてくださり

その場でプレゼント

自分の似顔絵を持ちながら

みなさん 嬉しそうに記念撮影をしてくださいましたね

おふたりの似顔絵もそろってばっちし

世界で一つだけのおもてなしのプレゼントになりました





『出会いの大切さ。皆様に出逢え、支えてくださったから今日の自分たちがいる』

たいちさんの謝辞の中にあった言葉



出会えてよかった

出会いに感謝



本当におふたりと出逢えてよかったです

おふたりと出逢わせてくれた 木根プランナーも終わりには間に合い久しぶりの再会

人と人が出会うこと、この当たり前のことを

大切にしていくことで

ただの出会いが一生の出逢いに変わっていくこと

今日のパーティーを通して改めて実感することができました

たいちさん かおりさん

今まで本当にありがとうございました

おふたりの優しい笑顔がこれからは見れなくなると思うと

とても寂しいですが

これからも気軽に遊びに来てください!

この出会いは一生の出逢いだと思っています

sP1010532

出会いに感謝



いつまでも明るく楽しいおふたりでいてください

末永くお幸せに



ブルーブラン 高原

~笑いと涙の結婚式~

これを軸にブルーブランは幸せな結婚式のお手伝いを

させて頂いております。

sP1010512

本日の~爆笑と涙の結婚式~を挙げられた新郎新婦様は

ショウヘイさんとユカさんです。

会場コーディネート・手作り・進行

2人の色が沢山出た内容でした。



その中でも一際目立った手作りが

ウェディングドレス

sP1010525

女性の憧れ 夢 幸せ 様々な想いで新婦様はその美しいドレスを

身にまといます。

そんな、ウェディングドレスをお母様が施したならどんな気持ちになるだろう?

愛情そのものが表れたドレス

母親の愛情に包まれながら最幸の結婚式を迎えました。



最初から涙は止まりません!!



螺旋階段の扉が開くと

たっぷり愛情を注いできた園児達の祝福する声が

披露宴会場に響きました。

園児からのサプライズ映像もあり

ユカさんの園児達に対する愛情という背景そのものが見えました。



挙式前には、温かい家族の時間が流れていきました。

野球少年だったショウヘイさん お父様と一緒にキャッチボールをしました。

親子同士 ボールで語るその様子がなんとも言い難い「絆」を感じました。



ユカさんが両親に伝える感謝の気持ち

 「肩を揉むのはいつぶりだろう?」

ゆっくりと想いをのせて肩を揉む姿に「親孝行」を感じました。

思わず抱きしめるお父様、お母様と娘を

その力強い腕で包み込む。

「親が子へ注いできた想い」が

結婚式には現れるんです。



両家それぞれの「家族愛」に感動しました。



挙式では、お2人の結婚が成立したことを両親が宣言しました。

続いて、新しい息子になるショウヘイさんへ

     新しい娘になるユカさんへ

相手の両親から「息子と娘になってくれてありがとう」という想いを灯した

キャンドルに炎をつけました。

sP1010506

家族愛の炎をゲスト1人1人へと繋げていき

ゲスト1人1人がこの結婚式を経て家族になってほしいという願いを込めて

一斉に吹きおさめました。

2人のために流す涙 祝福の拍手 素晴らしい挙式でした。

sP1010508

披露宴の入場前に、スノボードで滑走し元気いっぱいのVTRが流れた後

螺旋階段から入場してきたのは映像と同じ格好をしてきたショウヘイさんとユカさん!?

いえ、違います。同時にテラスのカーテンが開きお色直しをした。

ショウヘイさんとユカさんの入場!!

ゲスト全員がナフキンをブンブン振り回し、会場の熱気は最高潮!!



向日葵をモチーフにしたカラードレス

受付で皆様に投票して頂いたドレス色当てクイズの発表に

お母様も大喜びです。

sP1010518

ウェディングケーキは2人の愛車「ハイエース」そのもの

ハイエースにプリントされた日本地図にはハートマークがちらほら

ハートマークがついたところが今まで愛車ハイエースで旅をしたところと印がされています。



中座で新郎側会社新婦側会社の方々対抗でパンくい競争を行いました。

「結婚式でこんなことがあっていいのか!?」

と思う方がいらっしゃるかもしれません!!

10人10色 結婚式は無限の可能性があると思います。

新郎側は熱々のおでんになっており、デキレースのようでしたが

会場は爆笑の渦となりました。



リメイク入場では「殺陣パフォーマンス」という結婚式にふさわしくないようなタイトルですが、

悪役が会場に現れ刀を持ったショウヘイさんと寸劇を行い

悪役をやっつけます!!抽象的に伝えると「1000人斬り」をイメージして頂けると

わかりやすいかと思います。



ショウヘイ侍のパフォーマンスに歓声があがりました。



寸劇後すぐに曲が切り替わりユカさんの登場です。

ドライアイスが漂い和ドレス姿で番傘を翳す姿にカリスマ性と

「和」の格好良さを感じました。



お色を変えられた2人が揃いお辞儀をすると両サイドの花火が上がり

2人を引き立てます。



クライマックスの「新婦のお手紙」「親御さんへの記念品贈呈」「謝辞」など

感動のシーンは沢山あったのですが、

ブルーブランではゲストの方にお2人の指名でテーブルインタビューを

その場で行うことがあります。ユカさんのお父様にインタビューを振ったとき

ユカさんが生まれた時のことを話されていました。

「蘇ってくる感動」が親子の涙を誘いました。

「感動の波」はいつどうやってくるのかはわからない。

だからこそ結婚式は感動するのです。

sP1010522

ショウヘイさーん ユカさーん

泣きましたね!!一生の財産になりますよ!!

今日の結婚式の幸せが絶頂にはしませんといったあの言葉

本当に嬉しかったです。

2人の幸せが周りの皆様への幸せへと繋がると信じています。



担当っていいですね。アマチュアな考えかもしれませんが、

2人のために笑って泣くこと。

人の幸せは繋がっていく、だから僕は新郎新婦様のために笑って泣きます。



                              守本翔一朗(モリモン)