こんにちは!
初めまして、新入社員の川崎明菜です。
「あっきーな」と皆から呼ばれています。
名古屋生まれの名古屋育ちで、生粋の愛知県民です。
昔からショートヘアで、どこまで短く切れるかを密かに挑戦しています。
運動出来そうと言われますが、運動は大の苦手です。
クールに見られがちですが、中身は実は乙女(自称)です。
ギャップです。
一ヶ月という研修期間を終えて、ブルーブランに本格的に配属になりました。
右も左もわからないことばかりのなかで、頼りになる先輩方に指導して頂き、日々勉強しています。
慣れない一人暮らしも始まり奔走する毎日ですが、挙式中に幸せそうな新郎新婦様の顔を見るだけで、
「この仕事を選んで本当によかった!!!」
と心から思います。私のエネルギー源は新郎新婦様の笑顔です!
笑顔で溢れた結婚式を作るウェディングプランナーを目指して頑張ります。
よろしくお願いします。
こんにちは。パートナー紹介第二弾!!
今回は一瞬一瞬をカタチに残す素敵な写真を撮る
カメラ会社「クレドレクラン」にスポットをあてたいと思います。
クレドレクランのアルバムから写し出されるのは素敵な写真だけではありません。
素晴らしい写真をとることは誰にもできる。「心」を写し出す写真こそが感動に繋がるのです。
新郎新婦の目の届かぬ感動を残す。そこには帰ってこない感動を一生の形に残すカメラマンの
熱い想いがあるんです。
だからこそクレドレクランの写心(写真)は感動をはるか超える。
想像以上の感動がアルバムには込められているのです。
クレドレクランの杉山カメラマンのファンは多く、当日のアルバムだけではなく
前撮り撮影も人気だ高いです。「前撮り」といったら六つ切りタイプの見開くものが
一般的ですが、クレドレクランの前撮りは1つのストーリーをもってアルバムタイプとなっております。
ブルーブランでの撮影はもちろんのこと、ロケーション撮影も人気が高いです。
想い出の場所、季節による春夏秋冬、自宅での撮影など
心に残る思い出が必ずできます。
「前撮り」結婚式とは別の特別なイベント
親御さんとゆっくり過ごす素敵なひと時、友人に披露する当日とは違う衣裳姿
前撮りするお客様の表情は本当に幸せそうです。
だからこそ周りの知らない人々が「おめでとう」の一言をかけるのだと思います。
「前撮り」ここには結婚式とは別の幸せがまっています。
是非、皆様も前撮りをしてみてください。
はじめまして!
新入社員の下田有加です。皆からは「しもちん」と呼ばれています。
よろしくお願いします!
私の出身は岩手で、大学は青森でした。
ウエディングプランナーになりたい!ブルーブランで働きたい!と思い、愛知にやってまいりました。
雪国青森から来たので、5月の岡崎ではもはや「暑い」と感じてしまう毎日です。
実家になかなか帰られない環境にいて寂しくなるときもありますが、ブルーブランのスタッフが家族のように私を迎えてくれたので毎日が楽しいです。
先日、私は誕生日を迎えました。誕生日にはブルーブランのスタッフだけでなく、なんと!!誕生日当日に式を挙げてくださったのぶひこさん、ようこさんにも誕生日を盛大に祝って頂きました。
入社したばかりの私に、皆が温かく祝ってくれる姿を見たらとても嬉しくて涙が止まりませんでした。すごくすごく幸せな気持ちになりました。私もこれからブルーブランのスタッフの一員として、ゲストの皆さんを幸せにできるよう頑張っていきたいと思います。
東北弁が聞きたいなぁ~と思ったときには是非ブルーブランに遊びに来てくださいね♪
皆さんに会えるのを楽しみにブルーブランでお待ちしています!
これからもよろしくお願いします!
本日も青空の中、素敵な新夫婦が誕生致しました。
「じゅんさん&かおりさん」です。
実は7年も前にお姉様がブルーブランで結婚式を挙げて下さりました。とても気さくで素敵なおふたりには、やがて家族が増え 私達スタッフにとってはそれだけでも充分に幸せな出来事ですが、なんとその妹でもあるかおりさんが「お姉ちゃんの結婚式が感動したから…」とブルーブランを訪れたのです。
そんなおふたりのパーティーのコンセプトは、
「笑 旨 楽 ~ホームパーティーのように~」
自由に皆が美味しいご飯とお酒が楽しめるように、まさにふたりらしいタイトルで準備を進めてきました。
そんなおふたりは、モデルのような美男美女。オーダーメイドのタキシードを身にまとったじゅんさんの花婿姿は本当にカッコよく、かおりさんの花嫁姿はどの衣装もモデル並みにステキに着こなして下さりました。
スタイリッシュなおふたりは、留学経験もあり じゅんさんとかおりさんは、とにかく英語が上手。かおりさんは現在英会話の先生もされており、英会話風にキッチンOPENをし こだわって打ち合わせをしたウェディングケーキをパティシエ牧野よりゲストにお披露目をしながら運んできてもらいました!
雑誌の中からお気に入りを見つけて、おふたり風に大人っぽくアレンジ!
そして、留学先で大変お世話になったアメリカ人の第二のお父様とお母様もはるばるご参加頂き 大変涙も溢れる時間となりました。パーティー途中は、日本語が全く分からないギブンズご夫妻が、私達に向かって「グッド!!!!!」と何度も話しかけて下さり ゲストの皆さんが本当に楽しんで過ごして下さっているのを感じ、私達も同じ空間にいて本当に幸せでした。
お開きになった後、「幸せだけど、寂しい」そうおっしゃって下さった時、本当に同じタイミングで同じ気持ちになっていました。
いつも会う度に笑顔になれる人柄、本当に見た目も中身もお似合いで この先年を重ねてもずっと素敵な夫婦である事は間違いないですね。
今度は姉妹で遊びに来て下さい!!!HAPPY WEDDING!!!
<稲垣>
爽やかな日差しが新郎新婦を美しく写し出す。
最高の笑顔がそこにはあった!!
本日の新郎新婦さんはカズヒロさんとマイさん
会場のコーディネートをしている2人の姿は
楽しそうで、ゲストの表情を浮かべながら
飾り付けをしていました。
手作りアイテムも盛りだくさんで
中でもゲスト全員に身に着けて頂く
コサージュは本当に素敵な出来栄えで
ゲストの身なりもより美しく一体感を感じました。
前撮りでとったお写真を会場の案内に使って
受付・お手洗い・親族控室など
あらゆるところに2人の写真入り案内図を設けました。
会場コーディネートとは、2人に変わってお迎えおもてなしする心
2人の準備がゲストに伝わる結婚式の大事な一部なのです。
挙式では、ゲストを繋ぐ赤い糸がお2人の指輪を
通しリレーしていきます。ゲストの温かい想いが指輪に
託され2人の薬指へ。
貞節の愛がここに誕生しました。
披露宴では、サプライズで甥っこ姪っこちゃん達が
「星に願いを…」をピアノ演奏しました。
2人が幸せになってほしいと
願いを込めてひきました。
マイさんがボールを投げ
カズヒロさんが曇りガラスに打ち込むと
キッチンがオープンして
「燃えよ!!ドラゴンズ~♪」の曲と共に
シェフ達がコックコートを脱ぎドラゴンズのユニフォームで登場
近藤家神谷家の開幕戦が始まりました。
ウェディングケーキはミスターチルドレンの
マシュマロデイズの音譜がうちどられたハート型2段のケーキ
曲はもちろんマシュマロデイズです。
2人の気持ちも最高潮 音楽の力は気持ちも動かす。
リメイク入場では、カーテンが開くそこには向き合う2人
カズヒロさんが跪いた瞬間に花嫁が憧れるそのシーンを
皆が連想する。
「結婚してください」の想いをこめたブーケを差し出すと
想いが込み上げ思わず抱き着いたマイさん
その瞬間にお2人を照らす鮮やかな閃光の輝き
花火をバックに会場も騒然!!
最高に輝く夢のようなシーンがそこにはありました。
「サムシングフォー」
新しい物、古い物、借りた物、青い物
4っつの意味を持った物を身に着けると
幸せになれるとゆう言い伝えがあります。
本来ならば花嫁が身に着けるものですが
受付で配ったコサージュに青いリボンが施されており
青いリボンのコサージュを身に着けた4名のゲストに
逆に「サムシングフォー」をして4っつの物を
プレゼントしました。
クライッマクスでは
マイさんからお越し頂いたすべての皆様に感謝を込めて
ピアノの演奏をしました。
洗練された心地よい音色はゲストの心をつかんだこと間違いありません。
中でも、マイさんの御両親は「久しぶりに聞けて嬉しかった…」と心温まるお言葉をかけていました。
そして、もう一人想いを伝えたくてカズヒロさんの母校に足を運びサプライズ映像を
頑張って作りました。映像の結びには親御さんからのメッセージがありました。
映像後は、想いを一枚のお手紙にして伝えました。
夫婦になるということは目の前にいるかけがえのない相手を愛すること。
シンプルかもしれないですが相手を愛する思いやりがその後の人生を
共に歩んでいく大きな絆となるのです。
カズヒロさんマイさん
螺旋階段で流した涙、僕達にしか感じ合えないその感情
この時僕は担当プランナーをやれる幸せを一気に感じます。
僕はこの幸せを一生分かち合っていきたい。
だから一生2人のプランナーでいさせて下さい。
まってますよ次会えるのは夏祭りですかね?
イタリーの想い出話待ってまーす。
守本翔一朗(モリモン)
お酒が大好き!
結婚式でもお酒がたくさん呑みたい!
今日はそんなお二人の結婚式でした
のぶよしさん ゆうこさん
「全然実感が沸かない」
ウェディングドレスを着ても、撮影がスタートしても
お二人はそう言い続けていました
しかし、チャペルでご両親とご対面をした瞬間
普段あまり泣かないという、のぶよしさんから大粒の涙
ゆうこさんもご両親からの言葉に涙が止まりません
「今日、旅立つんだ」
そう感じた瞬間ではないでしょうか?
お二人の為にかけつけた皆様… 約100名!
ご友人もたくさんのお二人
そんなご友人にも、ご協力をいただいての人前式
恋のキューピットである夫妻に
サプライズで署名をお願いし
先輩夫婦から思いのこもったエールをいただき
涙溢れる人前式でした
披露宴がはじまってからは
大好きなお酒と共に みなさんとの時間を楽しみます
大好きなビールを呑んで幸せそうなお二人
そんなお二人を見て幸せそうな皆様
何気ない時間が一番楽しいのかもしれません
熱い熱いご友人たちからの余興
のぶよしさんの野球部監督からのスピーチ
お二人は本当にたくさんの方に愛されているんだなと感じました
ゆうこさん自慢のケーキは 「可愛らしく」
でもやっぱりビールは外せませんでした!
ビールをもって嬉しそうなお二人のマジパン、素敵でした!
お色直しは ビシッと和装で!
ここがお二人の1番のこだわりであり、楽しみ☆
大好きなお酒と共に入場です
「よいしょ~ よいしょ~ よいしょ~」
2人で仲良く鏡開き
そしてファーストバイトならぬ、ファースト呑み!!
お二人らしさが溢れます
皆様へお二人から嬉しい贈り物
「デザートビュッフェ」をご用意しました!
そこにもやっぱりお酒はかかせません☆
自ら呑みながら、樽酒を配るのぶよしさん…素敵です!
お酒を通じて つながる想い
一緒に呑むから 伝えられる言葉
そんな瞬間を今日はたくさん見た気がします
大好きなお酒を交わして 大切な仲間との時間を過ごしたお二人
大きな笑い声は いつしか 大粒の涙に変わっていました
ここにいるみんなと笑って過ごせる幸せ
ご両親へのかけがえのない想い
結婚式でしか味わえない想い 伝えられない想いを
しっかりと伝えられたお二人
「きっとまた明日の朝になったら
いつも通りなんだろうけど
僕はずっと感謝の気持ちを忘れません!」
のぶよしさんのそんな謝辞を私もずっと忘れません
素敵なお二人と出会えて こうして担当が出来たこと
本当に奇跡のような出会いだと思います
お二人と過ごした日々は かけがえのない宝物です
5年後、10年後もずっとブルーブランがお二人にとって
思い出の場所になりますように☆
これからも末永くお幸せに…
のぶさん ゆうこさん
本当におめでとうございました!!
*お二人の担当 木根愛美*
「Bleu Blancの特徴ってなんですか」
私は迷わず答えました
「スタッフです
中でも厨房スタッフの気持ちは
他の会場にはありません」
―――Bleu Blancのシェフチーム―――
お料理が美味しい
産地にこだわる
そんなことは当たり前です
初めての会場見学
ご家族での試食会
お料理の打合せ
シェフチームだって
たくさん二人と会うから
だんだんと二人を知っていく
プランナーとしてここにいればいるほどそう強く感じます
「料理を作ることは目的ではなく“手段”です」
「お二人に何かをしたい」
そんなBRASSスピリッツの原点は
プランナーもシェフも同じです
だからこそ
親戚が作っている
自信のトマトを
シェフ特製スープにしたり
フレンチのフルコースに
カレー屋の友人とコラボレーションしたり
新郎の大好きなキャラクターの着ぐるみを
着てケーキを運んだり
「キッチン!オープン!!」
の合図で
新郎のお勤め先の
商品になってみたり
新郎新婦が楽しそうな顔をしていたら
それをご覧になったゲストは
きっと幸せをおうちに持って帰れることでしょう
今週もこのキッチンから
たくさんの幸せをお届けします!
Bleu Blanc 畠山志歩
ブラスに新入社員が入り、1か月間の新人研修が明日で締めくくろうとしています。今年は総勢33名のフレッシュな仲間が加わり、同期の皆と共に毎日一生懸命ウェディングに関わるお仕事についてたくさん学んできました。
研修内容は様々。ウェディングプランナーのお仕事から、会場案内の研修、厨房スタッフと一緒に参加する研修の中では ブラスが特に力を入れている「おそうじ研修」もあり、本当に濃い日々を過ごしてきた毎日。
その中でも、笑いあり 涙あり 緊張あり…の1日がかりで行った研修が
「模擬披露宴」
模擬披露宴とは、新入社員皆でテーマに沿ったプランニングを考え それを本番さながらに創り上げていく研修の事です。
実際に「担当役」「担当サブ役」「音響役」「司会役」「スポット役」「新郎新婦役」と自分達で役割を決め、それぞれの役の立ち振る舞いを講師陣が指導をし 講師のサポートはごくわずかありますが、新入社員の皆がメインで動いていきます。
それぞれの役になり切って創っていくこの時間は、初めての動きにとまどいもあり あたふたしてしまう事も多々ありました。それでも、今回のテーマである
「チームワークを大切にする」
をもとに、何とかカタチにしようと皆で創り上げていきました。
そんな皆が一生懸命創り上げる様子に感動し、皆が話し合って創り上げたお色直し入場の演出は笑いが止まらず、本当にこれからの成長が楽しみで仕方がない時間となりました。
明日の研修をラストに、共に学んできた同期とはバラバラになり これからは本当の意味での仲間となり 各店で一人前のウェディングプランナーを目指します。
「それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創る」
新しい仲間を加え、更なる結束の強いチームを創っていきますので どうか新しいブルーブランもよろしくお願い致します! <稲垣>
はじめまして。
4月からブルーブランに配属になりました
新入社員の加藤 久実(かとう くみ)です。
あだ名は「トッポ」です。
「とっぽ」というあだ名の由来ですが
よさこいをやっていた時のあだ名から来ています!
同じ苗字の「プルコギ」という先輩がいたこと
私が韓国が好きということから
トッポギ→トッポになりました。
出身は知多半島で趣味は音楽鑑賞です!
特にK-POPが好きで、2PMのファンです。
私はブルーブランで新郎新婦さんの幸せそうな笑顔と涙を見たとき
ブルーブランで働くことができて本当に幸せだと感じました。
私は家族が大好きです。
なので「家族への感謝」を結婚式で伝えることができる
ウエディングプランナーを目指してがんばります!
よろしくお願いします。
結婚式には欠かせない”衣装”
普段は幸せな”結婚式”を迎える幸せな新郎新婦さんのために
運命の一着を見つけるお手伝いをしています
しかし今日は自らが主役です!!
大好きなドレス 運命の一着を身にまとい
今日という日を迎えました
ひろのりさんとさとみさん
お2人は3年前運命の出会いをし
今日という日まで愛を育んできました
ひろのりさんはいつも冷静
でも友人に愛され 優しい方
さとみさんはいつも穏やか
やわらかい雰囲気を持つ優しい方
さとみさんは衣装屋さんでお仕事をされ
新郎新婦さんのお手伝いをしている私たちのパートナーさんでもあります
お2人の結婚式は
和装から始まります
和装姿での”人前式”
ウエディングドレスでの挙式とイメージをしていたゲストは
白無垢姿での登場に驚きが隠せません
式の中では心を込めた誓いの言葉
そして新郎ひろのりさんから新婦さとみさんへサプライズでお手紙を読みました
”いつもは素直に言えない気持ち”
今日だからこそ伝えられる想いがそこにあります
本当に和装がお似合いなお2人でした
お式の後はおかしまき!!!!
皆様の大歓声が響きわたり大盛り上がりでしたね!!
披露宴のスタート!!!
お2人の生い立ちビデオが終わると
なんだか外からバイクの音・・・・
テラスからバイクに乗ったお2人の登場です!
バイクをこよなく愛するひろのりさん
愛車と愛する人との3ショット☆
そしてお2人のケーキはさとみさんデザインの可愛いマカロンケーキ!
ひろのりさんはデザインを見るのが今日が初めて
ひろのりさんがコレクションしている鍵をイメージしたクッキーをサプライズで
のせることに♪
さとみさんの優しさ溢れたケーキを仲よく入刀です
そして今日はお2人には内緒で考えていたことがありました
さとみさんと会社の方で一生懸命きめたドレスを”会場に展示すること”
お2人のいない時間に会社の方にお手伝いをしていただき
ドレスを飾りました
この日のために必死に探したドレス
そんなドレスを少しでも長い時間ゲストに見て頂きたくて・・・・
お色直しのドレスはパープルピンクの可愛らしい衣装で登場です
登場はさとみさんの夢だったお姫様ダッコで♪
ゲストも大盛り上がりでした
友人から愛されるお2人
たくさんの方からの祝福のスピーチや余興で
お2人も涙が止まりません
ご家族へのお披露目から1日がスタートしたお2人
披露宴の最後にももう一度”産んでくれてありがとう”
そんな想いを込めて自分たちが生まれた年のワインをプレゼント
ずっとずっと幸せでいるから
お母さんとお父さんも幸せでいてね
そんな想いが溢れます
今日本当は一番近くで幸せな姿を見てほしかった
天国にいるひろのりさんのお父様 そして さとみさんのおじいさま
お2人の”心からの感謝”の想いもきっときっと届いたはずです
今日目の前にあった ご両親の涙 ゲストの笑顔 幸せな時間
今日という言葉では言い表せない幸せな時間が
これからのお2人にとってかけがのない時間になります
ひろのりさん さとみさん
この日をお2人と一緒に迎えられたこと
心から感謝をしています
打合せでお2人に会うたびに元気をもらっていました
”二村さんでよかった”と””ブルーブランでよかった”と
その言葉を何度も残してくださったお2人
幸せすぎる1日のお手伝いができて私も幸せでした
これからはぜひ お友達として♪よろしくお願いします!
お揃いマグカップ大事にします☆
大好きなお2人へ心を込めて・・・・
お2人の担当 二村百梨亜