ブルー:ブラン・スタッフブログ 愛知県岡崎市のゲストハウスウエディング結婚式場

満開の桜に囲まれて



永遠の愛を誓いあいました



ひろしさんとあいさん



そんなお2人の一日を紹介させていただきます!



お2人の一生に一度の一日は今までお世話になった

”自宅”から始まりました



大好きな自宅でお支度をし白無垢姿でご家族や近所の方へ

晴れ姿をお披露目します



一番身近な人たちに囲まれての温かい一日のスタートです





晴天 桜も満開 さくらまつりで賑わう岡崎城

そんな中お2人は龍城神社で神前式を行いました



岡崎に集まるたくさんの人々から『おめでとう』の祝福の言葉が

飛び交います



桜の下で夫婦となったお2人



そんなお2人の姿を祝福しようと

ブルーブランにはお2人の大切なゲストがたくさん集まります

そんな会場の待合室にはお2人の写真がたくさん♪

あいさんの大作!

sP1000026

写真で♡を作りました!ゲストの方もすごーい!とみんな夢中でした





入場時 会場は太鼓の音が響きます

あいさんの友人の素敵なパフォーマンスに合わせてお2人の入場!!!

sP1000030

和装姿での入場はとても素敵でした☆













sP1000071





お色直し入場では

神前式で叶えなかったお父様とバージンロードを歩く

そんな想いを形に

大好きなお父様との入場です

sP1000082

あいさんはもちろん お父様は何よりうれしそうで

娘を託すとき ひろしさんと抱き合うお父様の姿が印象的でした

その入場曲はあいさんの大切な友人の方々が聖歌隊として

コーラスをしてくださりとても素敵な瞬間でした





お2人のゲストは本当に素敵な人たちばかり

こんなにも一体感のある瞬間がそこにはありました

何よりゲストに愛されるお2人です

お2人のためにここに集まったたくさんの人たちに

最後は一人一人にありがとうの想いを伝えました



ひろしさん あいさん 

お2人が初めてブルーブランにお越しいただいた日のことを覚えていますか?

私はとても覚えています



お2人に出会えたことは私にとって本当にかけがえのないものとなりました!

今日は最高の結婚式でした!

ブルーブランに任せてくださり本当にありがとうございました

sP1000098

いつも楽しいお2人が大好きです!!

いつでも!ブルーブランに遊びに来てくださいね☆

二村百梨亜





あ「結婚しよう」

この言葉を口にするまで

すごく たくさん考えました



今日の秀一郎さんのお言葉です



一生二人が添い遂げるということ

深く 考え 一緒になりたいと決断し

今日がそのスタートです



道を歩いていたら言われましたり

「今日結婚式を挙げる人はいいね~。

 天気も良いし 桜も満開だし」

ほんとうに そうだと思いました

まるで二人の長く歩んできた道のりを祝福するかのような天気です



そんな二人は 秀一郎さんと晶子さん



二人を温かく見守ってくれる方が

全員参加してくださった賛同のウェディングツリー

満開の桜は全員が賛同してくれる証



二人が歩み始める一歩をご覧頂き

ご両親と絆が深まる瞬間にぐっと感動しました



がゲストへの負担がないように・・・と考えて準備を進めてきました

おもてなしとして皆様へのバルーン

お花と二人がチョイスしたものをプレゼント

すごく華やかな瞬間になりました



二人の楽しみにしている一番はウェディングケーキです

総立ちのゲスト 会場の一体感に 

皆様から愛されていることを実感します



お色直しは温かなキャンドルの灯を皆様へと

キャンドルの温かな空気と 飛び交う祝福の声





これだけたくさんの祝福を受けた二人は

きっとゲストとの絆が深まりました

これだけたくさんの方に支えられていることを

実感したのだから

ずっとずっと仲良しでいられるはずです



二人の担当が出来て良かったです☆う

ずっとずーっと幸せに☆☆



Bleu Blanc 畠山志歩



常に挑戦し続ける



この言葉には2つの大切な意味がある



挑戦すること と それを持続すること





固定概念に縛られる

現状に満足する



そうすることで 衰退していく



新しいことに挑戦するにはパワーが必要だ

めんどくさがっていては何も生まれない



また それを一時のものとするのではなく

続けることがとても大切

ただし これが一番難しかったりする



一瞬を頑張ることは誰でもできる

ただ 頑張り続けるとなると話は別だ





明日から新入社員が入ってくる

新しいチームでの 新しい結婚式



この時期になると新入社員のときの気持ちを思い返される

謙虚さ 明るさ 笑顔



また勉強させられる



新入社員から学ぶことも多い





ただ 何年目になっても

常に挑戦し続ける 成長し続ける存在でありたい





新しい結婚式を創っていくためには

今まで 大切に行われてきた結婚式についての知識が必要不可欠だ



何年目になっても 学ぶことが多い



sP1000002今日 まきやす衣装店さんの遠藤さんに講師にお越しいただき

『 結納 』 について学びました



―結納とはお2人の結婚の決意を両家の約束として認めてもらう儀式―



結納の形式や結納品など 地域に違いがあり

時代の流れによって変化をしているそうです



sP1000003昔の結縁の際には 必ずといっていいほど

行われていた 厳かな儀式



お2人の幾久しき御多幸を謹んでお祈りする

大切な儀式のひとつひとつを学びました



初めて聞く単語や所作



sP1000001ずっと続けられてきたのには

理由がある

結婚がご両家の結びを作る大切な儀式だということを

両家の約束をしっかりと結ぶものだということを証明するもの





昔から守られてきたものがたくさんある

そのひとつひとつをしっかり学び

そこからよりよいものを生み出せていけるように

これからも挑戦し続けたい





ブルーブラン 高原

“招待状”



ゲストに初めて届けるもの



書面でお伝えするということは

「本当に結婚式を行うんだ」

「自分も大切な一歩を歩む時間に招かれた」

と実感するためのものです



だからこそ招待状に想いを込めて

贈りましょう



私が今担当している方で

招待状の案内文を手書きで作成している方がいます



待一人一人に想いを込めて

筆を走らせているんだと思います





表紙を自分で作ったり





一言メッセージを添えたり・・・

招





結婚式の実感をするアイテムです



是非こだわってください☆



いい結婚式をつくるために



私たちは自分たちの手で会場づくりをしています



素敵な小物を見つければ 会場に合うかな?と飾ってみたり

お客様に気に入っていただけるように 考えます



そしてもっとも力を入れていること

会場づくりにとってもっとも大切なもの



それはお掃除!!!!



お掃除もすべて自分たちの手でするからこそ意味があります



そんなお掃除を大切にする私たちは自分たちの会場だけではなく

定期的に大切な姉妹店のお掃除もしております!



今日は各姉妹店からメンバーが集まりお掃除!!



本日はブルーブランを飛び出し、日進にあります姉妹店 オランジュベールへ!



入社式に向けてみんなでオランジュベールをピカピカに!



sIMG_1175sIMG_4881

















ここはこうした方がもっとキレイになるなどみんなで話し合って

よりよいお掃除のやり方を考えます



いろんな店舗の仲間が集まり

みんなで会場づくりをします





”とにかく一生懸命にお掃除をします”





よい結婚式をつくるために



これからも私たちはそんなことを大切にしていきます





二村百梨亜

「皆さんの記憶に残るような…笑いにあふれた時間にしたいです」

ゲストの皆さんの前で最初にご挨拶。



なおきさん&あいさんの、笑顔にあふれた結婚式のはじまりです。





記憶に残せるような1日は、おふたりの控室から。

あいさんのお腹の中には、新しい命が宿っています。

お支度が整ったところで、ふたりでビデオに生まれてくる赤ちゃんにメッセージを残しました。

今はお腹の中だから分からないけど—

いつかお子様が大きくなったときに、一緒に式をした思い出を一緒にご覧いただきたいですね。





披露宴!なおきさんの愛車と、ご友人の方の愛車をバックに写真を撮り、ここでも思い出をしっかり残しました☆

挙式の際は大きな拍手の中おふたりがご入場されたり、

フラワーシャワーではお祖父様も、お祖母様も大変嬉しそうに「おめでとう」と声をかけており、笑いがありつつも、大変あたたかい雰囲気の結婚式です♪

ケーキ入刀



披露宴でのケーキ入刀のシーンでは、皆さんがぐるりと囲んでお祝いしてくださいました!

なおきさんもあいさんも笑顔いっぱいです!





ルミフルールお色直しはムーディーな中でご入場。

可愛らしいチューリップ型の器の中に花びらを入れると青く光る…!という素敵な演出で各テーブルご挨拶に行きました。



お友達の余興も会場が一体となっての大きな手拍子の中行われ、

最初のご挨拶の通り、笑いにあふれた時間がひろがります。





ただ、笑いだけでなく、披露宴お開き近くからは感動にあふれました。

あいさんがピアノを歌いながら弾いて、ご家族様にプレゼントされたんです。



ありがとうの気持ち幼稚園からずっと習っていたピアノ。

ピアノの先生になるつもりでずっと習わせてもらっていたけど、別の夢へ変わったから…

長く習わせてくれてありがとう。

その気持ちも込めて、届けていただきました。



あいさんのピアノ、そしてなおきさんからの挨拶。

ご家族様の目には涙が浮かんでいました。



皆さんの記憶に残るような、素敵な1日でした。





3人で!なおきさん、あいさん、本当におめでとうございます!

私にとっても、記憶に残る1日となりました。

これから生まれてくる赤ちゃんと、幸せな家庭を築いてください♪

そして生まれたら遊びにきてくださいね☆末永くお幸せに!!!  ≪おおぼし≫



温かく穏やかな季節



素敵なカップルが誕生しました。

穏やかで謙虚なカズタカさん

冷製で落ち着いたヨウコさん



1週間前結婚式で準備したことを想い振り返るお2人

前撮りや衣装選びなど自然と素敵な思い出がよみがえってきました。

席次表やコーディネートなどゲストの喜ぶ姿を浮かべながら精一杯準備をしてきました。



すべては今までお世話になった皆様のために

そして、お互いの存在が今日という幸せな一日を結びつけたのです。



ご列席者の方々だけではなくご近所の方やお世話になっている方々

も駆けつけて下さり、祝福してくださいました。



「祝福」したいというゲストの気持ちの背景に、

お2人の人柄と愛情を感じました。



競馬好きのお2人

このお2人らしさを進行に組み込んでゲストの皆様に

楽しんで頂こうと考えたところ

本日の15時40分に「高松宮記念」という有名なレースがあったため

お2人が予想した馬券を景品にしました。



ウェディングケーキも競馬場をモチーフにしたデザインで

ファンファーレの曲と同時に出馬(ケーキの入場)しました。

会場も盛り上がり、競馬の知らない方にも楽しんで頂けたかと思います。

s1

新郎のお父様がフレンチの料理人をされていたということもあり、

カズタカさんと親子共演でフランベパフォーマンスを行いました。

親子の絆を見守るお母様の表情が印象的でした。

お母さまへのサプライズで息子と夫から愛情のこもったお料理を

食べさせてもらいました。

s5

お色直しの入場では、ゲストの皆様に一緒に結婚式を楽しんで頂くために

愛の灯を繋ぐキャンドルリレーに参加して頂きました。

フタをしめてキャンドルに愛の炎を封じ込めることで「永遠の愛」を表しています。

2人の愛の熱でキャンドルのフタにメッセージが浮かびあがり、

ゲストの皆様に2人の感謝の想いが現れるのです。

s3

中に「星」のマークと「羽」のマークが浮かび上がった方には、

2人の予想された馬券が贈呈されるのです。

結婚式に続いて幸せが実る素敵な演出でした。

s8

カズタカさん ヨウコさん

モリモンモリモンって抱き着いて下さったこと、

本当に2人の担当をしてよかったと思いました。

2人がゲストに愛されるように

愛されるプランナーになれるように

純粋に真っすぐに新郎新婦様のために走り回ります!!

s6

競馬一緒にいきましょうね!!



                               担当プランナー:守本翔一朗



皆様、こんにちは!



解放感溢れるブルーブランのテラスから、少しずつ鳥のさえずりが聞こえる季節になってきました。





さて、ブルーブランでは間もなくブライダルフェアが開催されます!





4月7日(日)10:00~20:00

会場をゆっくりご覧頂いたり、実際に結婚式で人気の演出が体験できる貴重なフェアとなっております!!





会場を悩まれているお客様、結婚式場をこれから探されるお客様 是非ブルーブランに一度お越し頂けたらと思います!!



お気軽にお問合せ下さいませ! <スタッフ一同>

同じ職業というご縁がきっかけで出会ったおふたり。

今日まではひっそりと、

今日からは堂々と隣にいれますね。



やすゆきさん&りなさんにとっての幸せな1日のスタートです!





かえるちゃんおふたりらしい空間は待合室から。

ゲストの皆様にご参加いただいたのは、幸せの青い鳥・・・ならぬ「幸せの青いかえる探し」♪

実は、やすゆきさんとりなさんの初めて旅行先で偶然行われたのが「幸せのかえる探し」。

そんなお二人の思い出を再現です!

先着30名様、見事見つけてくださいました!



挙式ふたりの思い出をふりかえり、挙式へと進みます。

人前式—そして皆さまの前でたてる、ふたりならではの誓い。

ご家族様からの励ましの言葉もあり、あたたかい雰囲気に包まれながらお式が行われました。



同じ職業のおふたりは学校の先生。

先生の幸せな姿を一目見ようと、沢山の児童さんがお祝いにかけつけてくれました!!

沢山のプレゼントと、沢山のお花。お二人がどれだけ愛されているかを感じた時間でした。



披露宴もそのままあたたかい空気に終始包まれます。

やすゆきさんとりなさんが、パンを配りながら皆様にご挨拶♪

お写真も沢山撮っていただきました!



パフォーマンス!そしてやすゆきさんによるキッチンパフォーマンス!

シェフの経験もあるのでは??と思ってしまうくらい見事なパフォーマンスをしてくれました!!

そこで作ったたこさんウィンナーは、やすゆきさんのお母様へ。

「今まで美味しいごはんをありがとう」

その気持ちをこめて食べさせて頂きました。



実はこっそり、りなさんの分も用意してくださったやすゆきさん。

お着替えルームでサプライズ!

りなさんにも食べさせていただきました☆

お味はいかがでしたか??



ケーキ♪そんな幸せいっぱいな、やすゆきさんとりなさん。

続いては幸せに包まれてケーキ入刀!おふたりの似顔絵が飾られているケーキ。

笑顔いっぱいで写真も沢山撮っていただきました!





ありがとう



この気持ちを届けた時間。

ゲストにも、

両親にも、

そしてお互いにも。



3人で今日の幸せをずーっとふりカエルことができるように…

これからも笑顔が絶えない、ふたりらしい優しくて穏やかな時間を紡いでください。



やすゆきさん、りなさん、本当におめでとうございます!!

末永く、お幸せに☆  ≪おおぼし≫

「家族思いなところに惹かれました」



3月23日…

今日はお互いそう言い合う、本当に温かいお二人の結婚式です



りょうさん と さちよさん



家族への想いを大切に今日まで準備を進めてきました





ご両親の愛情いっぱいに育ったお二人

一日のはじまりに「今までありがとう」を伝えます



言葉にならないさちよさん

涙を浮かべながらもしっかりと想いを伝えました







今までずっと一緒に暮らしてきたさちよさんの旅立ちの瞬間



「きっとまだお父さんは実感してないと思う」



そう話してくれたさちよさん

バージンロードでご両親へ今までの想いを込めて言った

 

 …いってきます



お父様にも伝わったのではないでしょうか?

無口なお父様の寂しそうな笑顔が印象的でした





sIMG_0548挙式の後は 皆様へ幸せのおすそ分け 「お菓子まき」

幸せなお菓子を入れる袋は…

りょうさんのご実家が営んでいる洋服屋さん ブティック キャロットの袋です!

細かいところにまでこだわったお二人

ご両親やご友人も嬉しそうに笑っていました



緊張気味だったお二人も披露宴が始まればいつもの笑顔に!

テーブルごとに写真を撮って回れば

 「ネイルかわいい~!」

 「指輪見せて!!」

 「ビール飲んでけって~!」

と、大人気のお二人です



久々に会うご友人も多く、そういった何気ない会話が

一番楽しいのかもしれません



そんな中ずっと緊張していたご友人がいました

人生で初めてのスピーチを頼まれたご友人です

りょうさんへの想いを楽しいエピソードと共に伝えて頂きました





sIMG_0566そして、お待たせいたしました!!

お二人がこだわりぬいたウェディングケーキの登場です!!



今一番力を入れているもの…お二人の新居です

デザイナーさんと一から作った新居のマジパンと

さちよさんが大切にしている愛車フィアットのクッキー



小ネタも交えたお二人らしいファーストバイトは笑いに包まれました



sIMG_0582ここでゲスト皆様へのサプライズ!!

なんと先ほど行ったお菓子まきのお菓子の中に

「スプーン」が隠れていたのです!!

見事キャッチしたりょうさんのご友人へお二人から「おめでとう」バイト☆





sIMG_0590お色直しの入場は「笑い」にこだわりました

 -衣装に悩んだお二人

 -悩みに悩んで決めた衣装は…

 -普段りょうさんが職場で着ている 作業服

 -看護師をしているさちよさんの専門学校時代の ナース服

 -本当にその服装で登場するのか!?

そんな映像が流れ、扉が開くと…

なんと作業服とナース服の二人の姿が!!



sIMG_0589でもよく見ると、顔が違う?

間違えました、ブルーブランスタッフが出てきてしまいました。。

本当のお二人は、こちらです!!



入場と共に花火があがり、皆様も大盛り上がりでした







大好きなご家族やご友人に囲まれて

たくさんの「おめでとう」をいただいたお二人

本当に幸せそうな笑顔をお二人の近くで見ることが出来て

私もとても幸せでした!!

ひとつひとつこだわりながら打ち合わせをしてきたからこそ

ゲストの皆様にも楽しんでいただけたのだと思います

お二人の家族想いなところ、ご友人想いなところ、本当に尊敬します!

これからもお互いへの思いやりを大切に素敵な家庭を築いていってくださいね!

ずっとお幸せに☆



お二人の担当*木根愛美