晴れやかな快晴のなか新たな新郎新婦様が誕生致しました。
ユニークな中にも律儀で、思いやりの気持ちがあるタカヨシさん
優しくて、明るくて、素敵な人柄のヨシコさん
形式ばった堅苦しい結婚式ではなく、ゲストの皆様が楽しめる結婚式にしたい
という想いで準備を進めて参りました。
会場のコーディネートもご家族様と一緒にこだわり
素敵な「おもてなし」空間となりました。
ご来館されてからはカーテン越しに和やかな会話が交わされる
次第にお互いへの想いもつのっていく
カーテンが開いた瞬間、お互いの晴れ姿でのご対面。
2人も照れくさそうに見つめ合いました。
お互いの姿を完成させるために、
タカヨシさんは花嫁総仕上げにネックレスをつけました。
ヨシコさんはヘアースタイリストということもあり、
タカヨシさんのヘアーセットを仕上げました。
2人特有の落ち着いた雰囲気から二人が夫婦になることを強く感じました。
純白のチャペルに響き渡る歌声
黒人シンガーによる入場セレモニー
スティーヴィーワンダーの曲でタカヨシさんご入場
挙式からゲストの熱が上がる
曲も切り替わり
アカペラでアメイジングレイスの歌が会場の雰囲気を変えます。
ヨシコさんお父様とご入場!!
挙式の結びには、ゲスト全員で手拍子をしながらの
祝福の歌「Oh~Happy Day」♪
ゲストと一体となった最幸の始まりでした。
アフターセレモ二ーでは、
15人でのブーケプルズが行われました。
本来ならお1人様にしか幸福のリボンが繋がっては
いないのですが、リボンを一斉にプルズすると
15本の幸福のリボンは1つ1つのコサージュへと繋がっていました。
女性ゲストも大喜び。幸せを皆様で感じておりました。
披露宴の入場から、派手に登場!!
黒人シンガーが先導の中、ハイタッチをしながら
ゲスト全員と盛り上がりました。
乾杯のご発声の方のアナウンスが始まると
「9名の皆様でロシアンシューを行い、
乾杯のご発声の方を選抜したいと思います」
新郎友人もこのサプライズにはびっくり!!
カラシ入りのシュークリームを食べるのはどなたか!?
カラシを食べた新郎友人:「辛い!!」
辛そうな表情でグラスを持ち
声高らかに「カンパーイ」 「カンパーイ」
和やかな披露宴が開かれました。
ウェディングケーキはBOOK型になっており、
当日までお互いの想いを秘密にしていた
メッセージが本には書き記されていました。
ロマティックでオシャレなウェディングケーキでした。
お色直しのため新郎新婦様は中座を行った後に、
「号外でーす」 「号外でーす」
と可愛らしい声が聞こえてきました。
なんと、ポストガールが2人を記事にした
新聞を配っているのです。
NEW YORK TIME風の新聞にゲストのテンションも上がります。
スクリーンが下り、映像が始まりました。
「ヘアーアーティストの紹介がされ」
ヨシコさんヘアーアーティストと一緒にご入場!!
黒いマントを羽織ったヨシコさん
今から何がはじまるのか!?
ゲストの皆様の前でヘアーアレンジメントパフォーマンスが行われるのです!!
5分一本勝負で情熱大陸の音楽が鳴りやむまでに仕上げますと宣言しました。
曲が始まると、瞬く間にヨシコさんのヘアーがアレンジが施されていきます。
会場にも緊張と興奮が混ざり合い、大盛り上がり!!
曲が終わる三秒前 3 2 1 バッと マントをとってヘアーアレンジメント完成!!
青い素敵なドレスに完成されたヘアーセット
会場は興奮の渦となりました。
「皆さま、俺のこと忘れてるんじゃないですか?」
21世紀少年のBGMが突如流れ、
タカヨシさんまさかの螺旋階段からのご入場!!
そのまま、ヨシコさんのもとにいきブーケをもって
ジェントルにプロポーズしました。
宴もクライマックスにいさしかかって参りました。
「子育て卒業証書」を親御さんの前で表明しました。
親御さんのことを強く想う気持ちに全員が感動しました。
タカヨシさん ヨシコさん
2人の側で楽しく打ち合わせをしていた事
本当に幸せでした。
そして、想い出をプレゼントして頂本当にうれしかったです。
ありがとうございます。
リトルグリーメン被った写真みせにいきますね。
ヨシコさーん 2週間後ぐらいにカットしに行きます。笑
担当プランナー:守本翔一朗(モリモン)
大切な皆様に見守られながら 愛を誓い合う ―*―挙式―*―
Bleu Blancで行える挙式のスタイルは
教会式 と 人前式
それぞれに魅力があります
「なんとなく」決めるのではなく
選択した理由を是非教えてください
そんなヒントになれば・・と想いを込めて
今日のブログを書きます
○● 教会式 ●○
厳かな雰囲気の中 新郎新婦の永遠の愛を “神様”に誓います
教会式で最も大切なプログラム 「誓約」です
神様の前において愛を誓い合う夫婦は
健やかなる時も 病む時も 隣にいるこの人を愛するのです
死が二人を分かつときまで 命の日の続く限り
あなたの妻(夫)に対して 堅く節操を守ることを約束しますか?
ご存知でしょうか
本来の教会式は夫婦の結末には「死別」のみ
お互いを愛し抜き 永遠に添い遂げることを誓います
愛についての教えを受けた新郎新婦は 永遠に添い遂げるための儀式を行います
誓約の証として贈り合う 指輪
この誓いを守る口封じ ウェディングキス
全てに意味があります
またこんな理由で選ばれることも
純白のウェディングドレスをお召しになる際
長いトレーンや腰についたリボンの後ろ姿をご覧頂きたい
挙式には和やかな雰囲気ではなく 厳かな雰囲気で愛を誓う姿を見守られたい
教会式は 夫婦としての または 育ってきた家族との≪絆≫を深めるための挙式です
○● 人前式 ●○
夫婦としての愛を 宗教的にではなく
日ごろお世話になっている皆様 つまりご列席の皆様
“人の心”に愛を誓い合います
Bleu Blancが定義している人前式は
「誓約」した気持ちを ご列席の皆様に「賛同」して頂くこと
「誓約」と「賛同」この二つの一方でも欠いてはなりません
そして人前式の魅力はプログラムをオリジナルに出来ること
例えば 賛同を表現する方法に以前こんなことがありました
挙式の前に一人一輪のバラを配ります
バラを持ちながら二人の愛の誓いを見届けた後
「この新夫婦の結婚を認めてくださる方は 賛同の証として
二人のもとにバラを届けてください」
このバラがその後のパーティのメインテーブルのお花になります
二人が受けた祝福をパーティの間中は一番近くにある・・ロマンティックな賛同の方法です
場面は指輪の交換
「受付の時に配ったゲスト一人一人へのコサージュのプレゼント
そこに付いているリボンを取り
隣の方とそのリボンの端を結んで頂きます」
ゲスト全員による長ーいリボンの完成
そのリボンに二人の交換する指輪を通します
全員のリボンと通り 新郎新婦の元に届く指輪
二人がつける指輪にゲスト全員の想いが込められました
ゲストの顔を見ながら挙式を執り行いたい
ゲストの皆様に明らかなる賛同と祝福を受けたい・・とお考えの方にお勧めします
挙式のスタイルも二人らしさを大切にしながら一緒に決めていきましょう
あなたらしい挙式を提案致します!
ブルーブラン畠山志歩
本日はバレンタイン♡
皆様は大切な人にチョコレートはお渡しできましたか??
また、ゲットすることはできましたか??
バレンタインを結婚式のテーマに!
なんていうのも素敵だと思います
お2人からチョコレートを配ったり
チョコレートをたくさん使ったウエディングケーキにしてみたり
デザートビュッフェの代わりにチョコレートファウンテンでゲストの方へのおもてなしをしてみたり
また引き出物の引菓子はあえてチョコレートを入れてみる♪
なんてのもお勧めです☆
チョコレート一つにしてもこんなにたくさん結婚式でも使えるんですね!
本日のブルーブランでも もちろんバレンタインモード♪
いつもありがとうの想いを込めて・・・・
シェフにバレンタイーン!
そして厨房スタッフにも!
そして幸せなことに私も大好きな新郎新婦様からもお手紙付のチョコレートを頂き
HAPPYバレンタインになりました!
皆様も素敵なバレンタインを過ごしてください♡
二村百梨亜
こうじさん さちえさん
お二人の晴れ姿を1番近くで見られて
私はとても幸せでした
12月3日 初めてお会いしたあの日から 早2か月
悩んで 話して つくりあげた今日という日
お二人の最高に幸せそうな笑顔を見ることが出来ました
2月10日 結婚式前日の夜
こうじさんは一人でブルーブランにいました
たくさん準備を頑張ってくれたさちえさんに何かしたい…
世界にたった一つの手作りブーケをプレゼントしました
お二人が一番心に響いた瞬間
それはご両親に晴れ姿をお披露目した時です
溢れ出てくる涙 言葉にならない想い
「今までありがとう」を素直に伝えられた瞬間でした
緊張の中おこなわれた教会式
大切な皆様に見守られながら誓った永遠の愛
まさかのハプニングもいい思い出です
可愛らしい花かんむり姿で登場した披露宴
皆様の拍手が温かくて 感動しました
ご友人からの余興も大盛り上がり!
続いての衣装は かっこいい黒ドレスで…
「黒だとは思わなかった~」とご友人もびっくりです
こだわりのオシャレケーキにナイフを入れ
こうじさんのご友人からは迫力満点の余興をしていただきました
お色直しの中座は…
「俺の友達 全員で!!!!!」
その掛け声に 約20名が駆け寄ります
3着目は がらりと雰囲気を変え 和装姿
テラスで待つさちえさんを 堂々と歩き 迎えに行きます
お二人が出会い 番傘をあげると 桜吹雪
お二人とも 和装も良く似合いますね!!
今日この場にお越しいただいた すべての方が
お二人にとって かけがえのない 大切な存在
そんな大切な皆様と過ごす かけがえのない時間
いいかがでしたでしょうか?
お二人と過ごした今日という日
私自身もしっかりと心に刻ませて頂きました
お二人と出会って 気づいた事
たくさんたくさんあります
出会えて 担当をさせて頂けて本当に良かったです
心から感謝します
今日の事を忘れず 幸せな家庭を築いていってくださいね
本当におめでとうございました!
お二人の担当プランナー きねまなみ
お二人と沢山の打ち合わせをしてきました。
時にはケンカしたり、悩んだり、笑いあったり…
その積み重ねがあって今日をより幸せに感じてもらえるんでしょうね。
よしたけさんとりえさんの結婚式です。
「今までケンカもしちゃったけど…」
これからもずっと共に歩いて行こうという決意を、よしたけさんからりえさんに伝えて始まった1日。
思わぬサプライズ、りえさんもびっくりでしたね!
二人で気持ちを一つに。
挙式で改めて愛を誓った後は、ゲストの方に幸せをおすそ分け☆
ブーケトスとサッカートスです!
幸せをガッチリ受け取っていただきました!!
披露宴ではお二人のおもてなしの気持ちが満載!
「マスターのスペシャルディナー!!」の掛け声で、
マスターこと上原シェフが登場☆
今日のメニューを皆さんに紹介いただきました。
実は今日のお料理はりえさんのこだわりも詰まっていて、
お料理の中にこっそりりえさんの好きなキャラクターが潜んでいるんです。
どこにいるか見つけられましたか??
お友達からの祝福の気持ちも沢山受け取っていただいたところで、いよいよお待ちかねのケーキ入刀!!
りえさんの好きなキャラクターと、よしたけさんの好きなサッカーが融合したデザインのケーキです☆
ファーストバイトも愛情の分だけ沢山召し上がっていただきました!
一旦お色直しにお二人とも進み、しばらくすると…
「それでは準備が整いました!!お二人の入場です!」とアナウンスが!
そこに入ってきたのは何と作業着を着たよしたけさんです!!
まさかの登場にゲストの方もびっくり!
さらに…
「いやー、あ!ちょっとすいません。もしもしー」と電話をかけ始めてしまいました!!
電話が終わったかと思いきや…
「すいません、クレームの電話がかかってきちゃって…謝ってきます!!」と会場を後にしてしまいます。
その直後に入場曲がかかってしまいました!!
果たしてりえさん一人で入場をするのか…!!
扉が開き…そこに現れたのは…
タキシードをバッチリきたよしたけさんが何事もないかのようにエスコートしています!!
寸劇サプライズ大成功でしたね!
特に会社の方に喜んで頂けたのも嬉しかったですね!
こんな笑いもあり、涙もあり、
とても温かい雰囲気の結婚式。
お二人の人柄がそのまま結婚式となったような感じでした。
よしたけさん、りえさん、今日は本当におめでとうございます!
二人にとって大切な1日。素敵な思い出を沢山紡いでいただけましたか??
これから更に紡がれる二人の絆を更に強いものにしていってくださいね☆
末永くお幸せに…♪ ≪おおぼし≫
今日の朝 確信しました
今日の挙式 披露宴を通して
家族の絆がさらに強くなる
挙式のリハーサルをすることで目頭が熱くなる美和さんのご両親
「和志のために万歳三唱を行いたい」
と申し出があったご両親
初めて顔を見合わせるだけで
照れくささ以上に家族にしか伝えられない感動がありました
挙式前のベールダウンの儀式
「愛情いっっっぱいの家庭を築くんだよ」のお言葉に
美和さんのお父様は顔をくしゃくしゃにして涙を流しました
ゲストへのおもてなしプレゼントは
美和さんからのブーケトス!
あんなにキャイキャイしたブーケトス
そしてバレンタインが近いのでバレンタイントス☆
たくさんのチョコレートを詰めたプレゼントは誰の手に~~~!
行く末気になる先には~~~
・・・チョコがバラバラになりみんなでおすそわけ!
あれ?
優しい大人なゲストの皆さんはチビッ子ちゃんに抱えきれないほどのチョコを積んでくださいました
可愛らしい瞬間が生まれましたね!
パーティ ケーキカットはたくさんのゲストに囲まれて♪
和志さんのお兄様のご友人が代々結婚式で使っているスプーンでファーストバイト!
男のつながりはアツイですね~
お色直し入場は 溢れるハッピーオーラ☆
和志さんと美和さんもバルーンを持ち
祝福のバルーンシャワーに囲まれています
写真と言葉では言い表せない キュートな雰囲気に
会場からは一体感に包まれます
クライマックスのキャンドルブローは
ゲスト全員のお祝いの気持ちを込めて…
ゲスト全員からのお祝いメッセージボードのプレゼント
ぼんやり描いてきた夢の日が
今 皆様の笑顔のもと 形になった実感が沸いたのではないでしょうか
お父様の万歳三唱により最高のクライマックスを迎えました
和志さんと美和さんがたくさんの方を気遣い
愛情を注ぐからこそ
今日は たくさんの祝福を感じましたね
何年後かもいつも素直で謙虚で可愛らしい家庭を築いてください☆
Bleu Blanc 畠山志歩
皆様こんばんは!本日からバレンタインフェアという事で、甘い香りが漂っているブルーブランです!!
バレンタインフェアではご見学のお客様に対して、私達のちょっとしたお気持ちをご用意させて頂いているのですが 一般のお客様に対してはセオリーフラワーからバレンタイングッズの販売をしております。
本日は ブライダルフェアと明日の結婚式のコーディネートの準備で大忙しの中島店長が、何とバレンタイングッズのおススメを教えて下さりました!!
まずはこちら!!
ハート型のホヤです!
ケンカをしてしまった時も、このサボテンを見たら ほら笑顔に!
そんな癒し系のホヤをリビングに飾ったりしたら、毎日が笑顔で溢れるのではないでしょうか。
続いてはこちら!!
チョコレート色のサボテングッズ!
少し大人っぽくお部屋を演出したい そんなオシャレな方にはこういった人とは違ったプレゼントも素敵ですね。
最後にこちら!!
中島店長が手にとっているお花は…「赤いバラ」
最近では 男性が女性に贈る「逆バレンタイン」も流行っているそうです!
想いを伝えるチャンスを伺っている方、プロポーズのきっかけをつくりたい方、
あえて この2月14日を選んでお気持ちを贈る勇気も素敵ではないでしょうか★
以上、セオリーフラワーの中島店長からのお勧めアイテムでございました。
現在~2月11日・14日までバレンタイン特集で セオリーフラワーもお店を開いております。
明日からは結婚式も行っておりますが、お花屋さんには立ち寄って頂く事ができますのでアイテムに悩んでいるお客様は、是非この期間にいらして下さいね!!
<稲垣>
世の中のキレイになりたい女性の皆様
こんばんは
皆様の心の中にある“女子”の部分 こんばんは☆
女子ならきっとこうしたいはず―――
時々は優雅なランチをしたい!
毎日しわのないきれいなハンカチを持ちたい!
お気に入りのアクセサリーを肌身離さず持っていたい!
良い香りに囲まれていたい!
毎晩ボディクリーム塗りたい!
ふかふかの良いタオルで顔を洗いたい!
・・・・先日ブルーブランの副支配人が言っていました
「良い女は 良いタオルを使っている」
そうです。
これです。
なんと・新しく・ブラスが・引出物用のタオルを出します!
4月以降挙式のお客様からご注文いただけます
触ってみると フワ♪フワ♪
まるでトイプードルのような
いや ヨークシャテリアのような
さわり心地です
名付けて 「マシュマロタオル」
末永く愛してやってください☆
Bleu Blanc 畠山志歩
皆さん、こんばんは。
厨房スタッフの新里翔平です。
寒い日が続きますが、
だんだん春を感じる季節になってきましたね。
先日、
豊橋にある姉妹店のルージュアルダンにて、
スタッフ勉強会に参加させていただきました。
スタッフ勉強会は新しいメニューになる際に、
実際にスタッフ皆でフルコースを食べ、
料理や、シェフの想いを勉強する会です。
姉妹店でも、料理は全く違います。
時々、姉妹店でも料理のお手伝いをさせて頂く時がありますが、
純粋にルージュアルダンの料理を食べるのは
初めてだったので、感激した料理ばかりでした。
自分が外に出て、初めて気づく事がたくさんあり、
料理に対する考え方を
改めて見つめ直す機会となりました。
今以上に、
美味しい物を食べて戴きたい、
ブルーブランの料理を食べたら、皆様が笑顔になるように。
その笑顔の為に、
更なる勉強をし
カタチにします!
「結婚式をしよう」
あるカップルが結婚を決意したとき
まずお2人がやること
結婚式場を探す
一生に一度の結婚式を行う
お2人にとってかけがえのない場所
かけがえのない時間
そんな結婚式場を探すとき
多くの人が手にするもの
結婚情報誌
その中でも新郎新婦さんからよく聞くのが
「ゼクシィ」さん
星の数ほどある結婚式場 その中の一つに
僕たちの結婚式場 ブルーブラン があります
膨大の結婚式場の中から
僕たちに巡り合っていただく
本当にすごいことだと思います
そんなお手伝いをさせていただく
ゼクシィの紙面
その一ページには
たくさんの想いが込められています
今月も僕たちの想いがたくさん詰まった一ページが載っています
新しい出会いが生まれますように