秋の風を感じるさわやかな朝
まさに結婚式日和!
本日もブルーブランに幸せが溢れました
ともあきさん まゆさん
本当に素敵なお二人
打ち合わせでのお二人の会話は
いつも聞いていて微笑ましかったです
挙式は緊張もありましたが、
フラワーシャワーからは100%の笑顔!
ゲストの皆様の祝福を受け、ブーケトス&シャトルトス!
(お二人はバドミントンがきっかけで出会ったのです♪)
そして何といっても本日司会をして頂いたのは
ご友人の和田みつる様です!
本当に今日の日の為にたくさんの準備をして下さいました
ありがとうございます!
みつるさんのおかげでアットホームな時間になったことは
間違いありません!
ケーキは本日のテーマ“かわいくメルヘン”にぴったりな
ハート型のミッキー&ミニーのケーキです
ケーキカットをした後はファーストバイト♪
生クリームが大好きなともあきさんに向けて、
愛情分のたっぷりの生クリームをケーキに絞り
ともあきさんへ“あーーーーん!”
一口ではとても食べられない!!
まゆさんの愛の大きさをゲストの方へ見せつけました!
お色直しの後は、ご友人のダミー入場!
バドミントンユニホーム&馬マスクで会場を盛り上げます!
その後は全員でのキャンドルリレー
お二人の幸せを祈り、明りを全員で吹き納めました
そして時間はだんだん門出に近づきます
ともあきさん まゆさんご家族へ感謝の気持ちを伝えます
あったかいあったかい門出になりました
お二人の結婚式をお手伝いできたこと
本当にうれしいです
私のお兄さんとお姉さんみたいな(勝手に言ってますが、、)
ともあきさん まゆさん
ずっとずっとお幸せに!
やすの
##################################################################################
後半のお2人の結婚式は、ご親族が多い内輪でアットホームなパーティ♪
先生カップルで
熱血バレーボーラ―シュンイチコーチと
野外フェスやアクティブなことが大好きマユミさん
列席者の大半がご親族の皆様ということで、食事会というのが当初の予定
だったのですが、準備をすすめていくうちに2人の色がでてきました。
式は大神様の前で厳かに龍城神社で神前式を
行いました。由緒正しく行われていく式、
動作ひとつひとつに独特の緊張感が走ります。
晴れ姿のお2人をみたいと列席者意外の生徒さんや県外からのご友人
がいらっしゃいました。
きっと生徒の皆様も先生の色打掛と紋付袴姿をみて、
憧れの姿となったでしょう!!
カメラマンとも龍城神社さんの周りでロケーション撮影を行い、
素敵な写真を収めました。
神前式を終えブルーブランへ花嫁タクシーで向かいました。
披露宴前にはグリーンが広がるテラスでシュンイチさんとマユミさんが
食前酒をもって迎えました。
爽やかなテラスから聞こえるゲストとの笑い声
ゲストと2人との距離がぐっと近づいた最幸のおもてなし
ゲストが着席したテーブルにはお口とりのお料理が色鮮やかに
並べられていました。
2人が特に気に入り、こだわったところはお料理!!
上原料理長がでがける本格フレンチみ魅了され、
ブルーブランで挙げることになったぐらい
素晴らしいと絶賛しました。
でてくる一品一品が手作りでできたて
温かいお料理は温かいうちに冷たいお料理は冷たいうちに
ゲスト一人一人にもてなされる最良のサービスが
心温まるお料理へとつながる。
歓談のお時間には、披露宴会場に特別設けられた歓談コーナー
で交わされる談笑、風船100個とおもちゃがおかれているキッヅコーナーで
遊ぶ子供たち、なんともいえない温かい空気があるなかゲストとの会話を
楽しみました。
シェフも厨房から披露宴会場にでてきて2人と記念撮影!!
厨房からも2人へ祝福のエールを送ります。
談笑の最中、おっと!!赤いハッピをきた集団が会場に入ってきたぞー
エンターテイメント集団めでたやのスタッフだー!!
「いよ―――― お!!」
粋で高らかな声が会場に響き渡る
リズミカルな太鼓の音とおもちをつくパフォーマンスで
会場にわきあがる手拍子、ゲストとブルーブランスタッフの息があっていく
この一体感!!会場が盛り上がらないわけがない!!
お2人も一緒に「よいっしょー!!」っと一突き
ゲストの皆様も一緒にめでたいお餅を突きました。
お色直しのため2人は一旦、お着替えに入りました。
お2人がいない間に、ブルーブランに3ッ星シェフが
フォアグラのソテーを作りました。
なんと、オープンキッチンから登場した3ッ星シェフは!!
「シュンイチ シェフ」でしたー!!
炎が燃え上がりブランデーで香りをつけるフランベパフォーマンス
愛情込めてつくったフォアグラの仕上げに特製ソースがかかる
できたての香りがなんとも食欲をそそる。
そんな、愛情一杯のお料理をシュンイチシェフは
今まで沢山愛情料理をだべさせてくれたお母様に
食べさせてあげました。
お母様から隠し切れないほころむ笑顔
素敵な親孝行でした。
お色直しの準備が整いお2人装うも新たに
和装姿からパープルのスタイリッシュなドレスとタキシードでご入場!!
螺旋階段からお2人が手をふったあと
なんと!!
螺旋階段からお餅がふってきました!!
そう!!お2人がまいているのはお餅
お餅まきの始まりだーーーー!!
めでたい紅白のおもちにゲストは大盛り上がりしました。
クライマックス 2人の最良の1日をゲストそしてブルーブランスタッフと
大好きなシェフ達で花道をつくり、キッヅコーナーにおいていたバルーンをもって
バルーンシャワーで送りました。
2人の表情が今までみたことないくらいとびっきりの幸せな表情
担当プランナーとして、食事会から結婚式へと提案したこと
僕は間違っていなかったと思います。
2人の担当がやれて、2人と結婚式ができて
最高に良かったです。
しゅんいちさん 今頃は3Mの「村尾」呑んで楽しんでいますかね?
謝辞かっこよかったですよ。あんなに強いマユミさんあの瞬間なみだぐんでました。
感動しましたよ。
まゆみさん お見送りの時力強く握手してくれましたよね。すべて伝わりましたよ。
また、帰ってきてくださいね 担当プランナー モリモン
朝 空を見上げると 綺麗な青空が広がっていました
そんな澄み渡る秋晴れの中
本日も幸せなカップルが誕生しました
一組目は『 しゅうさくさん と えみさん 』
自分をしっかりと持ってるしゅうさくさん
いつも笑顔で明るいえみさん
お仕事も大変な中 一年以上の準備期間を経て
今日という日を迎えました
愛されるしゅうさくさん
朝からしゅうさくさんのもとにはご友人の皆様が集まります
ご友人の方にヘアセットをしていただいたり
朝早くからしゅうさくさんの緊張をほぐすためにお話にお越し下さりました
朝からそわそわドキドキしてたしゅうさくさん
ご友人のおかげでいつもの雰囲気に近づきました
そんなお2人は待合室に特大のWelcome幕をかかげました
そして 似顔絵絵描き氏さんから似顔絵をプレゼント
お2人ご自身の代わりにゲストの皆様をお出迎えしました
皆様 特大Welcome幕の写真を撮っていただけましたでしょうか?
しっかりと似顔絵を受け取っていただきましたでしょうか?
皆様に見守られる中 チャペルにて教会式を行った2人
厳かな雰囲気の中にもあたたかい笑顔があふれました
緊張感から解放されたお2人
いつも以上の笑顔でパーティーを楽しんでいただきました
ゴルフをしているお2人ならではのケーキに入刀したり
お母様からウェディングケーキを『あーん』と食べさせてもらうラストバイト
えみさんは仲良しの妹さんと
しゅうさくさんは大好きなお母様と 手を取り合い中座されました
そして お色直しのリメイク入場
まさに コンサート
ピンクの可愛らしいドレスと真っ赤なタキシードに装いもあらたに着替えられ
曲のサビで メインテーブルについたら
お2人の両サイドから花火があがる
めちゃめちゃ盛り上がりましたね
ご友人のアツい想いが詰まった余興
ご友人の最高傑作は
えみさんに想いを伝えるために登った富士登山
ご友人の皆様と力を合わせて登り
山頂にあるポストから
えみさんに向けて 手紙をだしてくださりました
ご友人全員の想いをのせたお手紙には
しゅうさくさんのアツい気持ちが込められており
会場中が感動の涙で包まれました
しゅうさくさん えみさん
僕はお2人のことが大好きです
結婚式の準備は 本当に大変だったと思います
それを最後まで一緒にやってくださったこと
本当に嬉しかったです
ご友人もたくさん涙した
手紙や謝辞の一言一言
僕にとっても最幸の時間でした
本当にお2人は感謝の気持ちでいっぱいです
また 遊びに来てくださいね!!!
いつでも待ってます!
ブルーブラン タカハラ
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
二組目の主役は・・
男らしく笑顔が素敵な大輔さんと
気さくで心配りの光る桂子さん☆
毎回の打合せで思うのは
二人ともオシャレ!!!
夢のたくさん詰まった一日の始まりは大輔さんの愛車でお出迎え
ハイセンスなお迎えにゲストの皆様もビッグな反応
待合室でのお楽しみイベントもご用意します
二人の大好きなキモかわいい“こびと図鑑”のキャラクターを探せ☆
ブルーブランの待合室の雰囲気にしっくりきます
グリーンの中に隠れているこびと・・・ゲストを楽しませようとするアイディアがきらりと光ります
そしてもう一つ桂子さんのこだわり☆
ウェディングケーキ!
きっと結婚式の理想像をたくさんたくさん思い描いてきた桂子さんの渾身のアイディアです
そのデザインはお楽しみにしてもらいつつ・・・・
ウェディングケーキの完成に向けてゲストの皆様にお手伝いいただきます
挙式は涙が溢れましたね
誓いの言葉では 今日までの7年間の想いの大きさ
夫婦になる実感が沸くときに
涙で言葉が詰まりました
家族を大切にする二人だからこそ
ブルーブランの挙式会場での初の試みを
キャンドルロードに小さいころ~今の写真を飾りました
今日まで大切に育ててくれてありがとう
みんなに感謝!
そんな気持ちが溢れた挙式会場です
そう・・・これです!
桂子さんの理想のウェディングケーキ
大輔さんの「すげー!」
桂子さんのとびっきりの笑顔
テンションも上がり
ゲストもドドドと前に集まる!!!
前日深夜まで考え抜いた新里シェフと
二人の想いのコラボに大感動です!
ゲストの皆様の「おめでとー!」の掛け声でケーキ入刀☆
桂子さんは大好きな二人のお姉さまと中座され
大輔さんおひとりになった会場・・・
なんだかおかしな手紙が大輔さんに届けられました
「きゅうり・トマト」と書かれた手紙
→「岐阜の格闘家」
→「身長差の大きなカップル」
→「高専二組目のカップル奥様」
ゲストの皆様の協力も頂き 宝探しはクライマックス
そして・・・花の中
記念日を大切にする大輔さん
サプライズが成功しない桂子さん
結婚式では大輔さんのとびっきりの笑顔を見たい!
サプライズを成功させたい!と考えた桂子さんの想いが届きます
大工の大輔さんは結婚指輪は毎日着けられないから指輪を通せるようネックレスのプレゼント
大輔さんのことを想った桂子さんの心遣いと大きな愛情が届きましたね
記念日を大切にする大輔さんも何も考えていないわけがありません
ゲストから頂いた花をブーケにして
桂子さんのところに届けます
こっそり書いたお手紙と共に・・
お友達に協力してピアノ演奏もしてもらいました
桂子さんとてもびっくりされていましたね
お互いへのサプライズ
実は私のところに同じ日にメールが来たのです
本当にびっくりしました
お互いを思う気持ちが一緒で
行動を起こす日も一緒で
本当に二人はこうして夫婦になる運命なんだなと思いました
心を込めて準備した1年半
お疲れ様でした
二人と打合せをするたびに
ご家族への愛情の深さ
ご友人との仲の良さ
そして大輔さんと桂子さんがお互いをなくてはならない存在だということが
伝わりました
10年後も友達のような壁のない夫婦でいられるよう
祈っております!!
二人の笑顔が大好きです!!
心を込めて。。
Bleu Blanc 畠山志歩
今からもう10年以上も前にさかのぼります…
私たち「BRASS」は、もともと司会事務所でした。
この2人はこんな内容だったら、もっともっといい結婚式になるはずなのに…
河合社長が司会をしながら よりよい結婚式を創りたい、そう思いハウスウェディング会場を立ち上げた事が、このBRASSでの結婚式のはじまりです。はじめは一宮の小さな小さなゲストハウスで、たくさんの幸せのお手伝いをさせて頂いておりました。
そこから、約2年後にこのBleu BlancがOPENし もうすぐ丸八年になります。
本日も週末の結婚式の準備の為にスタッフは打ち合わせをしておりますが、間もなく結婚式を控えているお客様の最終司会打ち合わせで本日朝から晩まで この司会者も大詰めで準備をしております。
この司会者とのお打ち合わせの内容は、当日の流れはもちろん プロフィールの確認だったり どんなゲストがいらっしゃるかお話を伺ったりして お2人の描きたい結婚式をキャッチしていきます。
司会をするうえで 事前に原稿を作って進行を進めていく場面もあるのですが、BRASSの司会はアドリブにも強いのです。当日の空気を読みながら会場の空気を創っていく司会者には、いつも助けられてばかりです。プランニングに悩んだ時も、表に立って進行を進めていく司会者さんからのアドバイスは本当に心強く だからいい結婚式が創れるとどのプランナーも感じています。
今週末は若杉司会者がブルーブランの結婚式を表に立って盛り上げてくれます。BRASSには頼もしい司会者がたくさん揃っているので、これから結婚式を迎えるお客様 これから参列をされる予定のお客様 楽しみにご参加くださいね! <稲垣>
心で撮る…写心
待ちに待ったこの日がやってきました
株式会社ブラス 写心部 ~ in 佐久島 ~
ずっと行ってみたかった アートの島 佐久島
写真好きにはたまらない島です
時間に追われながら船乗り場へ(笑)
風を感じながら
わくわくする心をおさえきれません
初めての佐久島…
本当に不思議な空気の流れている島です
小さな島を歩いていると いろいろなものに出会います
「座ろうプロジェクト」
そう印されたベンチ
ただ座るだけで絵になるベンチ
写心部 女子メンバー…
これでもかッというくらい座りました(笑)
穏やかな空気の流れる島
夢中になって撮り続ける部長…
そんな熱心な部長に悲劇がおこりました!!
目の前にあるお地蔵さんを真剣に撮りすぎて
自分の足元を見るのも忘れ…
溝にはまって一回転!!(笑)
爆笑する私達☆
部長・・すみません(/_;)(笑)
笑い合いながら
地域の方とも触れ合いながら…
本当に温かい方ばかりの佐久島
おばあちゃんもとても気さくに
元気にお話してくださいました
幸せな時間でいっぱいの佐久島
そして有名な
「おひるねハウス」
よく結婚式の生い立ちビデオにも
使われているこの景色
どうしても行きたかった場所です
波の音を聞きながら…
私、本当に寝ていました(笑)
最高に気持ちいいおひるねでした☆
大好きな仲間と過ごす
最幸の休日
みんなで見たこの夕日を
私は忘れません
木根愛美
澄み渡る秋晴れの日
ブルーブランで新夫婦の誕生を迎えた4人を紹介します
たくしま ゆたかさん みちえさん そうたくん こうたくん
様々な想いを乗り越えて本日を迎えた4人
今日ゆたかさんが仰った「人生で最高の一日」
その一日をレポート致します
みちえさんのご希望もあり 夫婦の誓いは カトリック挙式
お父様とのバージンロードも
お母様からのベールダウンも
涙なしでは行えませんでしたね
聖歌 聖書 指輪 キス 署名 共同祈願
そうた こうたと4人での退場
挙式を通して お二人の「これからの生活 この家族と一緒にいたい」
という意思を感じました
厳粛な挙式から一変 フラワーシャワ―ではゲストのお祝いが炸裂しました
「おめでとう!」「おめでとー!」の声と大量のフラワーが待合室に飛びます
披露宴では・・・なんともお酒が進むこと!!!
皆さん上機嫌でした!
お二人の可愛いお子さん そうた&こうたの「ひらけごま」の合図でキッチンオープン!
そうた&こうたが新郎新婦に料理を届けます
かわいい場面にカメラマンがたくさん集まりましたね
ウェディングケーキは音楽一家の家族を表現しています
ゆたかさんが指揮 みちえさんがハープ そうたがピアノ こうたがバイオリン
そして初めの一口はそうた&こうたに♪
小学校1年生の二人には今まで使っていたフォークよりも大人っぽいデザインの新フォークをプレゼント☆
家族みんなでパクパクしましたね
お色直し中座は涙涙でした
みちえさんはお母様へ「いなくちゃ困る存在です」
ゆたかさんはお姉さまへ「人生で一番尊敬し信頼しています」
お母様はゆたかさんに車いすを押されながら言葉にならないくらい涙を流されました
お色直し入場
爽やかなグリーンをバックに 優しいみちえさんにお似合いの淡いブルーグリーンのカクテルドレスでテラスから登場☆
華々しいお色直し入場にはこの方たちの協力を頂きました
ゆたかさんもみちえさんも高校教師 それぞれの学校の吹奏楽部の顧問です
吹奏楽部の皆さんが総勢30名で合同演奏をしてくださいました
家族と同じくらい過ごす生徒さんを目の前にして 一番に素になれてリラックスできたと話す二人
きっといつもはコンクールの審査員や観客に向けての演奏ですが
今日は 新しい家族のためだけの演奏です
お色直し入場中 生徒さんに向かってゆっくり歩くみちえさんの目にはまた熱い涙が溢れましたね
ゲストの皆さんにも楽しんでもらいたい
そう考えた二人はお餅つきの演出を☆
ここで大切なゲストにも出てもらいましたね!!
学校の先生ですから みなさんお話上手!!!
突撃インタビューも盛り上がりました
インタビューの結びには 思いがけない方からの手紙が、、、
そうた&こうたから日頃の感謝を込めて パパとママに言葉が
パパとママも手紙をじーっと見つめていました
最高の門出になりました!!!
今日 ゆたかさんは何度も目が赤くなるシーンがありました
みちえさんは「こんなに和やかな日が来たんだ」と思うと涙が溢れましたね
本当にいろんなシーンで涙を流されました
ほんとーーーーーにBleu Blancで挙げてくださり 良かった!!!
二人のこと 大好きです!!!
招待状 いつでも待っております☆
4人の将来は
穏やかで 温かく 心が豊かで それと・・のんべぇな
そんな毎日を思い描きます☆
今日は良い夢が見れそうです!!
Bleu Blanc 畠山志歩
爽やかな秋の空が広がった今日。
幸せな二組のカップルが誕生しました♪
まず一組目のカップル、「ひろあきさん&えみさん」
お二人の結婚式テーマは「プチサプライズがいっぱい」
ゲストの皆さんのことを大切に思う優しい二人。
そのため、ゲストの皆さんからも熱いお祝いの気持ちが沢山になった結婚式でした!
テーマであるプチサプライズは挙式から。
ご両家のお母様にお願いをした立会人。人前式の中でお二人の結婚式を代表して認めていただく役です。
「ありがとう」—その気持ちを込めて、証明書にサインをいただいた後でお母様にプチサプライズ。プレゼントをお渡しされました。
とっても愛される二人。「おめでとう!!」という掛け声が溢れるお式です。
そして特に盛り上がったのがケーキ入刀!
ひろあきさんと、えみさんと、一緒にデザインを考えたケーキです。
「いっぱい食べたい…」というえみさんのご要望にお応えして、おーっきいスプーンでファーストバイトを。えみさんからはひろあきさんに更に大きいケーキを食べさせていただきました!!
ケーキつながりで、お色直しをしてからはお友達へのサプライズバースデーを企画していた二人。
えみさん手作りのロールケーキをシェフと一緒に飾り付け☆その仕上がったケーキをお友達にプレゼントしました!!
お味は聞くまでもなく「美味しい!!」
プレゼントでお渡ししたお客様も喜んでくださいましたね!
「ありがとう」
「おめでとう」
幸せな気持ちが沢山あふれた時間でした♪
ひろあきさん、えみさん、今日は本当におめでとうございます!
お二人が用意してくれた沢山の品々。ゲストのみなさんの嬉しそうな表情。
どれもこれもが素敵でした。
「いつか生まれてくる私たちの子どもと遊んでね」
そうお手紙でお話されてたえみさん。是非その素敵な夢をかなえてくださいね!!
末永く、ずーっとお幸せに☆ ≪おおぼし≫
**************************************
2組目のカップルは
あつしさん まゆみさん
ドラゴンズが大好き
ゲストの方には負担はかけない
楽しい1日にしたい
お二人の思いは はっきりしていました
直前までいろいろな準備を頑張ってきたお二人の
夢のような1日が実現しました
まずは一つ目の見せ場
「野球ボールトス!!」
あえて あつしさんではなくまゆみさんがバットを握ります!
心配そうに見守るあつしさん
案の定 空振りの嵐!
しかしそれさえも笑いに変えてしまうお二人の人柄
最高です!
そして披露宴のスタート!!
あつしさんが1番こだわった「料理」
そんな料理をつくる厨房メンバーもドラゴンズ使用で頑張ります!!
野球型クッキーを配りながら和やかに進んだテーブルフォト
そしてついにきました!
「悩みに悩んだドラゴンズケーキ!」
まゆみさんが大好きな立浪のユニホームをのせてケーキの完成です
お二人らしいケーキにゲストも笑顔
ステキな瞬間でした
それぞれ大切な方にエスコートされ中座
お着替え中にはお二人の力作映像「もじもじくん映像」を流します
お色直し入場は 艶やかな和装で!
バブルシャワーをバックにテラスから入場します!
入場後は和装といえばこの演出!
「祝いもちつき めでたや」です
ゲストの皆様を巻き込んで盛り上げます
皆さまのことを考えに考えた「料理」
お帰りの際の皆さまの満足そうな笑顔を見て 私まで嬉しくなりました
10月第一週目の土曜日、今日も幸せなカップルが誕生しました!
一組目のカップル「なおやさん&まみさん」
テーマは「MUSIC WEDDING」
お腹の中にいる二人の新しい家族と一緒に幸せメロディ奏でます♪
「おめでとう!!」
その気持ちが沢山あふれたフラワーシャワー。なおやさんとまみさんも笑顔いっぱい!
とっても愛される二人です。
披露宴はヘアチェンジしてのご入場♪
カーテンを閉め切った披露宴会場から二人の姿が見えると「カワイイ~!!」と歓声があがります!
天気も秋晴れ!テラス入場で正解でしたね☆
スポーツがとにかく好きな二人。
デートはバドミントン!なんてこともしばしば。
そんな二人のウエディングケーキは「筋トレケーキ!」
腹筋をしているなおやさん。バランスボールにのっているまみさん。その間にはお二人の赤ちゃんも筋トレを!!
幸せな未来予想図ケーキです♪
ここまでは本当に楽しい披露宴。
でも、ここからは違います。
二人のテーマである音楽を、二人で奏でます。
なおやさんはピアノを。
まみさんは歌を。
感謝の想いをメロディにのせて届けます。
一気に感動の雰囲気になりましたね♪
絶えることのない音楽。紡がれていく二人だけのメロディ。
これからの人生の中でも素敵な音色を親子で奏でていってくださいね♪
なおやさん、まみさん、本当におめでとうございます!
末永ーく、おしあわせに☆ ≪おおぼし≫
##################################################################################
やって参りました!!続いて後半の新郎新婦さんは
ユウタさんとミチヨさんです。
スローーでマイペースなお2人ですが、結婚式は熱く熱く燃え上がるほど盛りだくさんでした。
なんとテーマが「火祭り」!!
2人の想いが踊るように燃え上がる
愛情がさらに燃え上がる
ゲストの想いが燃え上がる
ようにという意味合いがこのテーマに込められています。
演出もキャンドルサービス、キャンドルリレー、ナイアガラの花火とファイアーワーク
が多いということでもこのようなテーマになりました。
会場コーディネートはミチヨさんが吹奏楽をしていたということで、
受付の壁に音符の切り絵をコーディネート♪
お2人の前撮り写真をスロット好きのユウタさんがパソコンで編集をして、
「新台入替」とまるでスロットのイベントかのようにチラシにアレンジメントしました。
挙式では、お二人の愛が結ばれますようにキャンドルリレーをして
ゲストと共に愛を分け合いました。
挙式中、温かいキャンドルの灯で雰囲気は一変
3,2,1 「フッー」
吹きけした瞬間、扉が開き暖かな光が2人を包み込みました。
2人の愛をキャンドルに封じ込める素敵な光景でした。
披露宴では、ゲストとの時間も大切にしたいということで
ユウタさんがビールタンクでお酌をつぎに回り、
ミチヨさんは御摘みをもって一緒におもてなしました。
ウェディングケーキはサーフィンをしているユウタさんと
浜辺でユウタさんを眺めるミチヨさん
なんだかほっこりとした二人らしさが前面に伝わってきました。
ミチヨさんはエレガントなドレスとユウタさんはファーで色っぽくお色直し
そんな2人のリメイク入場はなんとも眩しいナイアガラの花火バックでの
エレガントでド派手な入場となりました。
続いて、ロマンティックな音と照明で雰囲気はガラリ!!
キャンドルサービスで各卓に感謝の意を込め、灯しました
ラストには紅のお洒落なメインキャンドルに点火!!
ゲストの視線が一点に集まり素敵なひと時となりました。
祝辞や成婚宣言など励ましのお言葉。
想いのこもった余興。
歓談の時間お2人に集まるゲストの皆様をみて
2人の人生これからこんなにも温かく支えて下さる方がいるのだと
感動しました。
ゆーーーたさん!!
誓いの言葉通り スロットはほどほどっすよ。
ただ、一緒にいれて楽しかったです。
来年、サーフィン挑戦するんで浜であったら声かけて下さい。
早く腰痛治してくださいね。ビールタンク提案してごめんなさい。
ミッチヨさーん!!
みちよさんとご家族様がユウタさんに対して本当に温かく
接している様子がみれて幸せになりました。
ミチヨさんこれからもゆうたさんを幸せにしてあげて下さいね。
2人の帰りを待ってマース。
「今日どこのシーンが楽しかったですか?」
「決められない!!全部通して楽しかった」
この会話僕とゆうたさんとみちよさんの宝物っす
☆モリモン
暑くもなく寒くもなくのどかで穏やかな季節になりましたな~
イタリアから新たな風が、ブルーブランに吹き込んで参りました。
ニューカマー 青木大輔シェフがブルーブラン厨房メンバーに加わりました。
イタリアに一年修行をして帰国してきました。
大輔さん自身姉妹店のアージェントパルムで結婚式を
挙げ、ブラスのお料理に魅了されたからこそブルーブランで料理人に
なりたっかたそうです。
ブルーブランではプランナーと厨房スタッフがコミュニケーションをとる大切な時間があります!!
そ・れ・は
お昼のまかないの時間です。
シェフのモットーである「厨房とプランナーの間に壁は必要ない!!」チームであり家族なのだから
一家団欒で食卓を囲むのは大切だということでお昼のまかないが誕生しました。
そんな今日のまかないは初担当大輔さんが作って下さいました。
メニューは!!!
~3種のキノコとマコモダケのリゾット フォアグラを添えて~
~ ディルとサーモンのフリッシュ~
メニュー聞いただけで私たち幸せ~❤
大輔さんの初まかない最高に美味しい。
リゾットのお米もほどよくアルデンテになってキノコの旨味と風味が食欲をそそります。
そこに、とろけるフレッシュフォアグラが添えてあり豪華なお昼ご飯。
フリッシュとは小麦とイーストを揚げたもので、ディルという香草を練り込んだものと
サーモンを練り込んだもの2種の味で楽しめます。
食感が独特でくせになります。何個でもだべられそう……
あ~心からブルーブランで働けて幸せです。
こんなお昼を毎日食べられることに感謝。
シェフ~ごちそうさまです!!
こんにちは! 安野です!!!
本日は、ブルーブラン厨房の様子をご紹介します
真剣な牧野シェフ
ウェディングケーキの飾りに付ける“あめ”を作っています
こんな細かな作業は私には絶対できない!!!と思いつつ、
牧野シェフを見守ります。
どうすれば、お客様のイメージに一番近いケーキになるのか
いつも試行錯誤をして、作っています
これだけこだわっているからこそ
お二人もゲストの皆様にも”わっ”という驚きと感動を与えられるのではと思います
さてその隣で、同じく見守る畠山シェフ
改め畠山プランナー
コック帽がお似合いです♪
ケーキの小さなパーツ1つ1つにも気持ちを込めて作っているんですね!!
完成が早くみたいです!
牧野シェフの想いの熱さにただただ感動です!!!
ケーキが大好きな 安野
こんばんは
10月に入り 一気に朝晩寒くなってきましたね
体調を崩しやすい時期になってきましたので
新郎新婦の皆様はもちろん
体調管理にはお気を付け下さいね
秋の名月
というくらい 月が綺麗な満月に近づいてきました
夏の夜空も素敵ですが
夜空を楽しむのなら
秋の月 と 冬の空 が好きです
寒さと共に 空気が澄み渡り
見えなかった星の輝きが ゆっくりと姿を現してきます
学生の頃は名古屋に住んでいました
バイトの帰り道に空を見上げても
星は数えるほどしかありませんでした
岡崎に住んでもうすぐ3年
あっという間に過ぎた日々も
ふと思い返せば 素敵な思い出ばかりの
凝縮された日々です
帰り道にある公園で ふと空を見上げると
数え切れないほどの星空が
なんか見てるだけで 吸い込まれるような気持ちになりました
何万 何億とある星の輝き
見えるのはほんのわずかかもしれません
ただ小さく強く光るその輝きに
時間を忘れることが出来ました
最近 夜空を見ていますか?
じっくりと時間をかけて 目を凝らすと
たくさんの眩い光が見えてきます
最近 プラネタリウムに行って
心がすーっとなった タカハラ が今日のブログをお届けしました