”夢はお父さんとバージンロードを歩くこと”
今日は小さいころの夢が叶う日
本日ブルーブランで結婚式を挙げれたのは たけしさんとまりさん
おしゃれでセンス抜群!美容師のたけしさん
見惚れちゃうくらいかわいくて本当に優しいまりさん
やっと夢が叶う今日という日のために 一生懸命準備をしてきました
挙式はお2人らしく温かさ溢れる人前式
リハーサルでも緊張気味のお父様
いよいよ人前式が始まります
バージンロードは彼女が生まれてから現在までの過程を表すもの
一歳のころ 二歳のころ と思い返しながら歩いてほしいという
私たちの思いがあります
バージンロードを歩くまりさんの姿は本当にキラキラしていて
夢が叶った瞬間
お母様も涙を流していました
感動の挙式のあとは フラワーシャワーで皆様からの祝福のセレモニー
緊張がとけたせいか 笑顔いっぱいのお2人でした
お2人の入場前
何気なく座ってお2人の入場を待つゲストの方々のために
お2人が考えたこと
”プレート下メッセージ”
サービススタッフがプレートを下げると
お2人からのメッセージカードが現れます
そんなメッセージカードを読み 涙が止まらない方も・・・
お2人が日頃伝えることができない感謝の想いを カードに記しました
ゲストの方と 過ごす披露宴
たけしさんの趣味の一つでもある三線
同じく三線がひけるブルーブランの料理長と今日はセッション!
お2人が会場見学でお越しくださった時からお話しをしていました
たけしさんとシェフの約束 シェフの夢も今日叶いましたね!
お2人のウエディングケーキは
まりさんが憧れていた かわいいドットとリボンのケーキ
そんなケーキをお2人が食べさせてあげたかった人
お2人を出会わせてくださった”恋のキューピット”
”絶対合うと思ったから紹介しました”というキューピットさんにも
お2人からバイトを♪
この方がいなかったら 今のお2人は今この瞬間を迎えていません
感謝感謝ですね!
お色直しは紋付と白無垢で登場!
番傘を持ってかっこよくテラスを歩きます
その後のキャンドルサービスのキャンドルはなんとまりさんの手作り!
本当にかわいい素敵なキャンドルをこの日のために一生懸命手作りしたんです
和装姿のキャンドルサービス
本当に素敵でした
たけしさんの最後の謝辞
言葉を探しながらその言葉が 本当心にしみました
”まりさんの優しいところが大好き”な たけしさん
”仕事に対する姿勢がとてもまじめで尊敬します”というまりさん
お互いがお互いを思いやり 高めあうお2人です
きっときっと幸せな家庭を築いていけます
たけしさん まりさん
今日は本当におめでとうございます
まりさんの幼いころの夢が叶いましたね!
お2人はいつも 私に笑顔をくれました
いつも優しいお2人が本当に大好きです!
お2人に出会えたからこそ 私も今日ひとつ夢が叶いました
これから先もお2人のたくさんの”夢”を叶えていってくださいね!
お2人がずっとずっと幸せでありますように…
お2人の担当
二村百梨亜 尾崎千穂
体から優しさが溢れるお二人“寛さん&直子さん”カップル
二人のほのぼのとした雰囲気 流れる穏やかな空気 穏やかなことが当たり前
周りのスタッフも言っていましたが
「本当に素敵なカップル」です
心の優しい二人の家族も優しい方ばかりです
なおこさんのご両親はたくさん涙を見せてくださいました
我が息子・我が娘を思い言葉をかけてくださった人前式
好きなことに真っ直ぐな寛さん
小さいころから辛抱強く 周りのことを考える直子さん
涙が溢れます
テニスが趣味ということで
番号が書かれたテニスボールをトス☆
ゲットした皆様にはお二人セレクトのプレゼントを!
犬好きな二人のウェディングケーキ☆
3段ケーキのてっぺんにいる愛犬ラブちゃん&ピノちゃんが
小屋から足跡をつけて登っています!!
デザインもかわいく アイディアも素敵ですっ♪
色打掛と紋付にチェンジ
直子さんの笑った顔が好きという寛さん
その笑顔をより引き出したいといつも思うのだそうです
今までで一番の笑顔になった花束を贈った日を忘れないでいようと
サプライズでブーケを贈りました
涙を流される直子さん とても素敵な表情をされていました
大成功でよかったですね 寛さん!
本日一番に会場を一体にしたもちつきパフォーマー「めでたや」の登場☆
にぎやかで大盛り上がりの空間です!
寛さんの一番の楽しみ 直子さんのカクテルドレス
妖精のようなドレスと色白な直子さんがぴったりと合っていて
キャンドルサービスでごあいさつ回りをされる際
「かわいい~!」の連発でしたね♪
皆様に感謝を伝えたい――
とその手段として10年ぶりにフルートを手に取りました
「ありがとう」
二人のことを思うと
いつも二人の表情はいつも「笑顔」です
穏やかで 笑顔の多い挙式&パーティでした
10年後も20年後もずっと笑顔の二人
冗談を言い合い 同じ景色を見る
“ほのぼの”という言葉がこんなにもしっくりくる二人に出会えて感謝☆
ずーーーーーーーっとお幸せに♪
Bleu Blanc 畠山志歩
後半の主役 『ただしさん&りなさん』
初めて出会った瞬間からお2人の雰囲気が大好きでした
本当にあたたかくて面白くてやさしい2人
お2人の人柄があふれる素敵な一日をお伝えいたします
ただし先生とりな先生
大人気の先生の結婚式ということで
たくさんの生徒の皆様がお祝いに駆けつけてくださいました
いつもと違う先生のかっこいい姿に生徒の皆は大盛り上がり
お2人にとって 生徒のみんなにとって
最高の思い出になりました
みなさまに結婚の御賛同をいただき
みなさまに永遠の変わらぬ愛を誓う挙式
ご家族の皆様に御協力をしていただき
心温まる素敵な時間となりました
大切な大切なプロポーズ
ご友人の皆様にも協力していただいた
素敵なエピソードを
ゲストの皆様にも伝えたいと思い
お2人のウェディングケーキで披露させていただきました
そして 初デートの場所
なばなの里 をお見送りで再現
今日という素敵な一日を最後の最後まで楽しんでいただけるように
イルミネーションで綺麗にお見送り口を彩りました
結婚式は 感謝の気持ちを伝える一日
新郎のただしさんにはお色直しの中座の際に
一緒に歩かれるお母様へ 普段はなかなか言えない「ありがとう」の気持ちを
手紙に込めて伝えていただきました
新婦のりなさんはしっかりと披露宴の最後に
ご家族の皆様へ今までのたくさんの感謝の気持ちを
心からのお手紙で伝えていただきました
初めて会った瞬間から
僕はお2人のことが大好きです
本当にお2人に出会えて嬉しかったです
心からありがとうの気持ちでいっぱいです
ありがとうございました!!!
いつまでも気持ちを素直に伝えられる
あたたかくて笑い声がたえないような
素敵な家族を築いて下さい
ただしさん りなさん
おめでとうございました!!!
ブルーブラン 高原
9月15日
一生に一度しかない今日という日を心待ちにしていた二組のご夫婦を紹介します!
1組目のお2人はともやさんとさやかさんです
いつも危険と隣り合わせ でも世の中の人のために
いつも笑顔で“警察官”というお仕事をしているともやさん。
子供たちから大人気
いつも優しく笑顔が素敵な“保育士さん“さやかさん
そんなお2人が“運命“を感じ 出会い
今日という日を迎えました
昨日は実家に帰りそれぞれの家族と過ごしたそうです
“今までありがとう”って伝えましたか?
そう聞くと“普段と変わらない日でした 明日言うから大丈夫”
といっていたさやかさん
“結婚式は感謝を伝える日“
今日は今までで一番 たくさんのありがとうを伝えました
挙式の前には
さやかさんを一目見たい!とたくさんの園児さんが集まりました
“さやか先生かわいいよ!“”おめでとう“とたくさんの園児さんに囲まれること
保育士さんだからこそ感じられる喜びです
式のあとはさやかさんから幸せのプレゼント
“次に幸せになる方“に向けてブーケトスを行いました
そしてともやさんからは警察署といえばこのキャラクター!
お人形トスを行いました
ともやさんのしっかりとしたウエルカムスピーチで披露宴はスタート!
曇りガラスのキッチンはともやさんの“キッチンに注目!”でオープン
シェフがかっこよく敬礼!!ゲストの方も驚いていましたね!
お2人だけのケーキの象徴となるものはフィレンツェ!!
お2人が大好きな映画 大好きな街 新婚旅行先でもあります。
もうすぐ夢がもうひとつ叶いますね♪
お色直し後はさやかさんはマリン調のかっこいいドレスで登場!
そしてともやさんは警察官!礼服で登場です。
お2人の周りにいる方は本当に素敵な方たちばかりですね!
あんなにも素敵な余興 会場が一体感で包まれる盛り上がり
驚くほど心温まる瞬間が沢山ありました
その一瞬一瞬を大切に
お2人の笑顔がすごくすごく輝いていました
一番感謝を伝えたいご両親 ケンカもするけど可愛くて仕方ない妹さん 今でも仲良しなお姉さん 一番身近にいた家族へ 感謝の思いは伝えられましたか??
ともやさん さやかさん
お2人が初めてブルーブランにお越しいただいてから約一年
いつも楽しいお2人が本当に大好きでした!
エンドロールを見て思わず泣いてしまいました
お2人が幸せな瞬間を間近で感じ 一緒に共有ができたこと
本当に幸せに思います
これからも お2人の大好きなひまわりのように まっすぐで明るい家庭を
築いていってくださいね!
いつでもブルーブランで待ってます!
お2人の担当 二村ゆりあ
お2人に出会ったのは 2年前の8月
まだブルーブランが移転をする前のお話です
フェアにお越しいただき 陰からクラウンの大道芸を見たのが懐かしいです
あの日から あっという間の2年間
あの日のことは昨日のことのように思い出せますが
2年間の中でいろいろありました
一番大きなことは お2人の可愛い可愛いアイドル
りゅうしんくん が生まれたこと
夢にまで今日の一日 3人で迎えた幸せな一日をお伝えいたします
みなさんがもう一度行きたくなる場所は、どんな所ですか?
雰囲気が好きな場所
大好きな人がいる場所
気持ちが落ち着く場所
大切な思い出の場所
人によって様々ですが、“もう一度行きたいな”と思うことには
何かきっと意味があると思います。
今日、私の先輩 たかさんが担当した成瀬かずひろさんとゆきさんが
Bleu Blancへ遊びに来て下さいました!
(写真を撮らせてもらえばよかった・・・泣)
お二人はちょうど1年前の9月にBleu Blancで結婚式を挙げられました。
後で、たかさんに
「何か用事があって来てくれたんですか?」と聞くと
「ううん!遊びに来てくれたんだよっ」という返事が返ってきました。
結婚式だけで終わり
ではなく
その後もずっと繋がりは消えないんだと思います。
私も1年後には、担当したお客様がBleu Blancに遊びに来てほしいです♪
安野
記録撮影は是非残しましょう!!!
ご予算的にどうしても…というお客様以外は、これだけはいつも私が強くお勧めしています。なぜなら…
「本当に結婚式を挙げて良かった!!でも、唯一後悔をしているのは、ビデオを残さなかった事です…」
こんなお客様を、まだ私がプランナーになって間もない頃にたくさん作ってしまったからです。決して値段が安いわけではないですが、
「生涯の財産」
これをプロデュースをするのが私たちのお仕事。必ず最高の時間を創る事を約束し、お2人との準備をしているので、これが記憶だけのものになってしまうのは ちょっと寂しいです…。
先日は ブルーブランの仲間と一緒に、7月に結婚式を挙げたキッチンスタッフ吉田の新居で鑑賞会をしました!当日はあっという間に進んでいった結婚式だったので、いざこうしてじっくり見返してみると 実はこうだったんだよ~ とか、こんな事あったよね~ と皆で楽しみながら振り返る事ができました。
悩んでいる方もいらっしゃるとは思いますが…
是非皆さん、「ビデオは残しましょう♪」<稲垣>
9月に入ってもまだまだ暑い日が続きますね!!
今日は特に日差しが強い一日でした。。
まだまだ…
夏は終わりません!!!!!
ということで明日から木根愛美…
沖縄に行ってきます!!!!!
今年はまだ夏らしいことを全くしていなかった私
「レンタカーを借りて海沿いの道を走る」
これが私が思う 夏らしさ です
沖縄という素敵な場所で
キラキラ光る海を見ながら
思いっきり夏を満喫したいと思います!!
皆さん、まだまだ夏は終わりませんよ!!
Bleu Blanc 木根愛美
今日は一生に一度の大切な一日
”それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式をつくる”
そんな思いを胸に ブルーブランでは2組の素敵なご夫婦が誕生しました!
1組目のお2人はこうじさんとひかりさん
いつもニコニコ笑顔が絶えない無限大のやさしさを持つこうじさん
すごーくしっかり者でやさしいひかりさん
お2人と出会ったころ
“どんな結婚式にしたいですか?”
そう尋ねると“アットホームでゆっくり過ごせる結婚式”
そうお2人は言っていました
お2人の結婚式は親族を中心としたアットホームな一日に!
お2人が選んだのは
神様に誓う「教会式」
“はい、誓います”という力強い こうじさんの言葉が本当に印象的で
これからもしっかりと愛し続けます
そんな意志を強く感じました
式の後はお2人の楽しみにしていたお菓子まき!
ゲストの皆様の盛り上がりや一体感が本当に素敵でお2人も笑顔が絶えません
披露宴の入場
もうお父様は涙を流していました
幸せそうなお2人を見て涙が止まりません
お2人の考えたケーキはデザイン性に重視したフルーツアートの可愛いケーキ
そんな素敵なケーキをご両親にも“あの頃を思い出してね!”
そんな思いから食べさせあいっこをしていただきました
6人並ぶと本当に素敵な家族だなと感じます
お色直しではひかりさんは真っ赤な素敵なドレスで登場!
入場後はキャンドルサービスを行い
ゲストの方に幸せの光を灯します
久しぶりに会う親戚
うれしいこと たのしいことを共有する大切な友人
そして誰よりも感謝を伝えたい 育ててくれたご両親へ
“しあわせになります”
そう誓ったお2人の思いが形になった一日でした
“俺の娘を守れるか?“とお父様が聞くと
“はい 守れます”と言ったこうじさん
心から“任せられると思った“
テーブルインタビューでのお父様のお言葉
本当に心に響きました
今日はたくさんの大切な方を前に
たくさんの“誓い”をしたお2人
この誓いは一生
お2人をしあわせにします
こうじさん ひかりさん
今日まで本当にお疲れ様でした!
お2人との出会いに本当に感謝をしています
またいつでもブルーブランに遊びにきてくださいね☆
お2人の担当 二村ゆりあ
✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿
2組目のお2人は 「かつみさん&かよこさん」
僕には ウェディングプランナーになりたいと思ったときからの夢があります
それは 「友達の結婚式を担当すること」
今日 その夢が叶いました
かつみとかよちゃんの夢 と 御家族の想い と 自分の夢 がつまった
心温まる最高の一日をお伝えいたします
挙式は “2人が永遠の愛を誓い” ゲストの皆様に“あたたかな祝福の御賛同”をいただき
“新しい絆を創っていく” 時間です
かつみとかよちゃんの挙式は 家族のみんなに協力してもらって進めていく
まさに 家族と創る式
そして ゲスト全員から御賛同の成婚宣言を受ける 立会人全員で創る式
になりました
おめでとうの声とたくさんの花びらによるフラワーシャワーのあとは
幸せのバトンパスの ブーケトス
そして かつみといったら サッカー ということで
かよちゃんにトスしてもらったサッカーボールをトラップしてゲストへパス
2人の幸せのサインが書かれたボールを綺麗にパスしました
かつみとかよちゃんのパーティーのテーマは
“ まだまだ 夏は終わらない!!! ”
会場内には大輪のひまわりと笑顔の太陽が咲き乱れました
2人の大好きがつまったウェディングケーキはこちら
ワンピースのあの船や
大好きなグランパスのと
グランパスくんが華を添えます
もちろん側面には夏のお花 ひまわりが咲いています
結婚式のおもてなしのお料理
お2人だけの特別フルコースでおもてなし
さらに
新郎のかつみがコックコートに着替えて
かつみシェフとして登場
颯爽とフランベパフォーマンス
作っていたのは・・・たこさんウィンナー
ゲストの方に代表して特別ウィンナーを食べていただきました
(ハバネロ入りを食べたはずの西本様には期待通りのリアクションはいただけませんでしたが…)
かつみシェフのおもてなしにゲストの皆様も大興奮でしたね
サプライズいっぱいの結婚式は
笑いと感動の涙で
あっという間に過ぎていきました
2人の友達や親族の皆様は本当に素敵な方ばかりで
80人近くの大人数だったにも関わらず
みんなの気持ちが一つになった最高の一日でした
なにより 今まで一番カッコよくて
一番笑顔で 一番可愛い
2人を一番近くで見ることができて
本当に幸せでした!
素敵なご両家ご家族様の大切な一日の
お手伝いが出来て本当に嬉しかったです
ありがとうございました!
かつみ かよちゃん
今日は本当におめでとう!!!
そして 本当に本当にありがとう!!!
2人の最高の一日のお手伝いが出来て、本当に幸せです!!!
2人と過ごした日々…打ち合わせという名の雑談…一緒に結婚式のことを考えていた時間…
そのひとつひとつが自分にとって最高の思い出になっています
かつみとかよちゃんが最後に読んでくれた手紙と写真ボード
本当に一生の宝物です
最高の思い出をありがとう 最幸の一日をありがとう
夢を叶えてくれてありがとう
今日の一日が自分にとって今までもらったことのない 最高の贈り物 です
本当にありがとうございました!!!
そして これからも一生の付き合いだ!
よろしくね!!!
2人の担当プランナー 兼 親友
かずき
雨が心配された今日…
そんな天気予報も吹き飛ばしてしまいそうなカップルが誕生いたしました
まさとさん と りかさん
お二人の結婚式のイメージは、なんとなくですが、きちんと決まっていました
「今までに見たことがないような、そんな結婚式がしたい」
まずは皆さんを驚かせるために
ウェディングドレス ではなく 白無垢 での人前式
番傘をさしながらのまさとさんの入場…
かっこよく決まっていました!!
そして待合室での宝探し大会!!
お子様からおじ様おば様まで みなさん夢中になって探していました
「どこにあるの~」
そんな風にお二人に話しかけるおば様の姿もとても印象的でした
皆さんが宝探しに夢中になっている間に
お二人はドレスとタキシード姿にお色直し!!
りかさんをエスコートしながら階段を下りるまさとさん
ちょっと恥ずかしそうなりかさん
…そんなお二人の表情が忘れられません!!
披露宴はお二人が大絶賛してくださっている
ブルーブラン特製フレンチフルコースがメインの結婚式
「お食事を楽しんでいただきながら…」
お二人の強い願いです
でも見せ場はたくさんあります
待合室で行った宝探し…その宝を発見された方に豪華プレゼントを!!
ネコ、カエル、ウサギ、バンビ、アヒル、カメ…
いろんな宝を持った方たちがお二人の元へ!!
ご友人の温かいピアノ演奏
お二人のご希望であるジブリ映画の主題歌を弾いてくださいました
そして待ちに待ったこの瞬間…
お二人が大好きな大好きなブルーブランの新里シェフによる
キッチンパフォーマンス!!
この日を新里シェフがどれだけ待ち望んできたことか!!
最幸の瞬間でした
もうひとつの見せ場は…「水やりの儀」
毎朝観葉植物に水やりをしているというお二人
そんなお二人と考えたのは
今日ここに来てくださった皆さまとお二人の思いの詰まった
「オリーブの木をつくり、その木にお二人が水やりをする」
という演出
フリータイムに皆さんから思いのこもった土を鉢植えにいれていただき
どんどん完成が近づく「オリーブの木」
そして結婚式の締め
まさとさんから皆様へ向けての謝辞
その熱い思いを皆様の想いも一緒に詰まった
オリーブの木に水をやり形にします
何も考えてないようで 実はしっかり芯のあるお二人
お二人が思い描く結婚式だったでしょうか?
お二人に出会えたことで私の価値観は変わりました
「なぜ結婚式をしようと思ったのか」
「結婚ってなんだろう…」
そんなお話が出来たのは お二人だけです
お二人に出会えて本当に良かった!!!!!
これからも「面白おかしく 仲良く楽しい家庭」を築いていってください!!
そしてまた、シェフや新里さんの料理を食べに帰ってきてくださいね☆
本日は本当におめでとうございました!!
*お二人の担当 木根愛美*
ウェディングプランナーはみんなそう思っているかもしれません
謙遜しているわけではなく
特にブルーブランは 「お客様に恵まれている」と思います
人の良い方が多いです
サービス業たる者 そんな精神じゃ甘い!
と言われればその通りで それに返す言葉は見当たりませんが
「ブルーブランのお客様は温かい人が多い」
正直にそう思います
今日はそんな打合せの一部を紹介しようと思います
これから結婚式を迎える方の参考になれば幸いです
人は ほんっとーに趣味の合う人に出会った時に
言葉では言いようのない
ジタバタしたくなるくらいの興奮をするんだ!と思わせてくれたお客様です
ナチュラルさやアンティークな雑貨や服
木のぬくもり 小花 カフェっぽい音楽
全てが“合う!!!”と思いました
畠「今日咳が出るのでマスクをつけてもいいですか?」
→「じゃあぴったりだっ!」
畠「・・・?」
取り出した紙袋の中には手作りのマスク!
なんで? 知ってた???
と 手作りシュシュ
このシュシュの パープルとイエローの組合せ・・・・・!
この色の組合せが以前のお客様の結婚式以来すっごく好きなこと
これも知ってた???
今日は私のビビビ記念日です!
私が今日感じた“運命”をきっとここに通っているお客様は全員一度は経験しているんだろうなと思います
新郎新婦さんの間で「この人 一緒にいる運命!」って思わなきゃ結婚という大きな決断は出来ないはずです
そんな新婦さんは打合せのなかで 家族や生い立ちを聞くと思わず涙を流してしまうほど素晴らしい話をいつもしてくださいます
さてさて皆さんにも参考にして頂きたい話 今日の素敵エピソードを紹介します
畠「いよいよ招待状の投函の時期ですね
招待状の準備は進んでますか?」
→「うんうん もう渡すよ~
せっかくの機会だから彼の親族には全員直接渡そうと思ってるの」
式当日 『初めまして 』は嫌だし
招待状ってきっかけがなかったら会う機会なんてないもんね」
素敵だなと思いました
きっかけがなかったら会いに行くことが出来ない でも大切なゲスト
もし自分だったら「招待状渡し 投函でいいかな~
初めて会う人は緊張するから直接渡すなんて尻込みしてしまいそうだな~」と思うはず・・
その行動力がすごい!と思いました
両家の両親が話すきっかけに「試食会」を
友達全員との記念写真が欲しいから「生い立ちビデオ」を
相手方の親族へのご挨拶周りに「招待状渡し」を
結婚式の準備に理由をつけて
二人の大切な方との絆をますます深めてください!
昨日 ささいなことが回り回って想いは届く
という内容の小説を読みきり 温かい気持ちになった畠山がお届けしました♪
「婚約指輪って何のために送るの?
指輪にお金をかけるんだったら、新婚旅行にお金をかけようと思ってるんだけど…」
先日そんな相談を友人からされました。
当たり前のようにエンゲージリングを贈る習慣があって、
予算の都合上やめましたなんて人もいるとも聞きます。
婚約指輪、何のために贈るものかって考えたことありましたか?
婚約指輪は、実は結婚指輪よりも長い歴史があるそう。
紀元前1世紀ごろから始まったとか…。
当時は鉄製のリングを贈っていたそう。
左手の薬指につけるのは、この指の血管が直接心臓につながっていると信じられていたからだそうです。
ダイヤモンドを贈るようになったのは更に500年近く過ぎたころ。
当時からダイヤモンドがとっても大切な資源だったことと、
硬い鉱石だったことから「変わらぬ愛」の象徴として贈られるようになったそうです。
婚約指輪はただ単純に贈るようになったのではなく、
男性から女性への愛情のカタチとして贈られるようになったわけですね。
「男性がしっかり決心して贈ってくれたのだから、女性も応えるだけの心構えも持って受け取りましょう」
と書いているホームページもあるくらいですから、
贈る側もそうですけれど、受け取る側も気持ちをもっていたいですね♪
「婚約指輪をもらうことは女性の憧れです!!」
そううちのスタッフも話していました。
贈る想いも、受け取る想いも、
「二人でこれから一緒に歩もう」という共通する想いも、
全てがここにつまっているんですね。
****************************
―――という話を質問の答えとして送りました。
「ダイヤは難しいかもだけど考えるわ!!」
そう電話で話してくれていました。
心から…頑張れ~!!! ≪おおぼし≫