降り続いいた雨も上がり、今日も素敵な二組のカップルが誕生しました。
まず一組目のカップル「のぶやすさん&ようこさん」
二人とは約1年前に出会いました。
「いい結婚式を一緒につくりましょう!!」
そうお約束してから、今日までなんだかあっという間でした。
二人の結婚式のテーマアイテムは「鳥かご」。
二人で探して作った鳥かごウエルカムボードがお出迎え。
会場のお花も鳥かごに入っていて、その他にもフラワーシャワー、ペーパーアイテムなど様々なところで登場しました。
お二人らしいあったかい雰囲気です♪
ようこさんは保育園の先生。
沢山の園児さんがお祝いにかけつけてくれました!
中にはようこさんが新任の時に担当していた方までかけつけてくれました!
笑顔いっぱいで披露宴スタートです!
お二人の思い出の場所は横浜。
出会った時から「横浜が思い出の場所なんです」と話してくださったのぶやすさんとようこさん。
そんな思い出の場所が…何とケーキになっちゃいました!
クッキーのビルに、マジパンの観覧車。
思い出の中心に二人が立っています♪
お色直しではちょっと幻想的に、光る演出でごあいさつ。
メインのグラスタワー、上から染まっていく感じがとってもキレイでしたね!
「ありがとう」
その5文字を皆様に伝えるために、今日まで沢山の準備をしてきた二人。
ラストにはご家族様、ご友人、会社の方・・・すべての方に「ありがとう」を伝えるために、ピアノの連弾をしました。
緊張しながらの演奏。
でもその音色にありがとうの気持ちが沢山のりましたね。
のぶやすさん、ようこさん、本日は本当におめでとうございます!!
皆さんに愛されるのぶやすさんとようこさん。
あったかい雰囲気の中で一緒にお手伝いができたこと、幸せに思います。
幸せの青い鳥のように、ずっとずっと二人で幸せへと羽ばたいてくださいね!!
末永く、お幸せに! ≪おおぼし≫
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
打合せをしていく中で
あまり言葉には出さないけど すごくお世話になっていて大切で
これからの人生に欠かせない方が集まる
と確信しました
だからそんな大切な方に たくさん参加してもらえるように
その方たちの想いの詰まったバラをブーケにしました
高央さんと文香さんの人前式にはダーズンローズをしました
挙式のお開き前に一つのブーケの完成です
「真実」 正直でいつも仲良くしてもらっている高央さんの職場の先輩
「幸福」 お二人の恋のキューピットでご自身も結婚・出産され
幸せに満ちている文香さんのご同僚
「希望」 文香さんにとって一緒にいると心強く頼もしい存在のご友人
「誠実」 誰もが感じる誠実な心の持ち主の高央さんの水泳部の先輩
「情熱」 熱いハートを持っている高央さんの同級生
「信頼」 付き合いが長く深い絆で繋がっている
新郎側スピーチをもお願いしたご友人
「栄光」 これからも未来を担う文香さんの従弟の男の子♪
「努力」 一歩ずつ前に進み夢を叶えた文香さんの従妹
「永遠」 高央さんにとっての唯一の従弟
「感謝」 文香さんのお母様を生んでくれ
命のつながりを教えてくれたおばあちゃん
「愛情」 溢れるほどのたくさんの愛を注いでくれた
文香さんのお母さん
「尊敬」 今まで大切に育ててくれた高央さんのお母さん
こんなにもたくさんの心強い仲間に支えられてブーケの完成です
披露宴では高央さんの野球好きもアピールしましょう~
野球場をイメージし ビールタンクサーブを!
ゲストも飲む・飲む
高央さんビールタンクやって正解ですね!
ウェディングケーキは文香さんの一番の楽しみ☆
実はこのイチゴ 文香さんのお母さんの友人のイチゴ農園のもの
お母さんもパック詰めのお手伝いをしています
甘くて美味しい~ ゲストの皆様もおいしく召し上がってくれたはず
そしてこのウェディングケーキに乗っている バイク・・モデルになっているのは高央さん愛用のバイク
今日はおうちでお留守番なので ここで登場してもらいましょう
日本人だからこそ 和装です!
高央さんのご希望での和装
文香さんも赤い打掛とてもよく似合っています^^
お友達による余興
かなり気合の入った盛り上げ隊
高央さんと飲みに行った帰りに よく歌った曲 さすが・・・渋い・・
その選曲センスとキレの良いダンス 絶妙な笑いでした
音楽が鳴ったら体が自然と動いてしまうようです
そして我らが“めでたや”の登場~!
親族も交えてみんなで よいしょーよいしょーの掛け声とお餅がつきあがります!
こんなにめでたい親族の皆さん
本当にノリが良く会場を盛り上げてくださいました
あまり表情を表に出さない二人も今日は特別です
心の込められた手紙と 生まれた時の重さのベアをプレゼント
高央さん 文香さん
今日まで準備お疲れ様でした
頼もしい高央さんとまっすぐな文香さん
今日完成したブーケは今日一番輝きます
ダーズンローズの言葉の意味の合う方への想い
その方たちから頂いた言葉は一生忘れないはずです
お幸せに♪
畠山志歩
朝、ブルーブランに来ると
一通の手紙が机の上においてありました。
中を開けるとメッセージカードが。
そこにはこう綴られていました。
「私にとっての大切な宝物が また1つふえました」
これを届けてくださったのは、私が先月担当した新郎様のお母様でした。
チャペルで初めて新郎様の姿を見たときに、目に涙を浮かべていたお母様。
「一言、息子さんに声をかけてあげてください」
そう伝えたときに、涙が止まらなくなってしまったお母様。
披露宴ではきっと誰よりも、息子と娘の姿を写真に収めていたお母様。
…そんなお母様の様子が思い出されました。
誰よりも息子の結婚式を楽しみにしていたんだろうな、
誰よりも息子の晴れ姿を嬉しく思っていたんだろうな、
改めてそう感じました。
『宝物がふえました』
そうおっしゃっていただけるお手伝いができたことを幸せに思います。
お母様から頂いたお手紙。
私にとっても大切な宝物が、また1つふえました。
≪おおぼし≫
毎年行われる BRASSの大イベント
「PJ祭り」 (PJ=プリティ ジョブ)
が開催されました。結婚式で 大切なゲストの皆様へお届けしているお料理を、いつも心を込めて届けてくれたPJさん。いつもPJの皆ががいたから、シェフの美味しい料理を お客様に喜んで召し上がっていただく事ができました。
大切な時間を共に過ごした、5人の仲間たち
出会えた事に、心から感謝をしています。
「PJ祭り」 涙溢れる最高の時間となるよう、今からスタッフで送り出してきます!
最近本当に風邪やインフルエンザが流行っています!
ブルーブランスタッフも、風邪をひかないために、体調管理には気を付けています。
そして、そんな私たちの体調管理を支えてくれる人たちがいます。
ブルーブランのシェフたちです!
平日のお昼ご飯は必ずシェフが健康を考えて作ってくださいます。
今日は人数の少ないブルーブラン。
そんな今日のお昼ご飯!!!!
人数も少ないということで、ブルーブラン速見シェフが今日はいつもに増して気合を入れて作った作品です!
フレンチ!!!!
素敵すぎます!!!!そして何より美味しすぎます!!!
ブルーブランでは、お昼はみんなで食べます。
コミュニケーションを取りながら、美味しいごはんを食べる時間。
午後からも頑張ろう!という気持ちになれます。
そんな私たちの体調管理も考えながら、お昼ご飯を作ってくださる自慢のシェフたち。
本当に日々感謝です!!!
結婚式のお料理も、一から全部手作りをしています。
ブルーブランが誇る最高のお料理です。
ぜひ、みなさんもこんなに素敵なお料理を作る楽しいシェフたちに会いにきてくださいね♪
*二村ゆりあ*
「園児の子供たちに花嫁姿を見てもらうのが夢なんです」
結婚式の一日は お2人の夢が実現する一日
2012年3月4日
あつしさん&こよみさん
お2人の夢のような一日をご紹介します
すらっとカッコよくタキシード姿のあつしさんと 純白のウェディングドレスに身を包んだこよみさん
お2人の姿を見た瞬間 感動の涙が流れました
美男美女のお2人 素敵な一日のはじまりです
朝早くからブルーブランには園児さんがたくさん
100人近くのお子様が こよみ先生に会いにお祝いに駆けつけてくださいました
一番最初に担任した園児さんは今では中学生
中学生になっても幼稚園の先生の結婚式に来てくれるなんて
こよみ先生の凄さが伝わってきました
挙式の入場では ご家族様にお手伝いいただきました
子育ての卒業式でもある結婚式
御家族様のあたたかい雰囲気や感動の涙に包まれました
そして 結婚の賛同の成婚宣言では
あたたかく見守ってくださった 立会人のゲスト 皆様から宣言をいただきました
お2人のこだわりのウェディングケーキ
とてもかわいらしいケーキ
お2人の想いがたくさん詰まったウェディングケーキにナイフを入れる時は
たくさんのゲストの方に囲まれ カメラの嵐でしたね
お色直しの中座のシーンでは
こよみさんからあつしさんへ 新郎のおばあちゃんからのお手紙 のサプライのプレゼント
大好きなおばあちゃんからのお手紙に
あつしさんの目にも光るものがありましたね
そして中座中に司会者からのコメント
「本日お2人のためにスペシャルシェフがお越しくださってます」
キッチンの中を覗くと 新郎あつしシェフ が!!
シェフ顔負けのフランベパフォーマンスを披露
これにはゲストの方もビックリ!
カッコよくフランベした中身は・・・たこさんウィンナー!
ご友人の皆様にそのまま出来立て 「あーん」
あつしさんのコック姿 とても様になってました
リメイク入場では
可愛らしいカクテルドレスに身を包んだこよみさんと警察官の礼服に身を包んだあつしさん
大人っぽい雰囲気に装いもチェンジして 皆様のテーブルへ
キャンドルの炎をともしていきました
このあともご友人の余興やスピーチなど
たくさんのご友人に愛されるお2人 ご友人からのお祝いの気持ちも盛りだくさんでしたね
あっという間にすぎてしまった一日
打ち合わせから本当に楽しくさせていただき
いっつも打ち合わせでお越しいただけるのが楽しみでしょうがなかったです
もう打ち合わせがないのが本当に本当にさびしいです
あつしさん
最初の頃はとても口数が少なく 不安でしたが
本当に優しくてしっかりしているあつしさんが大好きです
時より見せてくれる笑顔と冗談がたまらなく好きでした
こよみさん
いつも明るく笑顔のこよみさんは ひまわりのように元気をくれます
こよみさんの笑顔は周りを幸せにする力があります
いつも幸せと元気をもらっていました
こよみさんの笑顔が見れなくなるのがとても寂しいです
あつしさん こよみさん
素敵な時間をありがとうございました!!!
本当にお2人の幸せのお手伝いが出来て本当に幸せです!!!
ありがとうございました!そして、これからも宜しくお願いします!
いつまでもお2人の担当プランナーは僕です!
また気軽に遊びに来てくださいね^^
たかはら
src=”http://www.blog.bleu-blanc.net/imgs/4/c/4c959dc7.jpg” width=”160″ height=”120″ border=”0″ alt=”sP1010697″ hspace=”5″ class=”pict” />
桃の花が開花し始めたブルーブランの会場内で、本日も2組の新夫婦が誕生致しました。
1組目は「ひろゆきさん&ちさきさん」
お2人と出会ったのは去年の秋。約3か月の準備期間で今日の日を迎えました
ちさきさんのお腹の中には新しい命が宿っています
世界で一つだけの 3人で迎える大切な一日
お2人のかけがえない一日をご紹介します
お2人のハレの一日
寒さが残る3月頭とは思えないくらい あたたかな一日
お2人の幸せな空気に 今日だけ春が少し早く顔を出してくれました
お2人の出会いは ちさきさんが働いていた携帯ショップ
ということで その思い出をウェディングケーキで表現
学生の頃は製菓の学校に通っていたちさきさん
学校にいかせてくれたお父様に
感謝の気持ちを込めて
ケーキの周りにある可愛らしいマジパンを
ひろゆきさんとパティシエと一緒に
頑張って手作りしました
プロ顔負けの出来栄えに ゲストの方や御家族の皆さんもビックリ
そしてお色直しの入場は
和装に着替えて テラスの両サイドから入場
暴れん坊将軍の曲に合わせて 刀を振り回しながら入場するひろゆきさんと
可憐な純白な白無垢に身を包んだちさきさん
この後 各テーブルに キャンドルの炎の灯していきました
そしてお2人のご友人の余興
サックスとピアノの生演奏に素敵なダンス
まさかのあの有名なゲストの方をお招きしてのご友人の余興
友人からのサプライズのプレゼントにお2人をはじめ会場中のみんなが大興奮でした
大いに盛り上がったパーティーはあっという間に過ぎていき
感動のお手紙
今まで支えてきてくれた大切なご家族に向けて
心からの感謝の言葉
素敵な空気が会場内を包み込みました
お2人とは本当に濃密な時間を過ごさせていただきました
3か月とは思えないほど たくさんの思い出があります
一緒に一生懸命準備した3か月
僕にとってかけがえのない大切な時間です
お2人とお腹の中の赤ちゃんにとって最高の一日を創れたこと
本当に感謝しています
打ち合わせは終わってしまいましたが
お2人との関係は一生続いていきます!
元気なお子様を産んだら 今度は家族3人で
是非 遊びに来てくださいね
ひろゆきさん ちさきさん
本当におめでとうございます
お2人の幸せのお手伝いが出来 本当に幸せです
ありがとうございました!!!
<たかはら>
2組目は「こうじさん&まりさん」
とにかく和やか~な新郎新婦さんです。
学生時代はHipHopダンスに励み、休日はバイクツーリングをしたりとアクティブな浩二さんと
大好きなアーティストのライブにいくのが好きな麻里さん
「和やか~に」が2人の結婚式!!ブルーブランは笑いがたえませんでした。
笑いのたえない披露宴が始まる前には、
家族との温かいひとときがありました。
2人は「晴れ姿」であるタキシードとウェディングドレスに身を包み
お支度が整うと螺旋階段の扉前まで向いました。
扉が開いた瞬間 浩二さんと麻里さんは
温かい両親の拍手で迎えられました。
サプライズで両親とのご対面
幼少時代から今日という晴れ舞台
走馬灯のように今までのことが想い振り返ってきます。
いつも笑顔で和やかな浩二さんと麻里さんの頬には
涙が流れました。
何ともいいがたい感動的な空気
「両親と息子娘のケジメ」
新たに夫婦となり、人生を歩んでいく
親元から巣立つ瞬間がそこにはありました。
感動的な瞬間とは一転し、
和やか~な披露宴の始まりです。
厨房にあるオープンキッチンが開くと同時に!!
EXILEの「Choo Choo Train」が流れ始めました。
シェフはじめとするブルーブランスタッフがなんとサングラスをかけ、
「Choo Choo Train」のダンスで踊っています!! ゲストの皆様もオオウケ!!
ブルーブランスタッフからも「和やかなムード」をだしていきます。
麻里さんが高校時代から大好きだったアーティストが
会場にかけつけてくれました。
生ライブの歌声に感動した麻里さんも
思わず涙と笑顔で溢れていました。
ライブ後、麻里さんの大好きな猫のぬいぐるみを着た
パティシエが猫の人形がのったケーキを持ってきました。
リメイク入場後二人はゲストの皆様にキャンドルをリレーして、
「愛の炎」にフタをして、一生の愛を封印しました。
そのフタには愛の熱でメッセージが浮かび上がりました。
ゲストの皆様に「ありがとう」の言葉
浩二さんと麻里さんの初デート
それが「イチゴ狩り」
麻里さんは浩二さんに想いを伝えたくて、
ビデオを持ち当時いったイチゴ狩り農園に足を運びました。
そう麻里さんはサプライズのため農園でとれたイチゴ
を使って手作りお菓子を作っている映像を撮りました。
そして映像後、愛を込めてつくった「イチゴのクラフティー」を
浩二さんにプレゼントしたのです。
沢山の想いと想い出が詰まった「イチゴのクラフティー」を目の前に
浩二さんは号泣しました。
沢山の想いが詰まった結婚式の門出では、
麻里さんが猫の手をつけてゲストの皆様とハイタッチをして
和やかに退場しました。
浩二さん 麻里さん
本当におめでとうございます。
浩二さん 麻里さんの手作り料理羨ましいです。
麻里さん 浩二さんのために美味しい手料理を作ってください!!
手紙読みました。僕も二人の担当ができて幸せな気持ちになりました。
幸せそうな新郎新婦の笑顔
新婦の手紙
新郎謝辞
どんなに盛り上がったパーティにも
どんなに想いの溢れたパーティにも
必ずおひらきがやってきます
ゲスト一人一人の顔を見ながらのお見送り
ゲストは幸せな気分をそれぞれのおうちに持ち帰る
幸せな気持ちと名残惜しい気持ち
ゲストとして列席した時に感じた気持ち
でもこうも思いました
「まだ楽しみが残ってるんだ」
結婚式を控えている新郎新婦様はどんな想いで
これを選ぶのでしょうか?
ウェディングプランナーをしていて
この相談をされることは本当に多いです
やっぱり貰って嬉しいと感じてほしい
大切なゲストですもんね
今日はたくさんある引出物の中でもおすすめ商品を紹介します!
ここ数年で人気のレンジパック
各家庭に1つはほしい
むしろいくつあってもいい!
引出物としての重みもあるので
ゲストとしては
「結婚式に行ってきたぞ」感 たっぷり
渋いこの器
コップとしても使えます
たくさん入るので
焼酎や蕎麦汁だって合うと思います
またこの器の特徴は何とも軽い
ブルーブランスタッフも全員持っています
おしゃれ!
きっと女性はこんな記念品を喜ぶはず
誕生日の贈り物のよう
ふかふかのタオルや
バス用品を送られて困る人はいないのでは?
そしてこの可愛らしさ
見た目も大切ですよね
はちみつ梅
一粒200円・・・高級!
ご家族への贈り物としては間違いなしでしょうし
独身男性にはお酒のアテとしても良いでしょう
みなさん想像してみてください
「は ち み つ 梅」
はい 食べたくなります
醤油
今までなかったジャンル
ここ最近で出始めました
良い醤油の特徴は香りとコクが深いそう
(上原シェフ談)
醤油をもらって困るひともいないでしょう
日本人ならだれしもが好き
おひたし 和風チャーハン
キンピラ 肉じゃが・・・アイディアが止まりませんね
レーズンサンド
私このお菓子大好きです
最近隣のコンビニ ロ●ソンでも買ってしまいました
本当に本当にレーズンサンド大好きです
マカロン
きっと大人女子は量より質
ファミリー向けの大きな
バウムクーへンももちろん魅力ですが
独身女子にはちょこっとだけの質の高いものだと嬉しいかも
カラフルな色は箱を開けた瞬間
テンションが急上昇するはず
ウェディングケーキにマカロンを使う
新郎新婦様にはこんな統一をしても素敵ですね
引菓子なのにパン?!
意外ですよね
これは何度も私も試食をさせてもらっていますが
本当に美味しい
本当に美味しい
メープルシロップも付いているので
飽きが来ない
結婚式の翌日の朝は
お二人が選んだパンで
昨日の結婚式の幸せな気分を思い出してもらいましょう
新郎新婦の皆様 参考になりましたか?
引出物を選ぶポイント
ひとりひとりの笑顔を思い浮かべ その人の過去と近い未来を想うこと
だと思います
畠山志歩
皆さん今晩は、今日のブログは厨房の小林がお送りします。
さてさて最近まだ寒い日がまだまだ続いていますが、いかがでしょう!!僕の周りでは、風邪がすこし流行っています!!
風邪予防はビタミンがいいと聞いたことがあります、ビタミンを摂るにはてっとりばやく果物です!!
でぇ!!ビタミンの話を出しましたが、今日のブログの話はビタミンではなく、イチゴの話をしたいと思います。
まさに、今が旬なイチゴですが、2月から4月が一番美味しいそうです。まさに今が食べごろです!!でぇ、イチゴにはビタミンCが豊富で風邪予防や美容効果があるそうです。
風邪にはイチゴ!!イチゴには風邪!!皆さん覚えておいてください。
イチゴの種類は、166種類だそうです。多すぎです!!
調べて書いてみましたぁ
とちおとめ、あまおう、ひのしずく、紅ほっぺ、さちのか、さがほのか、やよいひめ、あすかルビー、ゆめのか、越後姫、さぬきひめ、ももいちご、とよのか、女峰、章姫、アイベリー、もういっこ、初恋の香り・・・・まだまだ有るみたいですが今日はここまで!!
日本では登録品種が166種類でみなさんもチャレンジしてみては!!
ちなみに、ブルーブランでは愛知県産のとちおとめを使っています。甘くて美味しいので、デェザートやケーキに使っているのでご賞味あれ!!
以上、小林ことコバッチがお送りさました。
今日も素敵な2組のカップルがブルーブランで誕生しました!
まず一組目のカップル、「ゆうきさん&まりさん」
お二人の出会いは高校。
偶然の出会いだったかもしれません。でもきっと必然だったのだと思います。
8年のお付き合いを経て、今日という日を迎えました。
まりさんは保育士さん。挙式の前には沢山の園児さんがかけつけてくれました!!
皆さんに見守られる中、笑いも起こるあったかい雰囲気で挙式を行ったゆうきさん&まりさん。その後お二人手作りのペーパーシャワーで祝福。
幸せのバトン渡しブーケトス、幸せは誰の手に!?
お二人のパーティーは思い出が沢山!テーマは「冬の花火」
特にウエディングケーキは思い出を再現したケーキなんです。
母校の校章もさり気なく入ったお二人ならではのケーキ。
ファーストバイトでは、まりさんからサプライズで“レンゲ”が登場!!
ゆうきさんがラーメン好きということで、わざわざ巨大レンゲを探してくれたそう。
更に心のこもったお手紙と、渡せなかったバレンタインチョコをプレゼント♪
まさかのサプライズにゆうきさんびっくりです!!
お色直しではテーマ通り「冬の花火」で皆様にごあいさつ!
花火キャンドルを灯しながらご挨拶をしていき、ラストは大きい花火が点火!
会場が歓声に包まれましたね☆
二人らしい穏やかで優しい時間。
笑顔が沢山のあったかい時間。
ゆうきさん、まりさん、楽しんでいただけましたか?
お二人と一緒に結婚式を創ることができて、私も幸せですよ!!
ここからまた、ずっとよろしくお願いしますね。
末永くお幸せに!! ≪おおぼし≫
**********************************************
沢山のひとに愛されてると感じる瞬間
2組目のカップルは….
ユーモア溢れる独特の雰囲気!!みんなに愛される新郎易志さんと新婦朋代さん!!
学生時代はバンドにサッカーとエキサイティングな易志さん
「The 森ガール☆」ふわふわとゆ~たりとした朋代さん
2人と一緒にいると楽しく癒されます。
ゲストの皆様がスポットがあたりみんなが楽しめる結婚式
それが、二人の強い希望です。
挙式前に、朋代さんは新婦両親にしっかりと今まで育ててくれたことを感謝しお礼をしました。
そして、お父様と一緒に易志さんのところえ嫁ぎにバージンロードを歩きました。
幸せそうな二人から、チャペルの中は和やかな空気に….
この時にしか味わえない緊張感、夫婦として誓い合ったその光景は
笑顔に溢れていました。
披露宴では、易志さんの高校時代のバンド仲間が
会場を盛り上げてくれました。
ウルフルズの「乾杯」をアレンジしたバンドが始まると
会場のヴォルテージは最高潮!!
バンドメンバーの印象的な一言が
「易志と朋代さんのためなら何でもやっちゃうよ!!」
本当に愛されてる二人だなと感じました。
二人はお色直しをした後、
両扉口からキャンドルをもって入場しました。
祖父母から愛の灯を点火してもらい、
ゲストの皆様に愛の灯を分け合いリレーしました。
みるみるうちに、会場中が素敵な愛の灯でいっぱいになり
その愛の灯を全員で吹きおさめました。
そして、披露宴もクライマックスになり
朋代さんがご両親に手紙を読み上げました。
終始、涙をこらえていた朋代さんからは大粒の涙が.,…
最幸に素敵な瞬間でした。
二人はゲストに感謝を伝えたと同時に、
バンド友人の演奏が会場中に鳴り響きました。
友人の粋なはからい
会場を見渡せば二人の幸せを祝福しているゲストの笑顔と
二人の新しい門出を後押しする友人のバンド演奏と手拍子の音
易志さんと朋代さんが愛されている瞬間がそこにはありました。
二人はこれからもこのゲストの皆様に愛され続けて
二人の人生を歩んでいくのだとおもいます。
易志さん 朋代さん
2人には沢山の愛情をもらいました。
正直に教えてくれたこと 仕事帰りに電車できてくれたこと
モリモン モリモンって可愛がってくださったこと嬉しかったです。
ブルーブランも そしてもちろんのことモリモンも
二人のことを愛しつづけます。
2人から頂いたペアのマグカップ愛用してます❤
ありがとうございます。
また、帰ってきてください。
チームモリモン☆
本当におめでとうございます!!末永くお幸せに!
結婚式を迎えるまでに新郎新婦はいろいろな想いを胸に、準備をしていきます。
そして本日もそれぞれの想いを胸に、この日を迎えた2組の素敵なカップルを紹介します!
“10年“
長い長い月日を共に過ごしこの日を迎えたお2人
たけひろさんとゆみさんです!
いつも優しく、マイペースなお2人
今日という日を迎えるにあたって楽しく、一生懸命に準備を頑張ってきました。
そんなお2人の大切な一日は、涙と笑顔いっぱいの一日となりました。
式が始まる前、皆様より一足先に、ご両親、ご兄弟に今日の晴れ姿を見て頂きました。
誰よりもこの日を心待ちにしていたのは、お2人のご家族だと思います。
今まで育てていただいたご両親に温かい言葉をかけられ、涙があふれます。
お2人の挙式は、お2人らしさいっぱいの人前式を行いました。
お世話になった皆様の前で愛を誓い合いました。
そして、立会人として署名をして頂いたのは、お2人共通の大切なご友人。
立会人の方には、署名をしていただくことはなんと、サプライズ!!ご友人もびっくりしていましたね。
そして、かわいい風船を使ったリングリレー
『幸せになってね』と皆様一人一人が思いを込めてリレーをした指輪は、お2人の指で輝いていました。
涙の挙式後は、笑顔と感動いっぱいの温かいパーティとなりました。
バレーボール部だったたけひろさん
そんなバレーボールをする姿が大好きだったゆみさん
そんなお2人にぴったりなバレーボールトスを行い大盛り上がりでしたね!
そしてお2人がシェフと一緒に考えた世界でひとつだけのケーキ
特に側面にもこだわりました!
お色直しでは、ご両親リクエストの和装姿で入場です!
大好きなお友達や、お兄様からの余興、そしてたけひろさんからのゆみさんへのサプライズレター
どれも、心温まる幸せな瞬間が続きました。
あっという間に流れていく時間
お2人が一緒に過ごしてきた10年間という月日の中で、今日がもっとも幸せな時間
そんな一日になっていたら、私たちも幸せです。
たけひろさん、ゆみさん
お2人と出会えたこと、お2人の結婚式のお手伝いができたこと
本当に心から幸せです。
いつも楽しく、あったかいお2人が本当に大好きでした!
これから打ち合わせがなくなると思うとすごく寂しいですが、またいつでも遊びにきてくださいね☆
これからも、何年たっても変わらず、仲良しなお2人でいてください!
本当におめでとうございます!
お2人の担当**二村ゆりあ
*******************************
続いてのお二人は「こうじさん えみさん」
友達・家族思いなこうじさんと頑張り屋さんなえみさん。
えみさんのお腹の中には小さな命が宿っています。
今日は3人で迎える結婚式。
厳かな雰囲気の中、行われた挙式。
フラワーシャワーの祝福を頂いた後は、えみさんからのブーケプルズ。
そして、こうじさんからの赤い糸でのうまい棒プルズ。
さあ、ここからはお仕事帰りの上司の皆様にも楽しんでいただけるような自由で楽しい披露宴のはじまりです!!
こうじさんがシェフに頼んで作ってもらった
「おにぎりと枝豆」
本当に嬉しそうですね☆
乾杯準備中には、本日のお花を作ってくれたお花屋さん(セオリー岳人さん)からのお花の紹介がありました。
岳人さんが大好きなお二人からの突然のお願いに一生懸命答えてくれました。
お二人こだわりのケーキは
「音!!星!!ディズニー」
お腹のお子さんが女の子なら「音」を男の子なら「星」という漢字をつけたい!!
ディズニーも大好き!!そんなお二人のこだわりケーキです★
つづいて艶やかな色打掛にお色直しをし入場です。
ナイトウェディングならではの「ナイアガラ」
着物との相性もばっちり!!
お二人の笑顔から大成功だったことが分かりますね☆
入場後は、大切な仲間からのお祝いの余興。
楽しい劇と素敵な歌をいただきました。
仲間からの熱い想いを受け取りました。
お二人と出会って約5か月。
あっという間に過ぎていきました。
「来てくださった方全員に今の気持ちを伝えてほしい」
それが私の願いでした。
こうじさん、えみさん、みなさんに思いを伝えられましたか?
これからお会いできなくなってしまうのは寂しいので
お子さんが生まれたらまた会いに来てくださいね☆
本当におめでとうございました!!!!!
《お二人の担当:木根愛美》