ブルー:ブラン・スタッフブログ 愛知県岡崎市のゲストハウスウエディング結婚式場

幸せ 8月7日

ハ ナ 「花」!



芯のしっかりした頼れる なおきさん

いつもニコニコ癒しの笑顔 ゆかさん



そんなお二人がテーマにした お花はひまわり。

ひまわりには「あなただけを見つめます」そんな花言葉があります。

なおきさんは今日の結婚式でゆかさんのことだけを

愛していること・これからも愛し続けることがすごく伝わりました。

ゆかさんのプロフィールシートの「学生時代の想い出は?」の欄には

「なおに出逢えたこと」 と。

相思相愛の二人、大学も音楽の趣味も小学校教員という職業も同じです。

この二人は結婚する運命だと すごく感じました。



6時20分――

お二人ブルーブランに到着、

8時00分――

お二人を祝福する生徒さんが集まり始めます。

100名の小学生&中学生がお二人をお祝いしにブルーブランに来てくれました。

一目生徒さんを見ると さすが!先生の顔になります。



きっとご両親にとって仕事場での我が子の様子をこっそり見るような感覚。

その光景を見つめるご両親はすごく嬉しかったんじゃないでしょうか。

何度も二人から伺っていました。

ご両親の支えがあり本日を迎えることが出来た――と。

人前式の立会人であるご両親にはオリジナルのお祝いの言葉を頂きました。

式の退場では皆様からの祝福を感じ、ゆかさん、涙が止まりませんでしたね。



とは パーティは小学校の先生だけあり、お祝辞や乾杯の方もとてもお話上手、

お話上手=聞き上手。

一言一言のお言葉が大いに盛り上がります!



ケーキカットはお二人の雰囲気にぴったり。

ほんわか やわらか まんまるの2段のケーキ♪



お色直し退場ではお二人の優しさが爆発します!

21年間一緒にいた 妹さんは

いつもお姉ちゃんと一緒にいたんです

  ―と後でこっそり教えてもらいました。

おばあちゃんと退場されたなおきさんは 

親の次に一番お世話になった優しいおばあちゃんです

  ―と皆さんにご紹介されました。





ここで皆さんにクイズです。

お色直しは ドレスか和装か?その中でもどの色か??

作るもの 見事正解の方にはプレゼント!

お肉大好きななおきさんからは 宮崎県産黒毛和牛を

旅行が趣味のゆかさんからは 旅行券を

おぉっと歓声が沸きます!



ではなく そして、なおきさんのお母様のお楽しみ♪デザートビュッフェです。

キーンコーンカーンコーン のチャイムの合図で

シェフたちが給食当番の格好で皆さんにサービスします。



楽しい時間も気が付けばクライマックスへ。

愛されて育ってきた二人。

やはりご家族への感謝を伝えると涙が止まりません。



生まれるもの なおきさんのおっしゃった 自分に人生の選択を任せた両親への感謝、

ゆかさんの 愛情いっぱいで包んでくれたご家族への想い、

心に響きました。



二人に出会ってからあっという間の一年。

シャンとしたタキシード姿とドレス姿を見た時の感動‥‥絶対に忘れません。

二人との絆をこれからも大切にしていきます!



今日強く感じたこと《“幸せ”は作るものではなく、生まれるもの》だと。

心に響く結婚式を 温かな時間をブルーブランに届けてくださりありがとうございました!



Bleu Blanc 畠山志歩

 一年に一度の岡崎市の大イベント 「花火大会」



 それを越えるくらい、たくさんの感動の時間を過ごした人達がここにいます。



 「あつしさん&まどかさん」



 待ちに待って、この日を迎えた大切な1日は想像以上に涙と笑顔が溢れる 温かい1日となりました。



野球部 汗水流して青春時代を共に過ごした野球部のメンバーからの、突然のサプライズ。挙式でもウルウルきていたあつしさんは、ここでさらに涙腺が緩みます。



 こんなにも仲間が祝福してくれるなんて、本当に幸せです。



フラダンス

 まどかさんが通われるフラダンス教室の仲間からも、癒しのパフォーマンスのプレゼント。

 

 





ケーキ

 そう、本日のパーティーのコンセプトは「野球&ハワイアン」



 雰囲気に合わせて、まどかさんの花冠をつけたドレス姿も、また一段とお似合いです^^







ケーキ入刀 ずっと前から計画を立てていたある方へのサプライズ。

 それは結婚式を挙げたくても挙げるきっかけを逃してしまった、大切な弟さんへのケーキ入刀。

 「これからもよろしくね」の想いを込めた心のこもったプレゼントに 義妹さんも突然の出来事に涙が止まりません。



ラストに  この日を迎えるに当たってどんな気持ちを伝えるのか…

 あつしさんの 「ここまで大きくなりました」の想いを込めて、お父様とのキャッチボール

 まどかさんの 「私を産んでくれてありがとう」の想いを込めて、お母様からのベールダウンの儀式



 たくさんの感動を近くで感じる事ができて、とても幸せでした! <稲垣>

「登山部改め、ザックスフント!

   今年もみんなで山に登りましょう!」




きらきらした笑顔でそういったザックスフント部長である、ブルーブラン吉田副支配人について行こうと決めたのは4か月前。

登山にまったく興味のなかった私ですが、楽しそうに話す部長を見ていたら、なんだか登ってみたくなったのです!



そんな登山との出会いから4か月…

8月2日 AM4:30

「一歩を踏み出せば、もう一歩も踏み出せる…いざ、常念岳!」



この合言葉を胸に刻んだザックスフントメンバー20名を乗せた貸し切りバスは出発しました。







常念岳のふもとに着いたのは、5時間後。

初めての登山ということもあり、わくわくした気持ちを隠しきれない私…

いざ出発です!

sP8020774

出だしは順調。

同期と語り合いながら、笑いながら…

途中の休憩ではブルーブラン ザックスフントメンバーとも記念撮影。

sP8020784

まだまだ余裕の笑みです。





鳥のさえずりや、滝の音。

山ならではのBGMを聞きながら登っていきます。

時々吹く風がとっても気持ち良くて、登山の魅力にどんどん惹かれていきました。



途中雨が降ったり、道がどんどん険しくなっていったり…

正直辛いな~と思う場面はたくさんありました。

しかし、他のメンバーも苦しい表情を見せながらも一生懸命登っている姿を見て「私も頑張ろう!」と思うことが出来ました。



みんなで助け合いながら、支えあいながら、なんとか一日目の目標である山小屋に到着。同期の二村と感動を分かち合いました。

sP8020804

この時点で大きな達成感!







でも常念岳の頂上はまだまだです。

1日目は翌日に備えて9時就寝。



「山の天気は変わりやすいから、4時起床」





部長の寝言に起こされたメンバーも多い中、4時15分起床。

か弱い女子は力持ち男性スタッフに荷物を持っていただき出発です。

もちろん私も頼れる先輩高原さんに…★





そして全員で常念岳頂上を目指します!

sP8030853



頂上までの道のりは本当に険しくて、山登りというより、岩登り…

両手両足を使ってみんな必死です。

一歩踏み外せば崖の下。

そんな恐怖も味わいながら、ついに頂上へ!!



頂上から見える景色はもう言葉では言い表せません。

着いたときは曇り気味でしたが、天気が私たちを祝福するように晴れていきました。

sP8030903

絶景をバックに同期と。







初めての登山は新しい発見がたくさんありました。



仲間と支えあいながら、頂上を目指す…



なんだか結婚式と似ているなと感じました。

今までまったく興味のなかった登山に出会わせてくれた部長に感謝です。



ブルーブランに帰ると、登山に行かなかったスタッフから

「来年も登るの?きっと登らないよね~」

と笑いながら言われました。









「部長!!私、来年も登ります!!」

 愛知⇔大阪



 遠いようで、実は意外にあっという間の距離。もっと早く出会っていてもよかったのではないかというくらい、素敵な出会いが先日ありました。



 それは私達と同じ、「夢をカタチ」にプロデュースしている方達です。

 こんな素敵な会場に足を踏みいれるなんて本当に恐縮な気持ちで…と思って到着したら 笑顔溢れるプランナーさん達ばかり。何だかBRASSのプランナーに似ています。

 気さくに そして温かく接して下さる皆さんに 本当に心が温まり、会場案内の際には 涙が出そうになるシーンもあり…「最高の結婚式」には色んなカタチがあるんだな~と改めて実感致しました。



 会場案内のラストには



 「BRASS ♡ mia bia」 のメッセージスライド。



 8月5日



 最高の仲間がまた増え、嬉しい気持ちでいっぱいです。

 これからもよろしくお願い致します!!!



  <稲垣集合

私の夢の一つに

大切な同期にウェディングケーキをつくってもらうこと があります。



その人とは――



いつも冷静で

自分の意見をしっかり持っている

人前で気持ちの高ぶりを見せず

見た目は女なのですが 性格はまるで男の人のよう。



豊田の姉妹店にいる彼女とは住んでいる距離が近いこともあって

1年半前くらいからよく話すようになりました。



正直なところ、社会人になってから友達と呼べる人に出会うことは

あまり想像していませんでした。



でも、厨房とプランナーの距離だからこそ

話せることや分かり合えることがあります。



 まかないの話

 ウェディングケーキに生クリームを塗る時の微妙な感覚

 大好きなお客様のこと

 それぞれの目指すところ

 それぞれのお店の違い

 仕事を覚えるということ

 二年目からの成長





日々料理を作っているから見えてくること

日々お客様と話しているから見えてくること

全然違います。



 みんなの栄養バランスも気にしてまかないを作ってくれる厨房

 毎日シャツのアイロンがけをする私(コックコートはアイロン不要)

 手があかぎれするほど洗い物をする厨房(プランナーはネイルに凝る人も多いです)

 この時期有難いことにたくさん頂くお歳暮を一人占めしちゃいけない私たちプランナー



同じ職場にいるのに職種が違うと 感じることもこんなに違うんだと感じます。



先日ついに彼女にウェディングケーキのデザインを考えてもらいました。

「結婚式をするなら・・~

 こんなウェディングケーキをつくってもらう!」



そんなんじゃ可愛い系なのかキレイ系なのか路線がわかんなくなっちゃうから絶対やめた方がいい



 と言われながらも



じゃあうまくまとめて!!



 と無茶なお願いを。



そういう風なイメージならマカロンは使わない方がいい



 と言いながらも きっと私の夢を叶えてくれる彼女には

 感謝です!

ohara_aya



私もその日にどんな風に彼女を喜ばせようか

妄想を膨らませます。



Bleu Blanc 畠山志歩

  皆さんこんばんは。



  ブラス登山部改め、「ザックスフント」は新たなドラマをつくります。



  登山という名のドラマのキャストの意気込みをそれぞれ紹介します。





高原 : 2年目ですが常に緊張感を持って、山に挑みたいと思います。



二村 : ずっとこの日が来るのを楽しみにしていました。

      以前山に登った時の感動をまた味わいたいと思います。




木根 : 最高のメンバーで最高の思い出をつくってきます。

      初めてですが、精一杯登り切ります!!




吉田 : 6年目にして初の20名を越える登山。

      新たなザックスフントの始まりです。みんなで楽しんできます。
      

  

  

日にちは8月2~3日。天気は曇り

                     長野県、常念岳に行ってきます! 



≪ブルー:ブラン ザックスフント一同≫ 

今年の春にチャペルの柱に刻んだ

お2人の誓い



今日その第一歩が叶いました





『新郎 としゆきさん』 『新婦 みおうさん』



お2人の名字である5月10日(ごとうの日)に入籍し

本日、7月30日(3:み 0:おー の日)に結婚式を挙げました



前日でもまったく実感のわかなかった2人

純白のドレスと純白のタキシードに身にまとった瞬間

目には大粒の涙が



今日の日のために一生懸命頑張った2人

ついに待ちに待った大切な一日のはじまりです



s-IMG_2126





御家族の愛情あふれる人前式







お2人をはじめ ゲストの方の目にも涙が

あふれる素敵な時間でした



s-IMG_2134

感動の挙式を終え ここからは楽しいパーティーのはじまりです

まずは列席の皆様から祝福のフラワーシャワー

皆様のおもでとうの声がお2人に降り注ぎます





そして披露宴の入場





司会者の『お2人の入場です!』

に合わせて 会場のカーテンが開くと そこには

s-IMG_2146



シャボン玉で楽しむ2人



・・・









つい楽しくて 司会の声やBGMも届かなかったみたいですね



お2人のウェディングケーキは南国のケーキ

お2人と一緒に考えたケーキ

イメージとばっちりのケーキにお2人もゲストの方も喜んでいただけましたね



s-IMG_2166



一緒に考えてきたことが

ひとつひとつ実現した一日



本当にあっという間で

楽しいときは 一瞬で過ぎるって本当ですね



s-IMG_2205

としゆきさん みおうさん

本当に素敵な時間をありがとうございました

準備の時間からとても楽しくさせていただき

お2人との結婚式の準備の時間は 僕にとっても楽しみな時間でした

これからお2人との打ち合わせがもうない、と思うと

とても寂しいですが

僕はいつまでもお2人の担当プランナーです

これからも遊びに来てくださいね!!







s-IMG_8740



柱に刻んだ思い

『 いつまでも明るい家庭を築いてください 』



                ≪ 高原 ≫









+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

午後のお二人は「たかひろさん・しずかさん」です。

しずかさんのお腹の中には新たな家族がいます。今回はお腹の子のお披露目も兼ねての披露宴パーティです。

お二人の『間』が打ち合わせのたびにとても心地よかったです。



s-IMG_2207緊張したと言っていたたかひろさん。しずかさんは楽しんでいる様子です。

今までと変わったことがしたいということで、お二人らしさが表れたパーティになりました。



まず待合には、しずかさんの趣味の陶芸の作品が並びました。4箱あるなかの厳選した作品の展示。

お店が開けそうなほどの品ぞろえはゲストの方の反応も大きかったですね。



そして蒲郡出身のたかひろさんならではの、「みかんワイン」で乾杯です。





披露宴はゆったりしたパーティです。ウエディングケーキは厨房の吉田さんの完全オリジナルケーキ。

お二人ははじめて見た瞬間にテンションも上がります。

s-IMG_2212野球が大好きなたかひろさん・バンドをやっていたしずかさん。調理師の仕事もされていたということで野菜のマジパンものっています。

落ち着いたお二人にピッタリの大満足ケーキです。





s-IMG_2213s-IMG_2216お色直しは黄色とオレンジの鮮やかなドレスで登場です。

夜にピッタリのキャンドルサービスで登場です。

後半は友人からの余興やサプライズのプレゼントを頂く場面もありました。



お話上手なゲストの方が多く、お祝いのお言葉も沢山いただきました。



s-IMG_2224ご家族との絆も改めて感じられるあたたかいパーティになりましたね。

たかひろさんもしずかさんも父の顔、母の顔になっていました。

これから守るべき家族が増えることの意味をお二人に私自身考えさせられました。

家族の大切さを感じられる一日をお手伝いできたこと、とてもうれしく思います。



またいつでも遊びに来て下さいね。≪吉田

今日の平日ブルーブランには打ち合わせのお客様が沢山いらっしゃいました。



そんな中、私の大好きなお客様もいらっしゃいました!



楽しかった打ち合わせの帰り際、今日のブログ何書こうかな?と言う私に「俺らを載せて~」という彼。



そんな彼が撮ってくださった、夜のブルーブラン!!!

ライトアップされた夜のブルーブランもとても素敵です♪



sIMG_2123

sIMG_2124



ゆうひさん、さやかさん、今日も楽しすぎる打ち合わせありがとうございました☆

今度はちゃんとブログ写真撮りましょうね~!







そして、なんと私、明日の結婚式でBGMデビューを致します!!!



結婚式の雰囲気作りにおいて、音楽は本当に欠かせないものです。

素敵な曲を素敵なタイミングで!!!



お二人の結婚式が最高の一日になるように、私も頑張ります♪





*二村ゆりあ*













本日もたくさんのお客様でにぎわったブルーブラン、

午前11時30分

一組目のお客様がご来館されました。

あと

ことしの11月に結婚式のために準備真っ最中の

「こうじさん」「じゅんこさん」です。



じゅんこさんの大好きなキャラクターを結婚式の何かに使いたい・・

結婚式のオープニングにふさわしい何かを・・・

プログラムの打合せも済んだ二人は考えました。



―――インパクトのある素敵なオープニングビデオをつくろう!―――



ぬいぐるみに着せるドレスや蝶ネクタイもミシンで手作り。

ファイリングした何枚にも渡る絵コンテを準備をしてくださり、

気合いと準備を持って

  いざ、撮影へ!



ブルーブラン全館を使い、

監督とカメラマンのもと、

私も出演させて頂きました。



4これは「よいしょ・よいしょ」と階段を上っている絵。



こまかなところに少し笑いを取り入れるところも

二人の味。



が、がんばれ!ガスパール!!!



なぜかリサの方がちょっと頼もしい・・・













ヶ月二人が一生懸命準備をしている姿を見て、

―――良い結婚式とは

 ゲストが楽しんでくださることも ビデオの完成度も 大切ですが、

 こうして準備を楽しんでくれていることが

 一番の根底にあって、心の準備をするために必要なものだと

改めて感じました。





はたけやましほ

みなさん、こんばんは。

夏休みの予定を考えながら、うきうきしている木根愛美です。



さて、今日は約2か月後に結婚式を迎える皆様をお招きして、秋メニュー試食会を行いました。

今回の試食会にはご両親もたくさん参加してくださいました。

本当にありがとうございます。





秋メニューのテーマは『ぬちぐすい』

『命の薬』という意味があります。



今日が今年始めての秋メニュー試食会ということもあり、シェフも緊張気味でメニュー紹介をします。

sIMG_2088

1品1品思いを込めて紹介します。



披露宴会場の後方では、テーブルクロスのカタログやアルバムなどが展示されていました。

sIMG_2086

当日のイメージを膨らませながら、楽しそうに見ている姿を見て嬉しくなりました。





今日はそんな中から、ご両家のお母様と来てくださった「しゅうじさんとななさん」をご紹介します。

sIMG_2089

いつもとってもおしゃれなお二人。

お二人が打ち合わせに来る度、スタッフ全員が注目します。

今日ななさんが着ていたシャツとパンツはしゅうじさんのもの。

本当にお二人は仲がいいです。

そんなお二人を見ていると本当に癒されます。



お二人の結婚式はちょうど2か月後。

本当に時が経つのは早いです。

お二人のためにも、お二人の大切なゲストのためにも、全力で頑張ります。

今までどおり楽しく準備していきましょうね★

お二人のお母様も本日は本当にありがとうございました。









ブルーブランでは打ち合わせをするプランナーが当日お二人の一番近くにいます。

約半年間の打ち合わせの中でお二人と信頼関係をつくっていきます。

そして当日お二人が思いっきり楽しめるようにします。

ぜひ私たちにお任せください!

みなさまの結婚式を最幸の1日にします!





暑さに負けず気合十分のブルーブランから木根がお届けいたしました。