ブルーブランのスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは
本日のブログは とみー こと野口宝子がお送り致します
今年は暖冬ということもあり 暖かい日が続いておりましたが
最近はぐっと気温が低くなりましたね
皆様はいかがお過ごしですか?
本日は 人前式における【誓いの言葉】についてお話をしたいと思います
皆様【誓いの言葉】と聞くと どんなイメージをされますか?
少し堅苦しいもので 緊張するなあ
考えることが大変そうだなあ
と思われる方も少なくないのではないでしょうか?
ですがこの【誓いの言葉】実はとても大切なものなのです!
人前式は皆様の前で 誓いをたてる式です
だからこそこの【誓いの言葉】は挙式の本質であると私は思います
その【誓いの言葉】の内容は様々です
喧嘩をしても必ずおいしいご飯を作ります
記念日はふたりで過ごします
ほかにも 新郎新婦おふたりにとって大切な方から
投げかけ方式で誓いをたてられる方もいらっしゃいます
【誓いの言葉】というものは
おふたりがおふたりらしく歩んでいくために誓う とても大切な約束
テンプレートを読むのではなく
おふたりが考えられた言葉で 素敵なお時間にしましょう!
Bleu Blanc 野口宝子
ブルーブランスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日ブログを担当させて頂くのは、厨房の野澤です
さて、3月からいよいよ春メニューが始まります
先月では春メニュースタッフ試食勉強会が行われ、
スタッフが実際に試食をし、意見を取り入れながらシェフを中心とした、
ブルーブランスタッフ全員で完成させた春メニューです!
そんな春メニュー試食会が今季初めて行われました!
そして!今回、皆様が大好きな‟ あの食べ物 ”を始めてみました!!
それは・・・・
キャラメルポップコーンです!!!
ブルーブランの待合室は全天候型だからこそ、
甘いとてもいい香りが待合室全体へと広がります
大人の方だけではなく、お子様にも楽しんで頂けます!
是非、ブルーブランにて素敵な甘い香りを楽しんでみてはいかがでしょうか
Bleu Blanc 野澤
ブルーブランスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日のブログはてるちゃんこと永山てるきがお送り致します
皆様 今日は何の日でしょうか?
そう 節分ですね!
いわし 恵方巻 豆まきなど
やることが沢山あります
一人暮らしを始めて初の節分で
いつも家族で豆まきをしていたのですが
今年は豆をまく役と鬼役と
1人2役で豆まきを行いたいと思います
豆まきといえば
わるい鬼を追い払うという意味がありますよね
実は 結婚式の中で登場するベールにも
花嫁を悪いものから守るという意味があります
挙式のシーンでも 新婦はベールに守られたまま
新郎の元まで歩きます
そのベールをあげることができるのは
その新郎だけだとされています
ロマンチックですね
ブルーブランのチャペルの天井は
ベールでいっぱいになっています
チャペル全体をわるいものから守れるように
そんな意味が込められています
素敵なチャペルで 素敵な結婚式を
一緒に創りましょう
ブルーブランでお待ちしております
Bleu Blanc 永山央貴
結婚式は ゲストの皆様がおふたりに
昨日よりちょっぴり詳しくなる日
大切な皆様が集まり
特別なおもてなしを準備し
特別な衣装を着て
今日は 昨日よりちょっぴり特別な日——。
そんな特別な1日を迎えられたのは
とっても穏やかで優しさにあふれている新郎:ゆうたさん
いつも 私たちに沢山癒しを与えてくれる新婦:みゆきさん
みゆきさんは、いつも一緒に結婚式を創っている
パートナーさんでもあります
おふたりにとって特別な1日の始まりは
ファーストミートから。
扉越しに お手紙を読み合い
扉が開くと この日しか見れない
お互いの特別な姿が目に映ります。
いつの間にか 訪れたこの日
私たちにとっては 特別な日
そんなことを感じる時間となりました
そして、披露宴会場でのお写真撮影
実はみゆきささんの同期の皆様が駆けつけてくれました
「おめでとう」の声や拍手が溢れ
おふたりへの祝福の声が沢山届きます
ご家族様との家族対面のお時間
今日だけは 昨日より素直に
いつも伝える言葉もこの日はやっぱり特別で
「ありがとう」「よろしくね」
短い言葉の中に笑顔と涙が詰め込まれるお時間でした
いよいよ「人前式」
ミユキさんの会社の方が制作された
プロジェクションマッピングをご覧いただいたあとは
新郎ゆうたさんは お母様とご入場されます
お母様より花婿支度を整えていただき
ぎゅっと握手を交わして前まで進みます
新婦みゆきさんは ご両親と入場し
この日お姉様に手作りして頂いた
グローブをお姉様にはめていただき
お母様にベールダウンを行っていただきました
周りの方を大切に思われる おふたり
オリーブの木での植樹式セレモニーなど
おふたりの大切なゲスト様にお力添えを頂きながら
おふたりらしい人前式となりました
アフターセレモニーでお祝いいただき
ゲストの皆様には
ウェルカムビュッフェのおもてなしです
みゆきさんの同期の皆様が作成してくださった
オープニング映像をご覧いただいた後は
螺旋階段よりご入場です!
お2人の職場の方より お祝いの言葉を頂いた後は
ゆうたさんとみゆきさんの弟様による
フランベパフォーマンスです!!
結婚式は家族や兄弟がふえる日でもあります!
そして ここから おふたりが
とてもこだわってくださった お料理のスタートです
ゲストの皆様とお写真をお撮りいただいた後は
ケーキセレモニーへとつづきます!
お2人のケーキがご登場するはずが
お2人の大好きなキャラクターが続々と登場します
みゆきさんの職場の方がサプライズで
準備を進めてくださいました
そして 無事にケーキが登場します
ゆうたさんがはじめて みゆきさんに送った
アップルパイをモチーフに
大きなアップルパイに 大好きな猫のマジパンが乗ったケーキ!!
仲良くご入刀と ファーストバイトを行った後は
大好きな先輩たちへも届けていただきます
みゆきさんは 婚姻届けの保証人にもなっていただいた
会社の上司の方と
ゆうたさんは 大学時代のご友人様と
ご中座へ進まれます
お2人が中座された後 テラスのカーテンが開くと
少林寺の道着を着たお2人が テラスで皆様へ
余興を送り致します
少林寺が出会いのおふたりだからこその演出となり
そのまま 少林寺の皆様とご中座されます
お色直し入場は 引き振袖と紋付姿で
テラスよりご登場です
おふたりからのおもてなしはまだまだ続きます
お茶漬けビュッフェも大好評でした
お2人をよく知る 大切なご友人様から
スピーチをお届け頂き
いよいよ結びのお時間となります
結婚式で「ありがとう」を伝えたいです
この日だから言える想いを おふたりから
それぞれの大切な方へ届けていただくお時間
ずっと温めてきた思いがこの日 真っすぐに涙と一緒に
そして 結婚式の最後は
この日を近くでレンズ越しに見守ってきた
同期の方が作成してくださったエンドロールを
皆様にご覧いただきました
ゆうたさん みゆきさん
改めまして この度はおめでとうございます
長いようで あっという間な時間を一緒に過ごしてきたお2人
それでも お2人が一緒に過ごしてきた時間
今日まで それぞれが過ごしてきた時間には
たくさんの思い出がいっぱい詰まっていることを
打ちあわせの中ですごく感じました
これから先の一緒に過ごす長い時間の中で
お2人と一緒に創ったこの日が
いつもより「ちょっぴり特別」で「いつもよりちょっぴり幸せ」な日
になっていましたら 幸いです
お2人が皆様のことを想う気持ちと
皆様がお2人を想う気持ちは両想いだということを
感じることのできる 暖かな1日
おふたりにとって ゲスト様にとって
とても大切な1日を任せていただけたこと
心より感謝しております
これから先も お2人の人生が
オリーブの木の様に実あるものになりますように
お2人の担当プランナー 岩永楓
Spcial thanks 佐古田 果歩様 坂野 彰太郎様
本日 ブルーブランで最高なカップルが誕生いたしました
新郎 だいきさん
新婦 あきさん
おふたりの出会いは小学校までさかのぼります
クールで熱い想いを秘めている新郎のだいきさん
笑顔がステキで優しい新婦のあきさん
昔からお互いの事を知っている分
普段から本音で想いを伝えあっているおふたり
時にはお互いの意見が合わないこともありましたが
お互いの結婚式に対する想いは同じ
『ゲストが楽しんでもらえるように』
その想いが実現するのを目指し 結婚式の準備を進めてまいりました
結婚式当日 先にお仕度が整ったのは新郎のだいきさん
普段よりも少し緊張気味な表情に
いよいよおふたりの結婚式が来たんだな と実感する瞬間でした
続いてお支度の整った新婦あきさん
だいきさんと同じくらい緊張している様子です
おふたりの晴れ姿を これからチャペルにてお互いに披露いたします
だいきさんとあきさんは いままで本音でぶつかり合ってきた分
今では言葉を交わさなくとも お互いの考えを感じ取ることが出来る
それくらい お互いがお互いを信頼し 想いを寄せ合っております
そんなおふたりがお互いの晴れ姿をみると 思わず顔が綻んでしまいます
お互いに今日までの想いや 意気込みを伝えあい
いよいよおふたりの結婚式がスタートします!!
そんなおふたりの1日の一部を ここでご紹介いたします
おふたりが行った挙式スタイルは教会式
お互いの親御様は 新郎新婦に対する熱い想いで思わず涙
厳かな雰囲気と感動に包まれる ステキなお時間でした
披露宴では 各テーブル対抗似顔絵大会が開かれました!
各テーブルが新郎新婦の似顔絵を全力で書くお時間
優秀賞の2テーブルには 豪華デザートもご用意いたしました!
似顔絵を通じて会話が弾み とってもステキなお時間になりました
お色直し入場の曲当てクイズも行い
おふたりの入場曲は まさに新郎を表している曲を使用いたしました
そんな想いを込めた曲に合わせ 入場時にはだいきさんが
あきさんをお姫様抱っこをして入場
曲と入場時のお姫様抱っこがマッチして 会場は興奮で大盛り上がりでした!
おふたりからのおもてなしはまだまだ終わりません
披露宴の後半では お茶漬け・ラーメンタイムのお時間を設けました!
ラーメンを食べることが大好きなおふたりが スープまでこだわったお料理になります
おふたりからのおもてなしに ゲストの皆さまも驚きを隠せませんでした!
お料理をしっかりと召し上がっていただき いよいよ会場はクライマックスへと進んでいきます
だいきさん あきさん
本日は ご結婚おめでとうございます!
今日を迎えるまで 私を中心としたブルーブランに
大切な1日を託してくれたことが本当に嬉しかったです
ありがとうございました
おふたりとのお打合せが終わるたびに
次のお打合せが来るのを心からお待ちしておりました
結婚式当日は 一緒に考えてきた進行表のひとつひとつが少しずつ形になっていくことが
本当に嬉しかったです
お打合せが無いのは寂しいですが いまはそれ以上に
結婚式を無事終えることができ
幸せそうなおふたりを見ることが出来たことが何よりも嬉しいです!
これからも 本当の意味で仲の良い最高な夫婦でいてください!
お幸せに!
担当プランナー 大橋
ブルーブランのスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは
本日のブログは とみー こと野口宝子がお送り致します
寒い日が続いておりますが 皆様はいかがお過ごしですか?
私事ではありますが 最近嬉しい報告を友達から頂きました
それは結婚と妊娠の報告です!
高校生からの友人の結婚報告は嬉しくて嬉しくてたまりませんでした
そしてそれに加えて 新しい命が友達のお腹に芽生えていると教えてくれたとき
不思議な気持ちと ほんわかした気持ち 幸せな気持ちでいっぱいになりました
そんな大好きな友人は出産後 結婚式を予定しています
大好きなお子様と創る結婚式
わすれることのできない1日になると思います
きっと「子供がいるから…」という理由で結婚式をしないという選択をされる方も
いらっしゃると思います
ですが お子様がいるからこそできる 結婚式が必ずあります
例えば おふたりの大切な指輪を運んでくれるリングガール・リングボーイを
お子様にして頂いたり
結婚証明書にお子様の手形スタンプ(成長を感じることのできる思い出の品にもなります!)
お子様を抱っこしながらのご入場 ご退場
挙式会場での退場時のクロージングキス などなど
たくさんの演出がございます
私はお子様のいらっしゃる さんにんで創る結婚式が大好きです
きっとお子様が大きくなった時 結婚式のお写真や映像をみて
感じる想いが必ずあると思います
ぜひ一緒にそんな素敵な1日を創るお手伝いをさせてください!
そして沢山の想いをお伺いさせてください
一緒に かけがえのない1日を創りましょう!
ブルーブラン 野口宝子
ブルーブランスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日ブログを担当させて頂くのは 厨房の野澤です
さて、1月も終盤に迎えておりますが、
この時期になると毎年私達の会社では ‟ キュイジニエナンバーワングランプリ ”
略して “ C-1グランプリ ” が行われます!
C-1グランプリは、各店舗ごと競い合う団体、そして個人での2つがあります
今回の団体テーマは ‟ 東京五輪ウェルカムビュッフェ ”
個人テーマは ‟ 挙式済みのおふたりへ記念日ディナーに食べて頂くデザート ” です
団体では厨房のメンバーは勿論、ブルーブランスタッフが一致団結となって話し合い決めていきます
そこで決まった私たちのテーマは、‟ 日本おもてなし てまり寿司ビュッフェ ”です!
可愛いらしいお手玉サイズの写真映えする てまり寿司を、東京五輪の色合いで表現しました!
個人では、挙式済みのおふたりに食べて頂くという事で、‟ 結婚式当日を思い出すようなデザート ” をテーマに表現しました!
ブルーブランスタッフがチーム一丸となり、
頑張った結果・・・・・
なんと、団体 2位 、個人 2位 を頂くことが出来ました!!
少々悔しい部分はありますが、
全員が100%の力を発揮出来たので、悔いはありません!
ですが、来年はどちらも優勝出来るように私達厨房スタッフはさらに精進致します!
いつも全力で行うのが私達、ブルーブランのスタッフだと思います
だからこそ、おふたりにとって、大切な結婚式を全力でサポート致します!
BleuBlanc 野澤
ブルーブラン スタッフブログをご覧の皆様
まだまだ寒い日が続き
毎日カイロが手放せない 岩永が本日のブログを送り致します
先日 ブルーブランで前撮りがありました
実は、前撮りをしてくださった新郎新婦は
ブルーレマン名古屋で結婚式を控えている新郎新婦様で
新婦 さきさんは 元ブルーブランのPJ(アルバイトスタッフ)です
かつて 貴重な学生時代の中で過ごしてくれたブルーブラン
さきさんは 私が入社したころ ブルーブランを
支えてくれる 大切な存在でした
この日 大切な人を紹介してくれ
あの頃の メンバーも集まり
親御様にも こんな場所で働いていたことを
知ってもらえる時間となりました
ブラスが大切にしている「おかえりなさい」という言葉
その言葉にはいろいろな形があると思います
いろいろなタイミングで訪れる「さよなら」ですが
ただの「さよなら」ではなく
いつか訪れる「おかえりなさい」を信じれる関係がいいなと
この日 凄く思いました
いつか新郎新婦として
ゲストとして
ブラスファミリーとして
沢山の人へ「おかえりなさい」と伝えられる人でいたいと思います
ブルーブラン 岩永楓
ブルーブランスタッフブログをご覧の皆様、
こんにちは!
本日もブルーブランでは素敵なカップルが誕生しました
今日の主役
ゆうたさん
じゅりさん
ブルーブランスタッフの中で有名なほどの美男美女!
長身で男前、それだけでなくとても優しくしっかりもののいい男!新郎ゆうたさん
透き通るような美人さん 少し天然な一面もあり とても楽しい方♪ 新婦じゅりさん
本当に素敵なおふたりを
永山と一緒にここまで担当してこれたことへ感謝の気持ちを込めて
ブルーブランstaffで精一杯 お手伝いいたしました!
おふたりが選んだのは人前式。
始まる前には おふたりの生い立ちを感じていただく
「プロジェクションマッピング」を上映。
今からバージンロードを一緒に歩くお父様にも
会場内で一緒にご覧いただき
今までの想い出を振り返っていただける時間になりました
今日は110名ものゲストが おふたりのために
かけつけました!!
人前式後のウェルカムパーティーから大盛り上がりです!
キッチンのご紹介である
オープンキッチンでは
ノリノリのBGMに合わせて サングラスをかけた シェフとゆうたさんが登場!
黒のコックコートが 誰よりもよく似合う!
ゆうたさん自ら盛り上げてくださいましたね
おふたりのウェディングケーキは
チョコレートをかけて完成♪
そのあとは食べさせ合いっこです
じゅりさんからゆうたさんに食べさせようとすると・・・
なんとスプーンを落としてしまうというハプニング!
それならこれで・・!と登場したのが
巨大注射器!!(の先に大きなスプーンがついています笑)
助産師のお仕事をされているじゅりさんならではのアイテムですね^^
同期の皆様に運んでもらいました
さぁいよいよお色直しの登場です
この日は じゅりさんのお色直しのドレスの色を 会場の皆様に当てていただきました
この色だ!と思うペンライトを取っていただいて
お色直し前にペンライトを光らせます
正解はブルー!
会場も大盛り上がりです!
美男美女のおふたり
どんなポーズも表情も全て絵になる・・♡
後半、大きなサプライズが隠されていました
壮大なサプライズ・・・
会場が音楽と共に暗くなり、
らせん階段の上から 花束を持った新郎 ゆうたさんが登場
曲と同時に ゲストが徐々に踊りだし・・・
ラストは ゆうたさん、
そしてご両家のご家族まで!!
会場全体から じゅりさんへ向けた 大きな大きな愛の詰まった サプライズ。
何が起こっているか わからなかったじゅりさんも
最後、実感した瞬間 涙がこみ上げました
その姿は 胸があつくなりました
そしてまだまだ終わりません
ご両家のご家族からもサプライズがあったんです
おふたりは お付き合い10年の仲
高校からのお付き合いなのです
だからこそ 親御様もその頃からお互いのことをよく知っており
両家間もとっても仲良し。
そんなご家族からブルーブランに電話がありました
「両家から 歌を贈りたいんです」
家族全員が 前に出てきてくれ
じゅりさんのお母さんのピアノ演奏に合わせて。
会場全員にも歌詞カードが配られて
全員で歌います
楽しさと、笑いと、涙と。
人ってこんな幸せな気持ちに包まれると
涙が溢れるんだな。と。
ふたりが大きな愛に包まれる様子を見て 涙が止まりませんでした
たくさんの方に愛されているおふたり
ふたりからもらった 花束 わすれません
とっても嬉しかったです
本当に楽しかった4人での打合せ、
もう無いかと思うとすごく寂しいですが
これからは ブルーブランファミリーとして 末永くよろしくお願いいたします!
ふたりの幸せを心から願っています!
ゆうたさん、じゅりさん
おめでとうございます!
末永くお幸せに・・・♡
おふたりの担当プランナー:中村&永山
晴れ渡る青空のもと
1月25日
一組のカップルがブルーブランで
結婚式を挙げられました
本日の主役は
「たつやさん」と「まほさん」
そして結婚式のテーマは
~ TRANSIT ~
トランジットの意味は「乗り継ぎ」「経由地点」
旅行が好きでたくさんの国に行かれてるおふたり
結婚式も人生においての「経由地点」
きっとこの1月25日も
おふたりの人生においての「トランジット」になる
そんな想いがこのテーマには
込められております
おふたりがドレスとタキシードに
袖を通して、お仕度が整ったあと
まず向かったのは
おばあ様がいらっしゃる病院です
この日どうしても来れなかったおばあ様に
まほさんのドレス姿を見ていただくために
病院へと向かいました
まほさんの姿を一目見た瞬間、
おばあ様も涙をながして喜んでくださり
本当に素敵なお時間となりました
そしてブルーブランへ戻り
皆様に見守っていただきながら
挙式のスタートです
挙式でおふたりが署名するもの
通常なら結婚証明書ですが
本日は「地球儀」に
おふたりともサインしていただきました
この地球儀には、ゲストの皆様にも
サインをいただき
おふたりにサインしていただき
地球儀の完成です
そして挙式も結び
披露宴が始まる前に
おふたりからゲストの皆様に
「ワールドビュッフェ」の
プレゼントです!!
テーマに合わせて
世界各国のお料理が大集結した
夢のようなビュッフェでした!
とてもゲストの皆様にも
大好評でしたね!
そして披露宴が始まります!
お食事も進んできたところで
ゲストの皆様お待ちかねの
ウェディングケーキの登場です!
テーマにちなんで・・・・
世界地図ケーキです
おふたりが今まで行ったことがある国
今後行く予定の国
そんなおふたりにゆかりのある国に
チョコレートのピンたたててあります!
そしておふたりがケーキ入刀していただいたあとは
両家親御様にお手本バイトをしていただきました
ここで中座に進んでまいります
おふたりともそれぞれ大切な方にエスコートしていただき
ご中座していただきました
おふたりのお仕度が整ったところで
たくさん話し合って決めた
お色直し入場です・・・!!!
まずは、たつやさんが階段からご入場です
たつやさんが持っているのは手作りの「パスポート」
そのパスポートにゲストの皆様から、入国審査のように
結婚承認のスタンプをおして頂きます
そしてスタンプが集まったところで
まほさんのご入場です!
たつやさんとまほさんが一歩ずつ一歩ずつ
お互い歩いていき
会場の真ん中でスポットをあびて
たつやさんからまほさんへ
一言伝えていただいたあとに
承認のパスポートを渡していただきました
その瞬間にメタル吹雪がおふたりを包みます
最高のタイミングでしたね!
ゲストの皆様も大歓声でした
そしてラストのおもてなしは・・・・・
「和のおもてなしビュッフェ」
締めのうどん、お茶漬けを皆様に楽しんでいただきました
花嫁の手紙
花束の贈呈
ゆっくりとクライマックスへと進んでいきます
ラストはゲストの皆様の温かい拍手に包まれて
おふたりは門出を迎えました
たつやさん まほさん
本日は誠におめでとうございます
おふたりにご挨拶させて頂いた日
絶対に何があっても私がおふたりを幸せにする
強く思ったのを今でも覚えています
アイデアが豊富で とてもおもしろいたつやさん
センスがピカイチで 笑顔のよく似合うまほさん
おふたりと テーマを決めて
こだわって 世界観を統一して
この一日が完成できたこと
私にとっても宝物になりました
「TRANSIT」
今日という一日は
おふたりの人生のなかの
TRANSITでしたね
そんな大好きなおふたりの
大切な一日に携わることができたこと
本当に感謝の気持ちでいっぱいです
これから何があっても
今日のこと思い出してください
いつでもブルーブランに
遊びに来てくださいね!
担当プランナー
黒田 彩代